• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鐵風鈴のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

GWのとある1日 ~三ヶ根突撃編~

GWのとある1日 ~三ヶ根突撃編~こんばんは。

昨日は朝から良い天気で絶好のドライブ日和。天気予報では1日良い天気との事でまたもドライブを敢行してきました。

行き先は新東名を全線活用しての三ヶ根山。

今回は三ヶ根山MTGでのお友達にもご連絡を取らせて頂きました。

10:00頃三ヶ根山に着けば良いかな、と少しゆっくり目、6:00過ぎに出発。

東名は流れは順調だったものの、クルマは結構走ってました。やはり夜中の方が走り易いですね。
でも明るい方が車種の判別は付けやすいんですよね~、欲しくもない切符をくれる公務員の方々とか。
御殿場からの新東名は記念撮影機材の投入が確認されてしまっているのでやや、ビビりながらも、東名より車が少なく相変わらず走り易い。ここってやはり制限速度上げても良いんでないかな?

三ヶ根山到着は思ったよりも早く到着できて9:30ちょっと前。
山頂は春爛漫な良い感じ。
柔らかい日差しに鶯のホーホケキョ、羽蟻やハチの羽音。水仙の花、、、。

そうこうしている内に皆様ご到着。

実は最後に皆さんとあってから、見た目はどノーマルだったロドを色々変えていました。
ホイール換えて、車高調で車高を下げて。少しは皆さんのロドと並べても浮かなくなっているかな、と思っていましたがまだまだですね。

数日前のサバゲーMTGの様子やGW入ってからの出来事など、話題は尽きません。
私も実はエアガンを買ってしまいました。これで得物は揃いましたので次回は参加してみたいです。

最後に皆さんとお会いできたのが去年の12月頭ですから半年近くご無沙汰してしまってましたが変わらず会話の輪に加えて頂けてホッと安心しました。

その後黒ちゃんお勧めの洋食屋さんで昼食を頂き、食後にクルマを停めた駐車場にてお互いのクルマの情報交換。私もこれから変えたいところの方向性や順番等が少しづつ見えてきました。

 

前夜、とまでは行きませんでしたが今回、三ヶ根ドライブの連絡をさせていただいたのが 前日の昼間。直前の連絡しかできないのが難しいところです。

にも関わらず時間を作って遊んで下さったお友達に感謝です。

きよぞーさん、黒ちゃん、けーちゃん、コロンさん、ソブえもんさん
本当に楽しかったです。ありがとうございましたm(_ _)m。

また遊びに行きますのでよろしくお願い致します。
Posted at 2013/04/30 22:14:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2013年04月14日 イイね!

久々の三ヶ根山はソロで

久々の三ヶ根山はソロでこんばんは。

今週は久しぶりに職場に行かない日曜日となりました。

そこでちょっと早起きして久々に三ヶ根山へ。

先週、新東名を沼津まで走っていて、自動速度取締機の投入が確認されてしまったので新東名全線を走って見たかった、というのが主な目的。
三ヶ根山はちょうど新東名終点から東名に入ってすぐのインターからなので目的地としてちょうど良いんですね。

4月から三ヶ根山は夜間閉鎖になった、と言う話も聞いており、現地を確認したくもありましたし。

結果、新東名の自動速度取締機は、確認できたところでは御殿場→三ケ日方向では沼津手前の一基。気付かず見落としてたかもしれませんので他にもあるかも、、、。
帰りは従来の東名を使った為、三ケ日→御殿場方向は確認できず。
往路と復路、同じではつまらんと帰りは従来の東名を使いましたが
目的をすっかり忘れていました(汗。

三ヶ根山はウグイスが鳴いていて春!という雰囲気満点。天気も良くて快適でした。
見晴台では水仙の花も咲いていました。こういう季節感ってけっこう好きです。

ただ、この日はバイクの方が数人とS2000、レクサスSCが1台づついらしていたものの、ロドは私だけ。三ヶ根メンバーの誰かは来てるかな、と思いましたが今日はその日では無かったようで。

今日、行くと決めたのが昨夜でしたし、元々単独行動の予定でしたから当然ですね。
ただ、山頂から降りる途中で、見覚えのあるAZ-1が路肩に停まっていて、お会いしたらやはり三ヶ根でお話させていただいた事のある方でした。
AZ-1のオーナーさんはやはり私を「浴衣の人」で覚えていたらしく、
「今日は普通の服装ですね」
と、、、。

そろそろ暖かくなってきましたし、もうちょっと経って暑い日も出てきたらまたトレードマークの服装で出没したいところです。今日はまだ洋装でしたけどね。

さ、久しぶりに遠乗りができて身体は疲れたけど気分はだいぶリフレッシュできました。
明日からまた頑張ろう!
Posted at 2013/04/14 19:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月08日 イイね!

久しぶりの新東名にて・・・

こんばんは。

前回の記事からずいぶんと間が空いてしまいました。

何とか生きてます。

今日、今年入って初めて、新東名を走りました。

相変わらず綺麗な舗装で、走り易い良い道です。

しかし・・・
途中で目にした「速度自動取締り路線」の看板。
遂に設置されてしまったようです、速度自動取締機。

舗装が綺麗で、コーナー少なくて、道幅広くて、と実に走り易い良い道だったのに。

コレだけ走り易いし、最近の車の性能を考えても、
法定速度が100km/hってのは実情に合っていないと思います。

現に今日も左車線を法定速度で走ってたら、追い越していくクルマとの速度差が大きいのか、
追い越される瞬間、かえって怖い想いをしました。
交通法規ってのは安全の為にあると思ってるのですが速度に関しては
法定速度よりもその時の交通の流れにのって走る方が安全なような。
従来の高速道路もそうだけど何とかならないものか?

最近行けていない中部地方も、
東名、新東名を100km/h巡航で行くのと、150km/h巡航で行くのとでは
所要時間が軽く1時間は違う計算になるんですよね。

結局、時間の制約もあり、沼津で折り返しまして帰宅しましたが
次に遠征する時は気を付けるとしましょう。
Posted at 2013/04/08 00:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@あんで、部長 MRCC使って無いっす。MRCC使うと燃費はさらに悪くなりますw」
何シテル?   09/13 16:22
久々にロードスターに戻れました。 NA6CEから間が開いて今度はNC1です。 →NC1、まだまだ頑張れそうですが降りる事になりました。   次の相棒も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 10:43:15
終了報告:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 10:39:49
…たみ・・・さんのホンダ エリシオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 13:58:45

愛車一覧

マツダ ロードスター くろがね(三代目) (マツダ ロードスター)
3台目のND型。 NA型も含めたら結構長く乗れてますね。 幸か不幸か、ロードスターに乗 ...
マツダ ロードスター くろがね(二代目) (マツダ ロードスター)
訳あってくろがね号を泣く泣く手放したあの日。 結局同じ色、同じグレードで再出発です(笑) ...
マツダ ロードスター くろがね(初代) (マツダ ロードスター)
就職した年に初めてNA6を選択して以来、3台目のロードスター。 前車NC1より100k ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンカーに一度は乗ってみたいと挑戦。 2シーターもこれが初めて。楽しくてあちこち彷徨 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation