• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鐵風鈴のブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

【参戦報告・i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2023開幕戦

【参戦報告・i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2023開幕戦この記事は、終了報告:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2023 開幕戦について書いています。

こんばんは。
またまた前回から間が開いてのブログ投稿となりました💧

主催のテイクさん、桜さん、お疲れ様でした。
そして参加の皆様楽しい時間をありがとうございました。

シーズン開幕と言う事で今年もよろしくお願い致します!

今月末が四半期末で、特に今週末がその山場と言う事もあり、中々まとまった時間が取れず、報告ブログが遅くなってしまいましたが、当日の状況と心境を徒然と、、、。

埼玉県某所のこのコース、左右コーナーあり、直角コーナーだけでなく鋭角コーナーも鈍角コーナーもあり、バランスよく色々なコーナーを練習できる良いコースです。
駐車場に自販機にトイレ、東屋まであってホスピタリティも押さえてあります。
発掘された桜さん凄い。

今回も凄い接戦となりました。
まずは0.2G。

第1走の第一コーナーでいきなり4.9の大失敗。
この走行は練習と割り切るも一応その後のコーナーでは9点台半ばをマーク。

第2走ではボトムスコアで9.1とまずまず。
whoさんを抜いて暫定首位
、、、と思ったらその後スッパさんにトータルスコア0.1差、ave0.01差で抜かれて暫定2位に。

その後も接戦が続き、最終走行でave9.80!
定例オフでの練習も含めての自己ベスト更新で首位獲得できました。

お昼休みを挟んでの0.3G。

久しぶりにタイトル画像のいがまんじゅうで糖質補給して練習走行。
桜さん、いつもご馳走様です。

本戦第1走でいきなりave9.63とこれも自己ベスト更新し、
これで逃げ切れるかな~、と一瞬、昼間っから甘い夢を見ていたのですが、、、

whoさんがその後ave9.68を叩き出し、また抜かれる💧
0.3Gでave9.6超えても逃げ切れない、とんでもない接戦でした。

その後も色々あり、最終走行でave9.73!
0.3Gも自己ベスト更新で首位奪還!

久しぶりの0.2G、0.3G両方での首位獲得での優勝となりました。

これまでは本戦の途中でピークを迎え、その後は走るごとにスコアが落ちていく傾向だったのですが、今回は0.2G、0.3Gとも最終走行で自己ベストを出すことが出来ました。

今回は前回よりも更に僅差での接戦となり、
0.2Gはなんと6位までがave9.5超え。
0.3Gも4位までがave9.5超え。

「ave9.5から先は運も勝負に関係してくる」
とはタッチ_さんの言。

今回もやはり桜さんの陣中食、いがまんじゅうのご利益が大きかったようですw
2020に初優勝した時もこれ食べてたんですよ。

それとやはりブレーキポイント。
実は今年から目印を変更してます。
去年までは第一コーナーのブレーキポイントの目印は車道と歩道の境のコンクリの微妙な色の変わり目を目印にしてたのですが、午前と午後の太陽の向きで見え方が変わったりしてブレーキポイントを見誤る事が時折あったのですが、
定例オフでのテイク師匠との会話の中で歩道の外側にある植木を目印にする策もあるとヒントをもらい、試してみたら見やすくて良い感じ。

そしてとにかくミスを無くす=ボトムスコアを引き上げる。

今回はaveスコアもさることながら、特にボトムスコアを意識して走っていました。
0.2Gでのベストスコアが出た走行でのボトムスコアは9.6。
0.3Gでのベストスコアが出た走行でのボトムスコアは9.3。

実はこれまで練習走行でしか出た事の無かったお皿=単発コーナー10.0も今回は本番走行で何度か出ていたのですが、
ベストスコアの出た走行では0.2G0.3Gともお皿は無し。

やはりミスを無くす=ボトムスコアを引き上げるという狙いが奏功した感じでした。

そして上達を実感できたのは本番後の同乗走行。

0.3Gでそにさんに横に乗って頂いたのですが、
その時はave9.57。

これまでは横に人を乗せて走ると緊張からかスコアがへろへろになっていたのですが、0.3Gでave9.5と言うのは練習走行時の目標スコア。

流石に自己ベスト更新は無理としても、練習走行で独り乗りで走っている時と同等のスコアを同乗走行で出せたのは安定してスコアを出せるようになって来た、と言う事かな、と嬉しかったです。

一部ではシン番長、なんて言うゴジラみたいなw称号を賜りましたがこれも名誉な事ですね。

何はともあれ、今年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2023/03/23 19:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ

プロフィール

「@5Mameさん でもこれ、「中盛り」なんですよw」
何シテル?   10/13 12:49
久々にロードスターに戻れました。 NA6CEから間が開いて今度はNC1です。 →NC1、まだまだ頑張れそうですが降りる事になりました。   次の相棒も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 10:43:15
終了報告:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 10:39:49
…たみ・・・さんのホンダ エリシオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 13:58:45

愛車一覧

マツダ ロードスター くろがね(三代目) (マツダ ロードスター)
3台目のND型。 NA型も含めたら結構長く乗れてますね。 幸か不幸か、ロードスターに乗 ...
マツダ ロードスター くろがね(二代目) (マツダ ロードスター)
訳あってくろがね号を泣く泣く手放したあの日。 結局同じ色、同じグレードで再出発です(笑) ...
マツダ ロードスター くろがね(初代) (マツダ ロードスター)
就職した年に初めてNA6を選択して以来、3台目のロードスター。 前車NC1より100k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーに一度は乗ってみたいと挑戦。 2シーターもこれが初めて。楽しくてあちこち彷徨 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation