• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smo2224の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年4月24日

HIDバーナー瞬間消灯対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここ最近、ぐだぐだ書いていた
運転席側のヘッドライトの瞬間消灯の件。

あらゆる検証の結果、原因について個人的に一つの結論に達しました。

一連の日記には書き込んでいませんでしたが、
ウチの車体のヘッドライトの光は、消灯しないレベルの振動の時でも微かに震えておりました。

そう。昭和の頃に見たことのある、
弱いステーに後付けフォグランプを取り付けて走らせていたクルマや、
平成初期に見た、フレーム剛性かライトの固定の甘い原チャリとか…ry

2
つまりライトユニット自体又はバルブの
固定が甘さが原因で照らしている光が
微妙にぷるぷる震えると…。

ただ、ここ一連の検証でヘッドライトユニットは
何度も揺すったり叩いたりしておりますが、こちらはがっちり固定されております。

しかし日記側にて先述の通り、
バーナーの固定クリップに歪みが生じているのか、バーナーが思いのほかがっちり固定されておりません。
振動によりバーナーがグラつくため、それによるソケット(イグナイター)部分の瞬間的な断線と踏みました。
3
とりあえず一度バーナーを取り外し、考えること数分…。

一度はプライヤーを手にし、曲げてしまおうかとも考えましたが、
適正な形状が分からないので、ミスると取り返しの付かない事態もあり得るので…
4
クリップの片側にビニールテープを巻いてみました。

これでバーナーを再挿入し元に戻してみると、ほぼクラつきは無くなりました。

(両方に巻くとキツすぎてクリップがはまらなくなります。)
5
運転席側ほどではないですが、
助手席側も若干のグラつきがありましたので、ついでに…。
6
むちゃくちゃガッチリ固定されましたがw


この施工後、毎日夜間に走行し三日が経ちましたが、今のところ瞬間消灯はありません。

でもまだしばらく様子見ですねぇ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

社外ライトへの交換

難易度:

ミラーウインカー交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

15113km HIDバルブ交換

難易度:

valentiテールランプ 塗装交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スモです、よろしくお願いします。 結構機械モノは好きです。 GVFのtypeSです。なのでC型になります。 自作加工でテールだけ差別化を図りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BC5,BE5,BL5とレガシィセダン一筋でしたが、 今回遂に決別、WRX STI 4d ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
1996年あたりに知り合いから20万で譲ってもらった初マイカー。 グレードはGT、セダン ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999年初頭、一目惚れして新車で購入。 最期は7年目の車検目前に、 自動車専用道路な ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005年の年末、前車BE5の後釜として1年落ちの中古を購入、 左フロントに修復歴ありの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation