• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月22日

JAFったorz

JAFったorz  「何シテル?」では時々呟いていますが、気がつけばこちらでは3ヶ月ぶりです。
 連日の猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 自分は連日室温36℃、扇風機やスポットクーラーもほとんど使えない建屋内で作業に従事しており、疲労が溜まっております。
 皆様も熱中症で倒れないようお気を付け下さい。

 3週間前(7月1日)のことです。
 姉と二人でお寺参詣を済ませ、産業道路(県道62号姫路港線)沿いのイオンタウン姫路へ行ったときのことです。
 駐車場へ入ろうとすると、歩道と発券ゲートの間で「ドン!ドン!」という突き上げるような衝撃がしました。
 すぐに降りて周囲も確認してみたものの、落下物などはなく、また何かが脱落したような形跡もありませんでした。
 他のお客さんの邪魔にもなるので、とりあえず駐車場へ入れ、加入している損保ジャパンのコールセンターへ、JAF会員でもあることも含めて救援を依頼。
 続いて馴染みの整備工場へも状況と持ち込む旨を依頼しました。
 (損保ジャパンのコールセンターを通じて依頼したのは、JAF会員の無料サービス範囲を超えた場合を想定してのことです。)

 到着まで40分ほど掛かるとのことだったので、その間に二人で買い物と腹ごしらえを済ませ、見れる範囲で下回りを目視しましたが何も分からず。

 そうこうしているうちにJAFが到着。
 二人の隊員さんを駐車場所へ案内すると、うちの車を見るなり二人そろって「32の4枚やん。」と一言。
 さらにうち一人の隊員さんはこのステッカーを見て、こう声を掛けてきました。

「撮らせて下さい!仲間内に紹介したいので!」




 TwitterをはじめとするSNSでの拡散も含め快く了承しましたが、仕事中だろうがあんた……www
 もう一人の隊員さんも元BNR32乗りだったとのことで、興味津々でうちの車を見ていました。

 作業の方は、積載車へ載せるためには産業道路まで出なければいけなかったのですが、出せるかどうかが問題。
 とりあえず、隊員さんの誘導の元ゆっくりと自走で動き、何かあればレッカー車で引っ張り出すことになりました。
 結局レッカー車の出番はなく、積載車へ無事に載り、行きつけの整備工場へ。




 は~しれはし~れ~いすゞのトラック~♪(アトラスですがエルフのOEMなのでw)
 姉も同乗できたのはありがたいです。



 20分ほどで行きつけの整備工場に到着。
 代車は右隅に見えている6年落ち(平成24年3月登録)のアクア(DAA-NHP10)。
 「えっ、こんな新しい車がここの代車?」と思いましたが……




 オドメーターを見て納得しましたwww(写真はその数日後、職場からの帰宅時に撮ったものです。)



 ちなみにこの車、点検整備記録簿によると某証券会社の外回り用として5年間使われ、廃車から数ヶ月後に再登録、ここの代車として使われています。

 32の方はすぐにリフトアップしてもらい、自分と整備士さんで目視しましたが、脱落や破損、亀裂などは一切見つかりませんでした。
 先方の作業の都合とこちらの仕事の都合もあって2週間預けましたが、結局原因不明。
 先週の日曜日(15日)にお邪魔し、試運転してみましたが、始動時のバッテリー上がり以外問題なかったため引き取ってきました。
 下の写真、その時のものですがすごい並びだなぁw
 (一番右の新型ジムニー、試乗は無理でしたが中を見せてもらうことはできました。)




 引き取り後超自動後退へ行き、炎天下の中バッテリー交換。
 工賃払って交換をお願いしようと思いましたが、待ち時間などを考え自分でやりました。




 バッテリーは自動後退PBのものですが、日立化成製かつ日本製です。
 それにしてもD26Rは高いです。
 カオス、何年持ったのかな?



 帰宅後は退院祝い。
 こんな物付けてみましたw
 一部から顰蹙買っていますが、違法じゃないしちょっとぐらいやんちゃやってもいいでしょ?



 あれから一週間、通勤などで使いましたが、同じような症状は起こっていません。
 いったい何だったのか……
 これは御宝前様による何かの御罰なのでしょうか。
 さっぱり分かりません。
ブログ一覧 | 故障・トラブル | 日記
Posted at 2018/07/22 16:47:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年8月17日 12:17
お久しぶりです

なかなかの災難でしたね

経験から察すると点火系が怪しい気がしますがどうでしょうか?

友人のHCR32も夏場のアイドリング時にときたま失火が起こり「ドドッ」と揺れることがありました。
点火プラグとコイルを変えるも変化は無く、ある日クランク角センサーがお亡くなりなり、交換後は失火が収まりましたので、友人の場合はクランク角センサーが原因だったようです。
コメントへの返答
2018年8月25日 8:29
こちらこそおひさです。
返事が遅くなり申し訳ありません。

姉も「何かを踏んだような下から突き上げる衝撃だった」とはっきり言っているので、そっち系ではないのは確かです。
失火とかだと駆動系からガコンガコンすると思いますが、その手の挙動はなかったですから……
全く以て謎です。

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation