• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鐵風鈴のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

<i-DM>G-Bowl併用開始。

<i-DM>G-Bowl併用開始。こんにちは。

ND型に乗り換え、SkyActiv世代のMazda車に標準搭載のi-DMに凝っている事は何度か書かせて頂いていました。

最近はより青点灯の機会を増やそうと走行タイプ1の青点灯の練習に励んでいたのですが、、、。

イマイチ上達できない。

最初の頃はそれまで青点灯できなかったシーンで青点灯できるようになったり、と判り易く自分の運転の変化点を自覚できていたのですが。

*****

「上手な運転」とされるのは「加速度(=G)を一定に保つ」運転。

その為には加速、減速、旋回とも目標のGまで素早く立ち上げ、そこでペダルやハンドルの位置を保持する事。

目標Gまで立ち上げた後、「G一定」が出来ていると点灯するのが「タイプ2青」。

そしてその「目標のGを立ち上げるまで」を滑らかに、かつ素早く行えると点灯するのが「タイプ1青」なのですが、、、。

*****

私はタイプ1がどうも怪しい。
以前、ハンドル操作で青点灯させるのにわざと切り遅れさせるような無理な運転をしてやっと青点灯させていた段階で「Gの大きさに頼っている」事を指摘されました。
それを直すべく、ハンドルを切るタイミングをi-DMに凝るようになる前に戻し、更にそれよりも早いタイミングから切り始めて「目標Gでハンドルを止めて舵角を保持する」練習をしていた時に初めて「タイプ1青」を偶然点ける事が出来ました。

以降、ハンドルに加えて、アクセル、ブレーキでも同じことができるように、
そして、より「飛ばさない、普段に近い運転」でそれをできるよう、練習を重ねて来た、と言うのが現状。

ですが、どうも「やや飛ばし気味で大きなGがかかる時」は何とかタイプ1青点灯するものの、確率はやっと五分五分よりは高いかな、程度。
ゆっくりしたペースでやろうとしても大抵は緑のまま、タイプ2はそれなりに点けられるかな、という具合。

ひどいのはブレーキで、やや高い速度からの強めの減速ならタイプ1が出来るものの、普段のペースではタイプ2のみ。そこでタイプ1を狙うと「急な操作」と判定されて白ランプ(失敗のサイン)が点灯。

未だに「Gに頼った運転」から脱却できていないのです。

それを目に見える形で確認できたのがタイトルの「G-Bowl」。
こちらはグラフで「Gの値の大きさ」を見ることが出来るし設定したGの値を超えると「カーン!」と警告音を鳴らす事もできる。

「同乗者に優しい」とされる0.2Gを目標に設定して使って見る事一週間。

ブレーキで「タイプ1青」を点けられた時は見事に「カーン!」
後でログを見てみると、大体0.25G~0.3G。

これは私が常々参考にさせて頂いているタッチ_さんのi-DM解説によると
「最も青点灯させ易いGの大きさ」だそうで、、、。

ハンドルではタイプ1青点灯で、かつ「カーン!」と鳴らない操作ができるのはごくごく限られた、
「得意なコーナー」のみ。

ブレーキでは0.2G以下でタイプ1青点灯は結局1回もできず。
タイトル画像はタイプ2青点灯になってしまった時のもの。
「一定」には何とかなったものの、そこまでの「立ち上げ方」が緩やか過ぎるようです。

かと言ってタイプ1青が出来た時のような立ち上げ(0.2Gオーバー)をやろうとすると白ランプ(操作が急すぎる、失敗)。

いやはや、「Gに頼っている」事を目に見える形で突きつけられました、、、。
特にブレーキは0.2G以下でやろうとして一度も成功せず、むしろ白をくらってしまうのが悔しすぎる。

これまでi-DM単独で、しかもi-DM解説記事で勉強を始めた時は2ndに居たので
ブレーキについてはi-DMでの「1st、2ndステージでの操作の習熟」が不足していたのかも知れません。

G-Bowlとの併用開始は良い区切りになると思いますので
i-DMのドライバ選択で1stからやり直してみます。

備忘用に現状のハンドル操作のログを2つほど。

↓「Gに頼ったタイプ1青点灯」のハンドル操作。0.3Gにも達してしまっていて、、、。



↓こちらはタイプ1青点灯で「カーン!」は鳴らず。でも微妙に0.2Gを超えてるような、、、。


Posted at 2016/01/30 15:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ

プロフィール

「@姐さん ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/17 12:00
久々にロードスターに戻れました。 NA6CEから間が開いて今度はNC1です。 →NC1、まだまだ頑張れそうですが降りる事になりました。   次の相棒も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:16:10
本日(2014/9/6)のG-Bowl 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 06:05:10
Persevere(パーシビア) 2024改良式車用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 13:21:39

愛車一覧

マツダ ロードスター くろがね(三代目) (マツダ ロードスター)
3台目のND型。 NA型も含めたら結構長く乗れてますね。 幸か不幸か、ロードスターに乗 ...
マツダ ロードスター くろがね(二代目) (マツダ ロードスター)
訳あってくろがね号を泣く泣く手放したあの日。 結局同じ色、同じグレードで再出発です(笑) ...
マツダ ロードスター くろがね(初代) (マツダ ロードスター)
就職した年に初めてNA6を選択して以来、3台目のロードスター。 前車NC1より100k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーに一度は乗ってみたいと挑戦。 2シーターもこれが初めて。楽しくてあちこち彷徨 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation