• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSの愛車 [トヨタ ハイラックス]

パーツレビュー

2020年11月30日

PROFORM SPORTLID V  

評価:
5
ProForm SPORTLID V
ハイラックスの購入を決めたのはこのトノカバーがあったからこそ。
そう言っても過言ではないほどに気に入ったパーツ。

いくつもポイントがあるが最大のポイントはカバーの上にレールがつけられること。
例えば自転車やスノーボードなど大きかったり長尺物はハイラックスの荷台には乗せられない。
しかしこのトノカバーにレールをつけることで写真のようにカーゴキャリアやスノーボードキャリアを装備できる。
トラックスタイルのまま積載容量を拡大できるのは僕にとっては大きなポイントなのだ。

またオプションのプレミアムキット(¥16,800円)をつけることでなんと純正キーレスでの集中ドアロックにも対応可能。
これはめちゃくちゃ便利だしなにより鍵を持たなくてもいいのでスマート。

また多くの、というかほぼすべてのトノカバーはタイのメーカー(モトレージなどは日本製ですが)で、走っていると雨漏りがするのですが、このトノカバーは台風の中を走ってもデッキに雨漏りがないほど防滴対策をしっかりとしているのも特長。
これは雪や雨の降るニュージーランドのメーカー製ということと、自動車メーカーの純正パーツを作っているという品質管理が関係していると思われる。

もし中に閉じ込められた(中で作業をしていて風でカバーがしまってしまう、なんてこともあるかもしれない)時も、中からカバーを開けられるエマージェンシーリッドも装備されている。

さらにデッキ内側のボルトと外側のレインモール、オプションのプレミアムキットをつけていると配線コネクタを外すと簡単にトノカバーが外せることもポイント。
大きなモノはカバーを外して載せられるのだ。

他のトノカバーに比べるとちょっとお高いですが、その価値はあると思います。
  • 開閉ダンパーはドイツのスタビレス製。前側にあるので横から荷物の出し入れもしやすい。
  • 閉じ込め対策のエマージェンシーリッドも装備される。
  • 中にはLEDの照明付き。オンオンは手動となる。
  • カバーには横だけでなく前にもレインモールを装備して防滴対策も万全。
  • カバーの外し方だが、まず内側のボルトを左右ともに外す。
  • プレミアムオプションを装着している場合はコネクタも外す。
  • カバー前側のレインモールをレールから外す。これだけで、工具なしでカバーを外すことができる。
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HASEPRO / マジカルカーボン フリーサイズ

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:2502件

トヨタ(純正) / エアロスタビライジングフィン

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:400件

HASEPRO / マジカルアート ラインシート

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:420件

エーモン / 静音計画 風切り音低減モール ボンネット用 / 2648

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:716件

Negesu(ネグエス) / ドアストッパーカバー

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:167件

SEIWA / K374 J型ドアモール ブラック

平均評価 :  ★★★3.97
レビュー:59件

関連レビューピックアップ

不明 サンバイザーポケット

評価: ★★★★★

Firestik フラッグポールアンテナ2フィート

評価: ★★★★★

不明 ドアパネル

評価: ★★★★★

giギア ローラー式トノカバー

評価: ★★★★

トヨタ(純正) TOYOTAデカール

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) ベッドライナー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation