• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2006年11月28日

キーリモコンのバッテリー交換とグリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リモコンキーのバッテリー交換方法はカービュー内掲示板で既出、のはずです。
が、探してみると見当たらなかったので当HPにて紹介しておきます。
まず、キーを外し、キー上部のスリットに鍵やコインなどを差し込んであけます。
注)この際真上に外さないこと!
2
これがケース上部を開けた状態。下部がフック状になっており、無理やり上に引くとカバーが壊れる可能性があります。
3
上がった上部カバーと下部のカバーを上下にスライドさせて外します。これでカバーの分解が完了。
4
上下カバーを分解するとこうなります。バッテリーは下部カバーに固定されています。
5
バッテリーの品番はCR2032。3Vのリチウム電池です。マイナスドライバーなどで電池を外し、交換します。
6
これだけで終わらないのがCOMPASS流。
そのまま上部カバーを分解します。パーツはカバー、ボタンのあるゴム部、基盤に分かれています。
このゴム部の周囲がパッキンの役目をしています。ここにほこり等が目立つ場合は台所洗剤などで軽く洗います。
7
よく乾燥させてからシリコンかテフロン系のグリスを周囲と、上部のボタン周辺に塗ります。特に洗った場合は必ず行ってください。
私が愛用しているのはフィニッシュラインというメーカーのテフロン系グリス。自転車用のグリスを作っているアメリカのメーカーですが非常に品質が良いです。水につけても成分が溶けることがなく、しかも無害。石油系のグリスの5倍以上の耐久性があるそうです。色々と使い道があるので一家に一つ用意しておくと重宝します。写真はグリスガン付き。
8
組み上げて完成。発信部のライトが明るくなりました。納車時に入っている電池はサンプル程度なので、寒くなる前に交換することをお勧めします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレムの汚れとり。

難易度:

バッテリー交換 2回目

難易度:

バッテリー用ケミカルの明確な効果確認+今年初ワックス

難易度:

フクピカ

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

バッテリー充電 & WAX & 空気圧補充 & 掃除(暫く冬眠…(笑))

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月31日 12:19
大変参考になりました。
この正月に交換しておこうと思います。
コメントへの返答
2007年1月5日 16:07
はじめまして。
参考になったようで何よりです。
事務長さんも面白いことされてますね。
これからも宜しくお願いします。

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation