• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

JAFったorz

JAFったorz 「何シテル?」では時々呟いていますが、気がつけばこちらでは3ヶ月ぶりです。
 連日の猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 自分は連日室温36℃、扇風機やスポットクーラーもほとんど使えない建屋内で作業に従事しており、疲労が溜まっております。
 皆様も熱中症で倒れないようお気を付け下さい。

 3週間前(7月1日)のことです。
 姉と二人でお寺参詣を済ませ、産業道路(県道62号姫路港線)沿いのイオンタウン姫路へ行ったときのことです。
 駐車場へ入ろうとすると、歩道と発券ゲートの間で「ドン!ドン!」という突き上げるような衝撃がしました。
 すぐに降りて周囲も確認してみたものの、落下物などはなく、また何かが脱落したような形跡もありませんでした。
 他のお客さんの邪魔にもなるので、とりあえず駐車場へ入れ、加入している損保ジャパンのコールセンターへ、JAF会員でもあることも含めて救援を依頼。
 続いて馴染みの整備工場へも状況と持ち込む旨を依頼しました。
 (損保ジャパンのコールセンターを通じて依頼したのは、JAF会員の無料サービス範囲を超えた場合を想定してのことです。)

 到着まで40分ほど掛かるとのことだったので、その間に二人で買い物と腹ごしらえを済ませ、見れる範囲で下回りを目視しましたが何も分からず。

 そうこうしているうちにJAFが到着。
 二人の隊員さんを駐車場所へ案内すると、うちの車を見るなり二人そろって「32の4枚やん。」と一言。
 さらにうち一人の隊員さんはこのステッカーを見て、こう声を掛けてきました。

「撮らせて下さい!仲間内に紹介したいので!」




 TwitterをはじめとするSNSでの拡散も含め快く了承しましたが、仕事中だろうがあんた……www
 もう一人の隊員さんも元BNR32乗りだったとのことで、興味津々でうちの車を見ていました。

 作業の方は、積載車へ載せるためには産業道路まで出なければいけなかったのですが、出せるかどうかが問題。
 とりあえず、隊員さんの誘導の元ゆっくりと自走で動き、何かあればレッカー車で引っ張り出すことになりました。
 結局レッカー車の出番はなく、積載車へ無事に載り、行きつけの整備工場へ。




 は~しれはし~れ~いすゞのトラック~♪(アトラスですがエルフのOEMなのでw)
 姉も同乗できたのはありがたいです。



 20分ほどで行きつけの整備工場に到着。
 代車は右隅に見えている6年落ち(平成24年3月登録)のアクア(DAA-NHP10)。
 「えっ、こんな新しい車がここの代車?」と思いましたが……




 オドメーターを見て納得しましたwww(写真はその数日後、職場からの帰宅時に撮ったものです。)



 ちなみにこの車、点検整備記録簿によると某証券会社の外回り用として5年間使われ、廃車から数ヶ月後に再登録、ここの代車として使われています。

 32の方はすぐにリフトアップしてもらい、自分と整備士さんで目視しましたが、脱落や破損、亀裂などは一切見つかりませんでした。
 先方の作業の都合とこちらの仕事の都合もあって2週間預けましたが、結局原因不明。
 先週の日曜日(15日)にお邪魔し、試運転してみましたが、始動時のバッテリー上がり以外問題なかったため引き取ってきました。
 下の写真、その時のものですがすごい並びだなぁw
 (一番右の新型ジムニー、試乗は無理でしたが中を見せてもらうことはできました。)




 引き取り後超自動後退へ行き、炎天下の中バッテリー交換。
 工賃払って交換をお願いしようと思いましたが、待ち時間などを考え自分でやりました。




 バッテリーは自動後退PBのものですが、日立化成製かつ日本製です。
 それにしてもD26Rは高いです。
 カオス、何年持ったのかな?



 帰宅後は退院祝い。
 こんな物付けてみましたw
 一部から顰蹙買っていますが、違法じゃないしちょっとぐらいやんちゃやってもいいでしょ?



 あれから一週間、通勤などで使いましたが、同じような症状は起こっていません。
 いったい何だったのか……
 これは御宝前様による何かの御罰なのでしょうか。
 さっぱり分かりません。
Posted at 2018/07/22 16:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・トラブル | 日記
2018年04月30日 イイね!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 私は暦通り、明日と明後日は通常出勤(残業ありの予定)です。
 世間では9連休、中には19連休(7日以降も休む予定なので、実際は何連休になるのか不明)と言う方々もいらっしゃるようですが……


 さて、先ほどオイル交換をしていたときのことです。
 デフオイルを抜くため下に潜ってみると、何か雰囲気がおかしい。
 落ち着いてみてみると、助手席側のデフ固定ボルトがない……
 「ゑ?」と一瞬パニックになりながらも、懐中電灯で照らしながら確認してみると、どうやらどこかで緩んで抜け落ちたようです。
 残ったもう1本も確認してみましたが、手では回らないものの緩んでいました。
 とりあえず整備要領書に従い、トルクレンチを使ってホイールナットと同等(12kgf/m≒117.68Nm)のトルクで締めておきましたが、不安で仕方がありません。
 とはいえ、今日の時点で気づかず、このまま走り続けていたらと思うと……

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


 それにしても、これだけのトルクで締めているものがいつ頃から緩んだのか……
 あるいは、日頃の行いが悪いから御罰が当たったのでしょうかね?
 ボルトだけだったら部品屋で注文して入れてしまえばいいのですが、メンバーの中にカラーが入っていたり、ネジ山の状態も分からないので(相方はメンバーにタップ?ナット?)こりゃ緊急入院だな……

 ※GW明けの5月8日夕方、行きつけの整備工場で処置してもらいました。詳細はこちらから。
 ※正規のボルトも5月25日、行きつけの部品屋を通じて確保しました。詳細はこちらから。
Posted at 2018/04/30 17:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・トラブル | 日記
2018年03月25日 イイね!

MORAL

MORAL と言っても、今回の内容は他人の不幸には関係なさそうですが(汗)






 さて、先週の日曜日(3月18日)、姉と開通直後の新名神へ向かっていた時のことです。
 山陽道(淡河PA~神戸北IC)で渋滞中、停車した際ふと中央分離帯に目を向けると、至る所にゴミが捨てられていました。
 別の場所では『中身』が入ったペットボトルも……
 私は全てSAやPAで捨てるか自宅に持ち帰っているので、このようなことができる人の神経というか脳の中身が分かりません。
 もしかして私が間違っているのでしょうか?

 これらはNEXCOやNEXCOに委託された業者の方々が回収するのでしょうが、作業は後続車の危険と隣り合わせ、命がけでしょうね。
 いろいろと考えさせられました。
Posted at 2018/03/25 21:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

近況報告

 「何シテル?」では時々呟いていますが、正月以来のブログです。

 さて、仕事ですが何とか半年持ちこたえました。
 毎日2時間残業、酷いときは23時まで残業したこともあり、(1回だけですが)、疲労が積み重なって欠勤したり、出勤時に気分が悪くなってスーパーの駐車場に車を停めて横になり、午後から出勤したこともありました。
 上司や先輩のサポートもあって、今まで何とか乗り切れています。

 車は先日12回目の全検(車検)を通し、無理であろうと思っていた新名神(高槻~神戸)開通を32で迎えることができました。
 (代車のことも含め、これらは順次ブログにアップしていきたいとは思っていますが、早くても4月に入ってからになりそうです。)

 姉も最近は自分から外出したい、させて欲しいと言うようになり、私もしくはヘルパーさんの付き添いでいろいろなところへ出かけています。

 あとはお金だけですね。
 給料が安いことよりも、住民税ゼロ、所得税が数百円にもかかわらず、控除額が40000円(半分以上が厚生年金)なのできついですw
 御宝前様にお縋りして、少しでもましな生活が送れるようにしたいです。

 ほな。
Posted at 2018/03/25 20:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご挨拶・お知らせ | 日記
2018年01月02日 イイね!

新年のご挨拶

 「何シテル?」ではご挨拶させていただきましたが、改めてこの場をお借りしてご挨拶をさせていただきます。

 皆様、旧年中は大変お世話になりました。
 また、いろいろご心配をおかけしました。

 さて、無職状態で始まった昨年の元日。
 正月明けから就職活動を始めたものの、パニックや鬱症状が出始めダウン。
 何とかましになってきた頃には就活シーズンを過ぎ、もうゴールデンウィーク。
 その後活動を進めましたが次々と断られ、生活も苦しくなる一方。
 鬱症状はなかったものの、パニック症状が再発。
 就活の合間、気晴らしにと電車で出かけた先でパニックになり、目眩や立ちくらみで立っていられなくなったこともありました。

 8月末の時点で10社受けても決まらず、姉を残して首を吊ることも頭をよぎりました。
 でも、見守ってくれている姉にそんな仕打ちは出来ませんでした。
 御宝前様に何とかしていただきたいと思い、お盆のクソ熱い中お寺で朝から晩まで御看経を上げ続けたこともありました。
 9月に入っても決まりませんでしたが、中旬頃に以前から募集していたトラックでの出荷配送業務に応募したところ、品質検査部門で採用していただきました。
 (応募を躊躇していたのは運転免許も含め資格を持っていたものの、実務経験がなかったためです。)

 今は姉共々何とか生かされております。
 とはいえ、失ったものは(特に経済面で)大きく、一生背負っていかなければならないかもしれません。
 それでも何とか生かさせていただこうと思っております。

 こんな私ですが、本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/01/02 08:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご挨拶・お知らせ | 日記

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation