• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッツ@元GDBのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

今日はメンテ2

今日は会社の後輩のレガシィが、一度ちゃんとしたメンテを
したいという事で、こちらのお店に連れて行ってきました。

まぁスバル車だったら私の中でここ以外思いつきません(笑。
結果は・・・まぁ今までノーメンテだった『ツケ』が溜まっていた感じですね。
通常車に乗っている殆どの人がそうだと思いますが、車好きの方よりは
メンテに対しての理解というか意識は低いですからね。
とりあえずは帰りの道中しっかりとメンテの必要性を説いておきましたが、
最終的には本人の判断次第なので、どうなる事やら・・・。


んで、行ったついで?に私の方もメンテの打ち合わせをしてきました。
私も乗換えから気付けば3年経とうとしていますので、そろそろ純正の
ブッシュ類もお疲れ気味になっているはず。そのあたりも交換も含めて
一大メンテを敢行する事に・・・。

とりあえず大物メンテとしてはクラッチ交換とFデフのO/Hですかね。
もうクラッチは結構な状態なので、ここらで交換しないと危険です。
まぁあとジムカ1回でダメになるかというと、そこまでの状態では
ないかと思いますが、精神衛生上と来年に向けてのステップアップという
意味も込めての交換ですね。

来年はミドル参戦も計画しているので、車の方もちょっぴり戦闘力アップです。
今月の県戦が終わったら預ける予定ですが、G6フェスには間に合うかどうか
ギリギリなので、どうしようかなと・・・。
ともかく一度車の状態をリセットして、来年に向けての基盤作りですね。

そして帰りに某Dラーへ寄ってきました。というのも、この型の持病らしいのですが、
フロントパイプと触媒の溶接部分に全周にわったってクラックが入って、
しまいには排気漏れを起こすというもの。
部品の不具合という事で交換してもらえるという事だったのですが、
行ってみて点検はしてもらいましたが、「ウチではここまでいじっていると
保障対象には出来ません。」って言われました(爆。

いじっているって言ってもエンジン系統はノーマルで、駆動系と足回りのみ。
給排気系は全くノーマルですけどって言っても取り合ってもらえません。
何となく腑に落ちない回答だったのですが、帰り道にはもう一件Dラーがあったので、
そちらにも寄ってみてもらうと、今度はちゃんとした回答で納得は出来たのですが、
「フロントパイプに擦った跡があって、この状態だとこの擦ったせいで
 ヒビが入った可能性もあるので、保障での交換は難しいです・・・」という事でした(汗。

でもまぁこちらはちゃんと点検してくれたのですが、すでに若干排気漏れを起こしているので、
早めに交換して下さいって言われました(汗。会社の駐車場でなんどか擦った記憶は
あるので、こちらの回答だったらまだ納得はできますが・・・。

普段から付き合いがあるDラーだったら何とかしてくれたかもしれませんが、
車もそこで買ってないので、まぁしょうがないですね。
とりあえず↑の一大メンテでこのパーツも交換決定ですね(爆。

さて、とりあえずメンテのリストを洗い出して、予算確保にのり出さないと・・・。
とりあえずクラッチはエクセディのコンペRかな~。




Posted at 2009/10/03 18:19:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月03日 イイね!

今日はメンテ…

今日はメンテ…会社の後輩のレガシィの点検でいつものお店に…


なかなかの状態です(爆)
Posted at 2009/10/03 12:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「安心してください、生きてますよ」
何シテル?   08/25 21:37
いつの間にやらインプレッサに取り憑かれ、今ではインプレッサなしで生きられない状態です(笑)。 メインはジムカーナ主体で走ってクルクル回っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678 9 10
11 1213141516 17
1819 2021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

のる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 07:09:50

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
いい車です!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まぁ色々いじってありますが、基本的には 通勤怪速!?仕様です。 ジムカーナをやっています ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発表当初はデザインがちょっとね・・・と思っていましたが、 いざ買うとなるとカッコよく見え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation