• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

冬の挨拶


大きな雪吊りがとても似合う状況になった12月初頭。
週末はガソリンスタンド等でタイヤ交換や空気圧調整のお客でごった返してたと思います。











ま、かくいう私も金曜日にノーマルタイヤのままハラハラしながら帰ってきたんですけどね(苦笑)
そのまま二台続けてタイヤ交換を実行、今日は午前中に二時間ほどの除雪作業。





予想外ではあったが想定内・・・いや、逆か?

確かに12月の頭にこれ程の降雪量は驚きですが、北陸の冬ならこれぐらいの降雪量は1、2月あたりだと普通にある・・・けどまぁ少し前に暖冬だ暖冬だと言われていたので青天の霹靂といった思いです。












頻繁に雨と雪が降るので鳥撮りどころではなかったのが残念でしたけどね。
久しぶりに近所のフィールドを周ろうかと思っていたのですが・・・。

OM-D  E-M1
MZD 12-40mmF2.8 PRO

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2014/12/07 21:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四国カルストヘ
coba garageさん

おはようございます!
takeshi.oさん

トヨタ アルファード/ヴェルファイ ...
AXIS PARTSさん

快晴の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

6/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 22:01
こんばんは!
お久しぶりです。

雪の量凄いですね(゜ロ゜)
しかも湿った重そうな雪
雪だるまは作り易そうですが(^^;

カメラ変えたんですね?
コメントへの返答
2014年12月7日 23:33
お久し~ですね(´・ω・`)ノシ

金曜日の夕方から今朝までこの調子でした。
まさしく湿った重い雪でして除雪は大変だわあちこちで木と枝が折れたりとエライ事になってます。

雪だるまは簡単に形になるのは良いですけど触り心地が悪いんですよね、12月頭の雪はまだまだ質が悪いッス。


良い出物があったので思いきって・・・(^^;

”やっちまった感”はありますし、形状もボタン数も違ってて全然手に馴染んでませんけどね(苦笑)

2014年12月7日 22:05
こんばんは♪

初っ端の雪にしては降り過ぎでしたね。

しかも、雪質がとても重くて・・・

1日雪かきを頑張ったら予想通り筋肉痛に・・・(汗)
コメントへの返答
2014年12月7日 23:39
こんばんはぁ。

暖冬と予想した奴呼んで来い!って言いたいですなw


この時期こんなに降ったのはここ十数年無かった筈・・・、新聞やニュースでは各地でエライ事になってましたね。

私も除雪してたらすぐ息が上がってて重さに四苦八苦、手抜きとは言いませんが軽く、広く除雪してました。


私の方はまだ筋肉痛って感じじゃないですが、肘の関節がギシギシいってる感じです(苦笑)

2014年12月8日 17:48
最後の夜のお写真のキレキレな解像の雪ダルマと背景のボケ具合の組み合わせにただ者ではない感が溢れていますが。。そう来ましたか~。

キットながら単焦点要らずの描写はさすがフラッグシップ機+proレンズですね。

40-150が手招きしてますよ。。この2本があれば「どっからでもかかってこんかい」と言う感じです。
コメントへの返答
2014年12月8日 21:11
単焦点の明るさには届きませんが、近接撮影が大口径ズームのくせにやたら強いのでやりようによっては意外とボケてくれますね、コイツは。

近いとはいえカリカリな描写もしてくれるので先ずは片ボケ等の不具合がないか調べてみようかと・・・。
キットレンズとは言え大三元の一角を担うレンズなので普通なら”キット”になる方がおかしいんですよね(苦笑)

現状BORGと最も相性の良いマウントの一つなので何れ40-150にも手をかけたいところですね。
あのレンジと近接撮影性能は小型センサーならではの強みですね、フルサイズではこうはいかないかな?

2014年12月8日 20:54
お~積もりましたねぇ(^ω^)
ノーマルタイヤのロードスターで走ったんですか!
雪道に馴れているんですね。
本州最西端の私の地にも少し降りましたよ。今年は早いなぁと寒さに震えましたw
やっぱりそろそろ四駆が良いのでは?雪のなかでも鳥探しに行けますよ~♪
コメントへの返答
2014年12月8日 21:19
一応峠は越えましたが週末にまた来るとか何とか・・・(^^;
そちらの地域でも降ったとなれば今回の騒ぎも納得ですね、まさかこれ程降るとは・・・。


ノーマルタイヤでの走行は2度目ですが生きた心地がしませんね、これは・・・。
2速すらちと強い・・・、3速発進なんていうのも使わないと動けない事もあるんですよw


この間お披露目されたCX-3、個人的にはアレが良いなぁ~と思うんですけど、大先輩方に言わすと他県への遠征による長距離移動や海から山までのオフロード運用を考えるとフォレスターが最適という話でした。

しかしターボは維持が大変ですし2ℓNAは”かったるい”と言っててこれまた難しい問題が・・・。

2014年12月8日 21:28
度々失礼します(;^ω^)
フォレスターを視野に入れてるんですね!
確かにターボは維持費の問題がありますが、NAでも結構走りますよ。確実にエクストレイルより良く走りますwww(悔しい~)
長距離走るならCX5が良いでしょうね。
コメントへの返答
2014年12月8日 21:45
試乗車落ちでも先代でも良いのですが、やっぱりターボは色々お金がかかると仰ってましたね~(^^;

NAも一度試乗はしたのですが、試乗時は気分が高揚して正確には分からないですし、市街地含む60キロ程度の速さなら今やどんな車でも良く走るんで判断が難しいというのが本音です(苦笑)

知りたいのはその先、60~100キロ弱の領域でしょうか?

CX-5にするならやっぱり3にしたいところです。
どっちかというと小さめの車が好きなんですよ(^^

2014年12月9日 4:27
ぬぉ~~ついに逝かれましたか(・∀・)ニヤニヤ
シルバーボディにはしなかったんですか??
BORGとの相性も気になるところですが
機能盛りだくさんなんで堪能しちゃってくださいね(*^ ^*)

豪雪の話を聞くと年明けまでまったく降らなかったとか・・・
そういった意味では今回の雪で暖冬決定?なんて甘い考えしてます(笑)
コメントへの返答
2014年12月9日 18:35
いや~フラッと立ち寄った家電屋さんに良さ気な中古が置いてあって、色々あった結果逝っちまいました(^^;

BORGは改造レンズを使わなければオリンパス機とペンタックス機がベストな組み合わせなんですよ。
強化されたEVFやシャッター周りの機能・・・晴れの休日が待ち遠しいですが今週末も・・・(--;


前回の冬は豪雪といった感じにもならず穏やかでしたね、あれくらいが望ましいのですが・・・(汗
風景写真専門の方には味気ないでしょうが暖冬である事を願うばかりですw


プロフィール

「乗り換え http://cvw.jp/b/1510565/47208034/
何シテル?   09/10 12:51
赤色と申します。 筆不精ですが一つよろしくお願いします。 みんカラはカメラを買ったのでやってみようかと思い始めました。 ややこしいと思い車の名前を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クロツラヘラサギ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 06:01:40
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 10:30:27

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
オープン2シーターからSUVへ。 さぁ次は何処を走ろうか?
マツダ ロードスター 赤色君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 オープンカーを多くの人に乗ってもらいたい・・・
トヨタ アクア 黄色君 (トヨタ アクア)
親の車ですが色は完全に私の好みです。 親も口には出さないですが気に入ってるようです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation