• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔の"我が家のファミリーカー" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年12月25日

2016/12/25 マフラーガスケット交換(175268.6km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 先日出かけている最中、何となく音が変わったのでおかしいなぁと思い、立ち寄ったスーパーの駐車場で確認してみると、センターパイプとタイコとの間にあるガスケットが経年劣化で破損、抜けていました。
 さらに、ガスケットが抜けたことで緩んだのか、フランジのボルトも1本紛失していました。
 排気漏れは保安基準不適合なので早急に手を打ちます。
2
緩みやすくするため、ナットを中心に潤滑剤を吹き付けます。
 そのあと14mmのソケットレンチとスパナで緩めました。
 意外とすんなり緩みました。
3
破損したガスケット。
 お見事ですw
4
新品のガスケット。
 地元の超自動後退で入手しました。
 在庫があってよかったです。
 カーボン製やメタル製もあるとのことですが、後部なのでこれで十分でしょう。
5
タイコをずらし、フランジに残っているガスケットをスクレーパーで除去、パイプ内にも破片が残っていないかを確認します。
 問題がなければウエスで汚れを拭き取ります。
6
あとは挟み込み、位置が均等になるように調整の後、ボルトを均等に締め付けて終了です。
 ちなみに、今回は片側のボルトをある程度締めてからホームセンターへ行き、M8×40のステンレスボルト、ナット、スプリングワッシャーを調達、その場で締め付けました。
 ただ、市販のM8ボルト、ナットは頭の二面幅が13mmです。
 車用の14mmというのがある意味特殊なのですが……

 これで排気漏れもなくなり一安心です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラー

難易度: ★★

フジツボレガリスR

難易度: ★★★

RV37 マフラー交換 柿本改ClassKR

難易度:

キャタ装着とリセッティング

難易度:

KAKIMOTO RACING Class KR

難易度:

ENR34マフラー選び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation