• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるあおヂーゼルの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2013年12月22日

【前編】アルミホイールの錆取り 錆び落とし サンポール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中華鍋のように汚れているけど、手でさわっても黒くならないぐらいしっかりコビりついてる汚れ。

これを落とすのに、Webで調べてみつけた「サンポール」を使用してみました。
ダイソーとかだとなんとかNEOとかいうのがあります。同じです。塩酸9.5%。ダイソーのはフマキラー製。

土足厳禁用プラスチックの靴置きをサンポール入れ、コンクリートが溶けないようビニールシートを敷いて、あとバケツに水と、念のため弱アルカリ性の洗剤を準備。

服は、酸が散って穴があいてもOKなボロいの。
ゴム手袋は100均で。防護眼鏡はないけど今は使ってない眼鏡を念のためかけてた。
2
非常に昔のホイール。ホシノインパル。
センターキャップだけでなく、ホイール穴を隠すよくわからんカバーもついてて、最初は飾り物のホイールかと思った。

意外に軽めです。
3
裏側、すごいでしょ。
4
延々と、黒く汚れてます。
ホイール幅とオフセットの表記が読めない。
5
ちり紙をサンポールに浸して、これをぺたぺた貼っていく。

擬似漬け置き洗い。
6
4本全部仕込んでしばらく待つ。
7
さて...こすればいくらでも汚れが落ちて真っ黒すぎる。
あまりに黒すぎて邪魔。アルミ表面が見えなくなるぐらい汚れが落ちます。

最初のほうはサンポールをちょいと水で薄めて使ったのでそんなに劇的な落ち方はしませんでした。

後半は薄めず使ったので、いちばんいい感じにできたやつだと、洗車ブラシぐらいの柔らかいやつでなぞってもキレイに落ちました。

ただ、まだまだ残っている。
これx4本やるのはしんど過ぎる。一度に2本までかな。これが戦略ミス。
あともうちょっと時間を見ておかないと。

後編に続く!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換(5回目)

難易度:

ホワイトレター化

難易度:

ホイール交換

難易度:

リアタイヤ交換(7回目)

難易度:

フロントワイトレ装着

難易度:

タイヤ裏組😅、車高調整、プリロード調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IT王@GC8G な、なんとっ!!」
何シテル?   11/10 19:35
10年前のクルマだけど今どき装備がてんこ盛り。分厚いマニュアルを読み込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2018/07/25 07:04:23
 
バモス(ホビオ)のバッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 15:52:45
 
2017年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2017/11/18 10:15:32
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
煤洗浄ありきで購入しました。10年落ち10万キロ
その他 その他 その他 その他
ちょうど2011モデルが出た頃だったので、2週間ほど予約待ちして購入。 サイズは465m ...
その他 その他 その他 その他
DA6インテグラ Xsi B16A 5MT マイケル.J.フォックス宣伝モデル。 初度登 ...
その他 その他 その他 その他
マツダ ロードスター GF-NB6C(NB2) スポーツドライビングのいろはから教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation