• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月19日

事後報告的な日記

事後報告的な日記 ピ○チュウが遊びに来てくれました!(ぉ


…それはそうと、
すっかり年を越しております。

皆様、明けましておめでとうございます。(激遅



だらだらしていたら早くも1月も下旬に向かう程になっておりますねぇ。
今更ながら年末年始の非番の日に施したコトを
備忘録を兼ねて書いておきます。

年末前からスモ号に発生して頭を悩ませている
「DTC P2441」 2次エアシステム閉固着(バンク1) のエラーの件。

一度出てしまったが最後。どうせいつかはエアバルブの交換を
余儀なくされるらしいので、それまでの延命処置として
実験というかパワープレイを正月休み中に施してみますた。

まぁ不具合の出ている2次エアバルブまで直接アクセスするのは
非常に骨が折れるので、手っ取り早く2次エアポンプ側から
潤滑剤となる霧をエアと一緒に吹き込ませるという目論見を立てました。

んで、ウチにあるケミカルの中からこちらの2本まで絞ってみました。

左 : KURE シリコンスプレー
右 : イチネンケミカルズ PN55

シリコンスプレーはクルマにはあまり使ったことがないのですが、
撥水性と耐熱性とゴムや樹脂類への攻撃性の少なさから候補に残りました。
ただ洗浄性が無いのがマイナスポイント。

PN55は昨年初冬に使用感に疑問を抱いたKURE 5-56から乗換えた潤滑剤。
5-56は時間が経つと古いグリス類までも洗い流してしまうし、
その時間というのも決して長時間ではないし、
ゴム・樹脂類への攻撃性も疑問視していたのもあり、PN55にしてみました。
PN55は逆さスプレー可、本体へ取付けられている起こすだけで使える細ノズル。
あと水置換性(5-56にもあるらしい。)もありニオイも少ないので候補に。

ちなみに余談ですがウチの玄関のカギ穴が
2年程前から引っ掛かりがヒドく鍵がなかなか回らなく、
毎回施錠/解錠には苦労する症状が続いておりました。
(ヒドい時には1分くらいガチャガチャひねっていますた。)
5-56やシリコンスプレーは何度も吹き込んでおりましたがほとんど改善されず。
しかしこのPN55を吹いてみたら、一発であっさり改善されました。
成分の違いはよく分かりませんが、個人的評価が高まったワケです。

ただ、耐熱性が120℃までというのと、ゴム・樹脂類への攻撃性についての
情報が無いが微妙なところです。
まぁ、2次エアバルブ内は結露の水滴が付いて溜まるくらいですから、
100℃にもならないと思いますがねぇ…。


まぁそんなこんなで今回はKURE シリコンスプレーを選択してみました。
そんでもって2次エアポンプのカバーの様に取り付けられている
チャンバーみたいなパーツを取り外しエンジン点火。
2次エアポンプが動作しているのを確認し、そのチャンバーみたいなパーツが
繋がっていた穴にプシュー…と大量噴射しておきました。

コイツは逆さスプレー出来ないので、ウォッシャーの給水口をズラしたりして
何とか突っ込んで水平にしました(ぉ

あれから約3週間。
相変わらずシビアコンディションな乗り方が続いておりますが、
以降は今のところはエラー出ませんね。一応効いているのでしょう…。

…ちなみにこのパワープレイをする前に
Dラーに2次エアポンプ交換についての修理代などの問い合わせを
したことがあるのですが、その時ついでに上記の様なこと
(2次エアポンプ内部へ潤滑剤等を吹き付ける)をしても問題無い?と
訊いてみましたが、答えは
「ヤメトケ。サッサト交換スルコトヲオ勧メシマス。」な感じでしたw

要は自己責任ってことですので、
皆さんは真似しないで下さい(ぉ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/01/19 18:41:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時代小説の片付けを〜!
kuta55さん

NISSAN NV350 ( キャ ...
ハセ・プロさん

麻。
.ξさん

おはようございます!
takeshi.oさん

田舎もけっこういいクルマが走ってい ...
mimori431さん

JOHN & superblueの ...
superblueさん

この記事へのコメント

2020年1月19日 19:42
あけましておめでとうございます。

たしかに、四の五の言わずにさっさと交換せんかい!というのがディーラーの見解でしょう(笑)

でも今回だけではないですよね。何かあったらとりあえず自分でやってみるヤル気と姿勢は尊敬していますよー。
コメントへの返答
2020年1月25日 20:28
お世話になっております。

ウチのクルマも今年で8年目、
スバル車らしく順調?に消耗が進んでおります。

新車で購入して間もなくして、いきなり
理不尽?なヒラ社員降格及び薄給となっている為、
貧乏人が東京でクルマを維持するには、
可能な限りアイデア絞るしか無かったりします(ぉ

プロフィール

スモです、よろしくお願いします。 結構機械モノは好きです。 GVFのtypeSです。なのでC型になります。 自作加工でテールだけ差別化を図りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BC5,BE5,BL5とレガシィセダン一筋でしたが、 今回遂に決別、WRX STI 4d ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1996年あたりに知り合いから20万で譲ってもらった初マイカー。 グレードはGT、セダン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999年初頭、一目惚れして新車で購入。 最期は7年目の車検目前に、 自動車専用道路な ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年の年末、前車BE5の後釜として1年落ちの中古を購入、 左フロントに修復歴ありの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation