
近く引っ越しするところでは…、機械式駐車場になりそうで。その場の写真がこれ。
機械式駐車というとあまり良い噂を聞かないけれど、やはり、すぐに走り出せない、地下収容だと浸水問題、故障時の復帰状況などが懸念要素でしょうか。。
そんな心配をするならば、と敷地内にこだわらず近辺を探しつつ……。
いざ物件見学時、実際に動かしてみたところ、シャッター付きで、ずー~っとボタンを押し続ける苦痛は無く……、雨にも濡れないしなぁと魅力が一歩先行。
そして駐車個所は地上2階地下1階の全10台収容のうち、手前側の2階。車を出すまでの所要時間は2分ほどというスペックでした。
機械をジロジロ見てみたところ、どうやら
東急パーキングシステムズ「3段式TPFW型」のようで、もしかしたら分かるかな? と、不動産担当に“最近の故障事例はいつ?”と聞いてみたところ、やはり答えてくれるデータは持っていなかった。そんなものか…。
社名でググってみると保守点検会社のようで。ここが保守ならば東急車輌関連の製造でしょうか。
この故障時復帰の点が最後に気になるところであり、いざという時に何時間も動かないままなんていう状況は嫌だなぁ……。
しかし、いろいろ考えても、しょせん機械物なのだから故障は付きものだとも。。
屋内タイプだから、野外に比べれば比較的老朽速度も遅いと思うから、築2年を考えれば当分は大丈夫かな。耐久年数はいかに。
やはり、屋内駐車の魅力は大きいよなぁ。。。
Posted at 2008/01/13 10:57:00 | |
トラックバック(0) |
駐車場 | 日記