• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鐵風鈴のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

秋の楽しみ ~ 食欲の秋 秋刀魚 ~

秋の楽しみ ~ 食欲の秋 秋刀魚 ~こんにちは。

朝晩が冷え込むようになり、秋も深まってきた感がある今日この頃ですね。

夏好きで、夏の風情を楽しんできましたがもうそれもお終い。ちょっと寂しい季節です。

でも秋には秋の楽しみ方がありますよね。
私の場合は前回書いた真昼からのオープンドライブ。
そして
 
食欲の秋

これですよね。
収穫の季節、実りの秋。新米に栗や柿などの果物、各種キノコ、、、。
旨いものがいっぱいです。

私の場合、特に好きなのが秋刀魚。脂がのったのを塩焼きで食べるのが大好物です。
開きにして干物にした秋刀魚も旨いのですがこの時期はやはり新鮮で脂ののったのを皮パリパリに塩焼きにしたのが最高です。
これにビールを合わせるともう、なんて言いますか、、、。

「最高!」

て思うんです。

夏の風情が大好きですが、秋には秋の楽しみが、冬も春もやはりその時期しか味わえない風情がある。

その時期、その時期を楽しみながら過ごしたいですね。
特に私の自宅アパートは安普請で寒い時期が辛いのですが秋には秋の、冬には冬の、それぞれの楽しみを見つけて楽しみたいと思います。
Posted at 2012/10/28 15:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2012年10月14日 イイね!

単独ドライブ@宮ヶ瀬→奥多摩

単独ドライブ@宮ヶ瀬→奥多摩こんばんは。

今日は久しぶりに単独ドライブ。
地元コースの宮ヶ瀬を経由して奥多摩湖まで脚を伸ばしてみました。

9:00過ぎに自宅出発。宮ヶ瀬までは約1時間の道のり。
この時期は暑くも無く寒くも無く、真昼でも幌を開けて走れるのは良いですね。
夏が好きで、夏が過ぎて秋になってしまったこの季節は結構寂しかったりします。

でも、事がオープン走行となると特に昼間にオープンで走るにはこの時期か、春~初夏までの時期が最高ですね。

朝の宮ヶ瀬は種々のスーパーカーが集っていて壮観。ロータス軍団もいらしてロドのようなライトウェイト系が好きな人には垂涎の眺めでした。エリーゼがずらっと並んでいたりして。
※帰宅してから知ったのですが、この1時間ほど前まで、同じ場所にひげさんがいらしていたとの事。もう少し早く出発していればお会いできたのに惜しい出来事でした。

そこから相模湖→上野原→小菅村→奥多摩町とコースを辿って奥多摩湖に。
奥多摩周遊道路に入ったのが正午過ぎでしたから約3時間の道のりですね。
全て一般道ですが途中渋滞も無くスイスイで行けた上に道中の8割は宮ヶ瀬のようなワインディングロードとかなり楽しい道のりでした。疲れたけど。


 
しかし、奥多摩は警視庁の管轄と思いますが、彼らも神奈川県警に負けてませんね。奥多摩周遊道路の途中でネズミ捕りの準備をしてるところを目撃。更に進んだ所では白バイとすれ違いました。あの白バイもネズミ捕りの一味でしょうか?
おー、恐い怖い。

私の場合、単独ドライブの時は目的地に着く、と言うよりは目的の道を走る、のが目的になりますので奥多摩で特に何をするでもなく、そのまま帰宅。
奥多摩周遊道路は走り易くて良い道でした。舗装も修復工事の後なのか綺麗でしたし。


宮ヶ瀬や箱根にはよく行っていたのですが奥多摩は初めて。紅葉はまだでしたが秋の晴間に良いオープンドライブが楽しめました。 
 
Posted at 2012/10/14 21:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月13日 イイね!

寝ぼすけ鉄風鈴(汗

寝ぼすけ鉄風鈴(汗こんにちは。

今日が凄く良い天気だと今、気付きました。
と言うのも起床したのがついさっきだから(汗)

昨夜、というより今朝未明、帰宅してみんカラを見ると、先週突撃した三ヶ根山にまた皆様集合、しかも神奈川の方も来る、との情報が!

おしっ!行ってみんべ。

とまた目覚ましをセットし、就寝、、、。

寝過ごしました(T_T)

ふと時計を見ると8:30。この時刻から出発じゃ到底間に合わず。

あ~あ、、、。寝直そ。


とふて寝を決め込んだ所、次に目が覚めたのが13:30。

ま~た半日寝て潰しちゃったよ、、、。
今週も平日は殆ど寝てなかった分をまた週末で取り戻したようです。
ま、これで健康で居られるならまぁ、良いか?

週末くらいは遊びたいなぁ。今日の天気なら浴衣でもイケたろうに。
↑まだ着る気でいる。ええ加減季節外れだって。


さて、これからでもまだ時間はある。何しましょうかね~? 
 
Posted at 2012/10/13 14:08:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2012年10月08日 イイね!

三ヶ根山は10月とは思えぬ暑さ?

三ヶ根山は10月とは思えぬ暑さ?こんばんは。

久しぶりの3連休、初日を休日出勤、2日目を睡眠で消化してしまったリベンジにまた三ヶ根山MTGに参加して来ました。

2日目、ど寝坊で凹んでいた所、Oyajiesの掲示板で三ヶ根山登頂情報をGet!この掲示板、本当にありがたいです。
ど寝坊しても夜には眠くなっていたので今週こそ、と目覚ましをセットして無事睡眠→起床。

今日は三ヶ根山の料金所を7:59と言うギリギリで通過し、無事に皆様とご挨拶。
先週はご挨拶できなかったスイフトの皆様ともお話できました。

私達がロドを好きなのと同じように、皆さん本当にスイフトが好きで、その共通点のお陰か本当に楽しく過ごす事ができました。こういう楽しみ方のできる合同MTGって良いですね。

その後、河岸を移して道の駅へ。以前から皆さんの記事で目にしていて、いつか食べてみたいと思っていた念願の「ジャンボフランク」についにありつけました。
聞いていた通りの肉!肉!と言う食感に溢れる肉汁。
「単にネタででかいだけじゃなく本当に旨い」
と言うご紹介の通りでした。ドライブ先でビールが呑めないのが残念でした。

その後はスイフト組と連合艦隊を編成してスーパーオートバックス「名古屋ベイ」へ。
駐車場に集ったスイフト軍団の勇姿に焦げ焦げの人が。

先週は台風でしたが今日は朝から好天に恵まれ、10月とは思えぬ暑さ。
結果として私にはうってつけの気候となりました。

浴衣ネタで引っ張って来ましたが(実際、週末は自宅でもこれで過ごしてましたが)、この分だと寒くなって普通の洋服で行ったら誰か解らなくなりそうです。どうしよう?
Posted at 2012/10/08 22:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

寝貯めは出来ない、と聞くけれど、、、?

寝貯めは出来ない、と聞くけれど、、、?こんばんは。

3連休ですね♪

今日の内容は日記と言うよりは自己満足のチラシの裏の落書き的内容ですのでご容赦下さい。周りのみん友さんみたいに面白かったり、勉強になったりする記事を書けるようになりたいのですが中々難しいです。

 
最近夜が遅く、平日は3時間寝られれば上等、と言った具合です。
それでも寝る前の一杯はキッチリ呑む、アルコールで動く銀河鉄道の機関車のような状態です。

私の職場のカレンダーは祝日は関係なく出勤の代わり、GW、夏のお盆、年末年始、に一週間まとめて休みがあるパターン。
なので普段の3連休はあまり関係無いのですが、今週は得意先も休みの為か、昨日から明日までは非稼働日です。

まぁ昨日は休日出勤を回避できず、仕事する羽目になったのですが(泣)

その甲斐あって今日はお休み。それで昨夜は久しぶりに呑みに出ました。
良い気持ちで帰ってきて寝床にもぐり込み、おやすみ~。久しぶりにゆっくり眠れるなぁ、嬉しい~♪

、、、と思ってたら、目覚ましのアラームがOFFになっておらず。いつもどおりに起床。

今日はお休み、と二度寝をかまします。二度寝って気持ち良いんですよね~。
そしたら本当に「ゆっくり眠って」しまい、なんと今日目が覚めたのは昼も過ぎて14:00過ぎ。

合計して10時間も眠ってしまいました。あちゃ~、せっかくお休み、半日分は寝るだけで使ってしまった、、、。

よく
「寝だめと言うのはできない。週末にいくら寝ても翌週は寝なくて良い、と言う事は無い」
と聞きます。まぁ確かにその通りなのでしょう。

しかし、
「前の週にあまり寝ていない分を取り戻す為に長時間眠る」
と言う事は出来てしまうようです。今日の寝坊を正当化するなら。

私の場合、週末にこんな感じで長時間一気に眠ってしまう事がよくあります。
それが効いているのか、ここ数年は特に大きな病気も無く、たまにのどや鼻の風邪を引く程度で済んでいます。

「寝だめは出来ないが、溜まった睡眠不足をまとめて解消する事は出来るらしい」
と言うのが私の睡眠スタイルのようです。良いんだか悪いんだか微妙ですが。
 
久しぶりの3連休ですがたまにはこんな休日も良いかも知れません。
しかもあれだけ寝たのにそろそろ眠くなってきました。
こりゃ相当キテますね。
と言う訳で長文、乱文で失礼致しましたが、要は健康自慢と
「まだまだ負けんぞ!!」
と自分を奮起させる為にちょっと書いてみました。
Posted at 2012/10/07 20:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「@姐さん ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   06/17 12:00
久々にロードスターに戻れました。 NA6CEから間が開いて今度はNC1です。 →NC1、まだまだ頑張れそうですが降りる事になりました。   次の相棒も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:16:10
本日(2014/9/6)のG-Bowl 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 06:05:10
Persevere(パーシビア) 2024改良式車用サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 13:21:39

愛車一覧

マツダ ロードスター くろがね(三代目) (マツダ ロードスター)
3台目のND型。 NA型も含めたら結構長く乗れてますね。 幸か不幸か、ロードスターに乗 ...
マツダ ロードスター くろがね(二代目) (マツダ ロードスター)
訳あってくろがね号を泣く泣く手放したあの日。 結局同じ色、同じグレードで再出発です(笑) ...
マツダ ロードスター くろがね(初代) (マツダ ロードスター)
就職した年に初めてNA6を選択して以来、3台目のロードスター。 前車NC1より100k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーに一度は乗ってみたいと挑戦。 2シーターもこれが初めて。楽しくてあちこち彷徨 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation