• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2009年12月17日

PIVOT 3-DRIVE 装着②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
次に電源を取り出すために診断コネクターに本体から出ているコネクターを接続します。
エスクードのコネクターはハンドルの左下、矢印部になります。
2
次にコントローラー部の位置決め。
今回一番苦労したのがこれです。

こういったパーツを装着するときに気をつけるのが、運転中に絶対に足や腕があたらない、かつ操作性のいいところ。
しかもこのコントローラーは画面が見えなければならないので、より一層迷います。
最終的に決めたのがステアリングコラム右側のダッシュボード。
とりあえず、スイッチ類のベゼルを外して、上側を凹型にカットします。
3
で、その凹にコントローラーのハーネスを通してベゼルを取り付けます。
一緒に出ているのはフロントフォグランプのスイッチです。
貼り付ける場所をパーツクリーナーで清掃してから付属の両面テープで取り付けたら完了です。
4
メインユニットはキックパネル裏のスペースに装着します。
さらにあまったケーブルをインシュロックで固定しておきます。
間違ってもそのまま放置しないように。
ステアリングシャフトなどに絡まって断線したら一大事ですので。
5
で、説明書にある初期設定をすれば完成です。
さくさくやれば1時間程度で完了します。
こちらがノーマルモード。
当然ながら装着前となんら変わることはありません。
6
こちらはスポーツモード。、1~7まで設定でき、これが最大値。
効きは明らかに体感できます。
慣れないうちは渋滞などで使用しない方がいいくらいです。
チョンと踏んだだけでいい加速をしてしまいますので。
7
そして、燃費を向上できるエコモード。
他社商品ってこれがないのが多いんですよ。
こちらも1~5で設定でき、もっとも走らないのが5になります。
スピード基準で踏むと意味がないですが、いつものアクセルの踏み方を意識して操作すると、こちらも明らかに効果を体感できます。
長距離をだらだら行きたいときなど、省燃費モードの運転などは効果があります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月18日 0:14
pivotのカプラー発売されたんですね!
ずっと待ってたのですが、trecをすでに・・・
やはりダイヤルよりpivotの方式が良いですね~
しかし、エスクのパーツは、やはり後発になっちゃうのが辛いです><
コメントへの返答
2009年12月18日 10:59
>後発
ですよね~。大量販売車種でない弱みですね。
私もちょっと目論んでいることがあってをいくつかの会社のECUハーネスをチェックしているのですが、ずっと「開発中」ばかりです(泣

2009年12月19日 22:32
こんばんは、参考にさせていただきます。
電源部分が気になっていましたが
出来そうです。^^v
コメントへの返答
2009年12月19日 23:32
どもども。
>電源部分
簡単ですよ~。
2009年12月23日 8:32
pivot、有名ですね~(^^
コントローラー部の位置決めは頭が痛いところです。。。
取り付け方法は大変参考になりました!
年内は難しいかもしれませんが、早々に着手したいと考えています。
コメントへの返答
2009年12月23日 9:26
>コントローラー
本当に。
私のも運転中にハンドルが邪魔になって見えないことがあるので、変更すると思います。

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation