• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月25日

セスキ炭酸ソーダ水、無垢の床にこぼしちゃった

セスキ炭酸ソーダ水をスプレーにいれておいていたら、いつのまにか倒れ中身が出てしまって、写真のような有様、重いピアノの脚のところだけに困ってます。

セスキ炭酸ソーダはパンくんの吐しゃ物掃除にまず重曹振りかけてから、時間がたったらそうじ機で吸い取り、セスキ炭酸ソーダ水のスプレーで雑巾で拭くと、きれいにとれるので使ってるのです。

無垢の板床なので、吸い込みが早いからよけいやっかい。





※「セスキを使用してはいけないものは「白木」です。水拭きをすると床に染み込んでいくタイプの床ですね。私の祖父の家の縁側も恐らくこのタイプ^^
白木って白い床じゃないです。うちの賃貸も白っぽいけど違うって旦那に笑われた無知な私。
ようするに塗装もなにもしていないただの木材の板という感じ。古いおうちに多いタイプの床板です。水拭きするとぜんぶ染み込んでいくんですよね。ただの板だから。
そんな水も汚れも一緒にしみこんでしまう白木の床や家具にはセスキは使っちゃいけません。」
http://sesuki.com/2015/11/08/post-126



こまったなあ。
ググったら、同じのがあった。
まさにこれだ。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151620061
セスキ水を入れていたスプレーボトルが転けていまして、テーブルが変色してしまいました(。• _• 。)

https://www.mokuzai.com/ma_di-48-2
せっけん成分を含むクリーナーのようなアルカリ性の物質と接触すると灰褐〜暗褐色に変色する場合があります。
これは木材中のタンニンがアルカリ性の物質と反応するのが原因です。
お酢などの酸性の物質で拭くと中和して元の色にもどりますが、無塗装の状態で、アルカリ性のクリーナーの使用は避けてください。」

お酢でやったらニオイがすごいだろうな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/25 09:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

グランデパンダ
ベイサさん

祝・みんカラ歴10年!
バブルイーノーエーさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒューズ取り替えしたら、またこの画面、どうしたらいいか?ネットで調べなきゃ。」
何シテル?   06/03 14:53
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22
ギュッが何かわからない、スタビブッシュ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 09:12:40

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。 高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見えな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation