• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヲレサマの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2017年8月13日

S510Pジャンボ水温計と時計枠取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
実は随分前からアナログ水温計を取り付けていたのですが、収まりが悪いのと断線してしまったので、水温計を付け直します。
ラジエータ廻りの水温センサーを取り付けた状態です。
ラジエータアッパホースに割り込ませてつけました。
2
水温計本体。
アナログ大好きです。
3
裏側。温度指示が少し怪しいので補正用抵抗をつけました。
以前もつけていたのですが、本体に直付したら振動で断線したので、ケーブルの途中に割り込ませ、抵抗は基盤に取付けました。ユニバーサル基盤を久しぶりに使いました。
ケーブル類は圧着端子を途中でかましています。
画像はありませんが、取り付けるベースは100均で買ったプランターから切り出します。。
安っぽいプラスチック感たっぷりな内装にベストマッチ、笑
4
車内時計はCDデッキについていたのですが、外してしまい時計がない状態なので、懐中時計を取り付ける枠も作ってみることにします。
こちらはバキュームフォーム(ヒートプレス)で作ってみようと思います。
材質は塩ビ。
手持ちが透明しかないので、透明塩ビにします。
型を合板で作りました。
バキュームフォーマも自作です。
電熱器で塩ビ板を熱してからバキュームフォーマに押し付け、バキュームフォーマに繋げた掃除機を動かして真空成型(というほどの真空度ではないですが)します。
が、中々うまくいかず、出来の悪いブリスターパックみたいになってしまいましたが、とりあえずは良しとします。
5
いきなり完成の図。
オーディオの下側に付けました。
懐中時計は鉄道時計をつけました。
(鉄ちゃんではないですが、鉄道時計の視認性は抜群だと思いチョイスしました。)
シチズン好きなのでシチズン製をつけてみました。
自己満足ですが、気に入っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプレッド化

難易度:

板金塗装その4

難易度: ★★

板金塗装その3

難易度: ★★

水温センサー(サーモスイッチ)交換決行!!

難易度:

オーバーヒート対策 最終章 ウォーターポンプ交換決行!!

難易度: ★★

軽トラ。 アイドリング不調の点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月14日 17:00
こんにちは ハイゼットの水温どうですか?
やっぱり 100度前後なのでしょうか
コメントへの返答
2017年8月14日 21:19
ども。
水温は60キロ5速エアコンonで90度位でした。街中のゴーストップや多少の渋滞でも90度です。3〜4速でアクセルベタ踏みで坂を登る時には100度前後になりました。このアナログ水温計だけでなく、OBD2からの温度情報も同じくらいなので、大きくは違っていないと思います。
2017年8月14日 21:48
OBD2で水温を取ってるのですが 100度前後になるので(^o^;)
エアコン使うと何時もの90度前後になってますね

コメントへの返答
2017年8月14日 21:54
そうでしたか。
なんだかんだでエアコンつけて走ることが多いので、エアコンOFFでの水温って記憶がないです、、。
エアコンOFFでの水温を今度測ってみますね。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック S510Pジャンボユーザ車検を通しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1505785/car/2160444/6526048/note.aspx
何シテル?   09/01 01:00
初心者です。 皆様の整備記録を参考にさせてもらいながら車をいじっていきたいと思います。もちろん作業は自己責任で行います。 よろしくお願いします。 参考にさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シチズン クロノメーター31石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 19:49:12
BOSCH クランクポジションセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 23:10:29
ゴムを無理やり・・ピストン挿入~!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 19:35:33

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
現在のメインです。 基本的にノーマルで乗ります。 信頼性・維持管理性・耐久性の向上を考え ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
家族がもう乗らない、といったので私が引き継ぐことに。が、壊れるのとぶつけるのが怖くて殆ど ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E30の最低グレード。M10エンジン重ステくるくる窓MT左ハンドル。サンルーフもついてる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation