• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えふ・はらのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

理想のシートポジションを求めて・・・。

理想のシートポジションを求めて・・・。天井が低いZ34にバケットシートが装着されていると、
大柄な体型のえふ・はらが乗降りするのはアクロバットです。

特に降りる時はお尻から出ないと降りられないので
ドアを押えることが出来ずにお隣さんにドアパンチする
危険性が・・・・・・。。。



ということで、乗降りのし易さ/好みの運転姿勢/もともと劣悪な視界を悪化させない・・・
という欲求を満たすべく出した方向性は

・シート本体の取り付け位置は低く!
・座面は高く!
・シート取付位置は3段階ある調整穴で1つ分前下がりに取り付ける。(背もたれを立てる)
であります。。。


最近はこんな車弄りをしてました。

↓・座面を高く。  整備手帳リンク


↓・シートは低く、角度も調整。 整備手帳リンク

ちなみにシートレール交換で約3Kgの軽量化になりました。
もうこれ以上の軽量化はできないですね!(関連リンク


この他にもいろいろ試行錯誤的なこともしてきました。
なんとなくいい感じに改善できました。。。


今、SuperGT 鈴鹿1000KmのTV中継を見ながら書いてます。
GT500のドライバー交代は本当にアクロバットだな~と思います。。。
Posted at 2014/08/31 16:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年07月12日 イイね!

焼き加減はミディアムレアで。。。

焼き加減はミディアムレアで。。。お肉の話じゃありません・・・!
(お肉ならレアが好みですが・・。)


サイドブレーキの当り付けの話。。。





新品シュー&ドラムで臨んだ先週の東海シリーズ。。
サイドターンが尽く不発で撃沈しました。

明日はD地区第5戦@幸田サーキット。
たぶん「サイドターンできなきゃ問題外」なコース設定が予想されます。

ということで、本日は某所のリフト上で「当たり付け/クリアランス調整」をしてきました。
ウェウダンまで焼くと割れたり歪んだり剥がれたりを経験しているので、今回は低温でじっくりと。。。

今朝は我が家の砂利敷きの駐車場でもロックしなかったサイドがちゃんとロックしたので効果は出ていると思いますが、明日のドライな幸田の高μ路面でどうかはブッツケで。



あと、高速区間で少しでもあがこうとエンジンオイルを換えました~。。





明日ご一緒する皆様、よろしくお願いします。m(__)m
Posted at 2014/07/12 18:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年07月05日 イイね!

5枚目の・・・。

↓ 1枚目、割れた!



↓ 2枚目、減った!



↓ 3枚目、まきぞい!



↓ 4枚目、虹色!




ということで、本日5セット目のリアブレーキドラムを付けました。
明日ちゃんとターンできるか不安ですが・・・。


まぁ、シューの引き摺り→異常発熱が原因ですのでクリアランス調整/引き代調整は攻めない様にしよう。。。
Posted at 2014/07/05 18:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年06月29日 イイね!

【再】サイドブレーキ封印?!

【再】サイドブレーキ封印?!注意書きはちゃんと読んで守りましょう!









最近サイドターンの成功率が悪くなっていましたので開けてみたら・・・
整備手帳参照。


引き代調整&シュークリアランス調整を攻めすぎたかな???


・シューが貼りつかない様にエンジンブレーキ駐車(=ギア入れ駐車)。
・普段のレバー引き代は多めに。。
・走行後はローターに手を当てて発熱確認。。。
なんてことをやらなくては・・・。
Posted at 2014/06/29 18:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年06月21日 イイね!

本日の車弄り

本日は、まずは某所に注文していた予備部品を引き取りに行ってきました。



その後いつものD様へ行って点滅しているエアバッグ警告灯を消してもらいました。
このエアバッグ警告灯の点滅はサイドエアバッグの異常を検知したことを記憶しているもので、
えふ・はら の車は運転席をバケットシートに替えているのでハーネスはシート下でプラプラしてました。

↓ということで、ハーネスをシートレールにテープで固定してみました。
  これで再発するか様子見します。





その後は買っておいた補助ミラーの取り付けを行いました。


Z34は斜め後方の視界が劣悪なのは有名ですが、斜め前方もドアミラーが邪魔で見えないんです。

えふ・はら はジムカーナするときはドアミラーを外側に折りたたんでます。(TOP画像参照)
こうしないと寄せるべきパイロンも見えません。

外側へ折るのは手動ですのでパドックで乗車する前に折ります。
そうなると、パドック移動中の後方確認はルームミラーだけになるので結構不安だったりします。
と言う理由でこの場所に付けました。。。

本当はフェンダーミラーが欲しいんですけど・・・。
↓こんな感じの・・






後は明日(キョウセイジムカーナシリーズ第5戦)に備えて「ハイオク満タン!」です。。。

明日ご一緒する皆様よろしくお願いします。m(__)m
Posted at 2014/06/21 20:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「信号待ちで前車がMINIだとDAYZのソナーが過敏に反応するのは気のせいか?」
何シテル?   10/04 20:03
えふ・はらと申します。 ジムカーナやってます。 よろしくお願いします。 仕事の関係上ジムカーナ車としては非主流の車に乗り続けてます。 <マイカー車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10万Km前にスパークプラグ&イグニッションコイルを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 15:01:52
DAYZ君1年と6ヶ月の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 13:09:10
リアブレーキドラム交換(9セット目)&パーキングインナーシュー(一部)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 13:04:00

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
片道50Km程度(但し8割は高速道路※のつもりだったが通勤手当が安いのでほとんど下道にな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2012年8月5日成約。 2012年10月15日納車。 注:普通はこんなに納期は長くない ...
その他 Raychell(レイチェル) R-314N 通勤3号 (その他 Raychell(レイチェル) R-314N)
Raychell(レイチェル) R-314N 26インチ18段変速折りたたみマウンテンバ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
えふ・はらの通勤車です。 Switzsport Rescuebike 通勤距離は片道2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation