
以下リンク先は、7月19日22時15分に横浜青葉発、
7月23日6時27分に横浜青葉着までを記録した、3519キロの軌跡です。
一応、
部分日食観望がメインですが、車載していろいろやってみる耐久も、今回の大きな課題でした。
前編と
後編に分離。GPSポイントが多いので描画処理が激重いです^^;
何だかスクリプト実行を中止?の問いが出てしまいますが、データ量大きいためなので、“いいえ”で。
・
フォトギャラ
以下、自メモと参考までに。。
●ガス代 ----------------------------------------------
横浜青葉を満タンで出発。
岡山で39リットル 5,382円
熊本で43リットル 5,891円
鹿児島で26リットル 3,471円 ~行きは3回給油で余裕
(ただし、きっちり法定速度という拷問で燃費17.2の場合。
熊本で23リットル 3,169円
下関で24リットル 3,173円
岡山で34リットル 4,749円
御殿場で50リットル 7,000円 ~帰りは爆走したのでダメでした。。
------------
計、32,835円(約239リットル)
あ、御殿場から走った分が入ってません。
燃費は、、行きにガマンして17.2~17.5キロをキープ(上出来
帰りは気持ちよく走ってしまい、12.5キロ以下に。
でも、エアコンオンでも巡航すれば12.5キロをキープできることを知りました(クーパーにて
宿泊は、鹿児島・鹿屋で1泊のみ。5,500円。リーズナブルでした。
●高速(ETC)代 -----------------------------------------
横浜青葉IC(休日割23時入)→尾道IC(休日割11時出) 2,400円
尾道IC(休日割12時入)→鹿児島・国分IC(深夜割4時出) 1,000円 行きはこれだけ!
鹿児島・国分IC(深夜割2時入)→福岡都市高速・香椎浜IC(平日8時出) 4,300円
山口・美祢IC(平日18時入)→静岡・磐田IC(深夜割4時出) 7,800円
入りが平日だったので深夜割でいったん降り。
静岡・磐田IC(深夜割4時入)→横浜青葉IC(平日6時出) 2,500円
-------------
計、18,000円
以上、5万円程度に抑えた“比較的”リーズナブルな遠征でした^^
走っている最中すべてを録画しましたが、日食と並ぶもう一つの目的が、この全記録の車載動画でした。
↓ 取っかかりに、横浜青葉から佐多岬までを無編集にて100倍速エンコード。今後、100倍じゃなーーんもわからんのでw、要所をピックアップしつつ低速にしてテロップなどを挿入予定。全データ容量は、比較的小サイズになるmp4なのに、11GBという膨大さが壁ですが。
<embed src="http://www.dailymotion.com/swf/x9yc3q" type="application/x-shockwave-flash" width="420" height="339" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never">
マトリックスの中で聞いたような…、耳にもスピーカーにも良くない音のようなwww 頭痛くなった(汗
そして
今ココでのFOMAの電波に感謝、
耐久ストーキングいただいた黒柴さんや皆さまに感謝www
ちなみにパケット数は、この3日で、

1千549万9,810パケに到達^^;スゴ
今ココは10秒おきに送信してましたが
出発前が、6745497だったので、今回のツアーはPC接続で約8754313パケットを使用。なんと1.1GBのデータ量をFOMAで送受信。ひぇぇぇぇ、ライブ配信、ドコモ泣くw
料金上限がないとこの数日だけで11万円もの通信費です^^;;即死!!
ちなみに、今までの15499810パケだと19万5297円(滝汗で即死
もう、十分に上限13,000円を満喫した気がしますww
ずんやさんの
フォトギャラ1、
フォトギャラ2
お世話になりました。ありがとうございました。(´・ω・`)ショボーン (`・ω・´)シャキーン
追記:
いま、今ココ見ていたら、偶然22日の動きを
記録されていた方がいらしたw ↓そのうp動画。
これおもしろいなぁぁ。車載動画の中にリアルタイムインポーズすればいい気も! 今後の課題になったw
http://www.youtube.com/watch?v=wxj2U1UmU5Y
一連のタイムテーブルは、
横浜の出発前、事前にちょっと寝てから、、、
■19日 ----------------------------------------------
19日22時に横浜青葉出発、燃費重視で80~90キロ平均でひた走り、燃費は最高で17.5。意外と伸びなかった。。
■20日 ----------------------------------------------
20日昼過ぎ尾道で降りてみようか?などと血迷い、
雨の中、尾道を歩き回る。。
20日夕方に関門海峡渡る。燃費巡航だったこともあり、ほぼ走り続けて19時間ほど。。。
20日夜にずんやさんと会ってから、ちょっとだけ佐多岬に近づき、疲れピークで、撃沈。21日1時頃、車中泊3時間ほど、暑くて眠れず起きる^^;
暗いうちに、4時頃走り出す。九州道はトンネルが多くてGPS泣かせw
■21日 ----------------------------------------------
21日早朝、佐多岬に到着。遠いぃですね、実感^^;
そして回遊。。。海がとてもキレイ。
21日14時までチェックインできず、鹿児島湾や鹿屋の回遊。大隅湖のワインディングがヨカッタ。荒平天神も来たかったところ。
15時から宿で爆睡。
23時起床。天気予報を見るも佐多岬はアブナイことを悟り、ずんやさんに北上したいことを打診。
■22日 ----------------------------------------------
6時半、熊本辺りのSAで待ち合わせ。天気を見つつ、移動。R52、オープンでトレインして動画もゲットw
22日昼、福岡で日食観望。。。
昼過ぎに昼食後、ずんやさんとお別れ。
角島まで下道で。下関の渋滞にメゲそうになるwシンド
22日15時頃、角島着。ここからの夕日を見たかったけれど、時間がないので妥協。無念。もう高速に乗らないと23日昼に間に合いそうもなく、後ろ髪引かれながら帰路へ、、。
■23日 ----------------------------------------------
6時半に帰宅。
以上、ムチャムチャな遠征の記録。
今後の皆既日食情報。。。
2012年11月のケアンズには行きたいなぁ。。。
日本では、同年5月12日(土)に金環食があります。
この食分ならば、辺りが薄暗くなるのを体感できるはず。今から晴れを祈りましょうwww
Posted at 2009/07/24 11:12:19 | |
トラックバック(1) |
2009日食ツアー | 日記