• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2009年12月17日

PIVOT 3-DRIVE 装着①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
電子制御式スロットルになってから、この周辺のカスタムがやりにくくなったのは周知の通りです。
中にはワイヤー式に換装する、なんて強者もおりますが、調整のシビアさやスロットルボディー本体までをカスタムする必要性があり、なかなか一般的ではありません。
で、最近流行りなのがスロットルコントローラー。アクセルペダル部のセンサー信号を増減して、スロットル開度を調整するものです。
いくつかのメーカーから発売されていますが、今回現行型エスクード用のハーネスキットがPIVOTさんで開発されました。
で、早速取り付けてみました。
2
箱の中身はメインユニット、コントローラー、ハーネスと、両面テープなどの小物。取説になります。
3
とりあえず、ステアリング下のパネルを取り外します。
上下とも外したほうが作業効率がいいです。
今回、工具を使うのはココくらいです。
4
アクセルペダルの上に見えているコネクターを外します。
説明書にもありますが、必ずエンジン停止後10分以上経過してからコネクタを外してください。
5
コネクタは右側に凸があるので、ここを押さえて外してください。
力まかせは禁物です。
壊すと高くつきますよ。
6
こちらがハーネスを挿した状態です。
②に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation