• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッツ@元GDBのブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

ねむい・・

各地で降ってるみたいですね~。
雪が!!

決して雪遊びしてこんな時間になった訳じゃないですが、
ちゃんと仕事してましたよ!!
明日は新潟に行くので、一体どの位降っているのか興味津々。

でも眠いのでもう寝ます。
って、もう意味わからん・・・。
Posted at 2007/11/20 03:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月19日 イイね!

バイオ3

ゲームじゃなくて映画の方です。

もうコレはどうしても見たかったので、土曜に友達と行ってきました。
まだ上映開始からそんなに経ってないハズなんですが、
予想に反して劇場内は半分も席が埋まってません(汗。

ネタバレの感想はさすがに控えますが、見ごたえは十分に
ありますが、最後はあと一ひねりだけ欲しかった・・・(汗。
まぁ贅沢すぎる要望ですけどね。十分面白かったですよ。
で、やっぱり結構ビビッタ(爆。
1・2を見たバイオファンは是非見るべし!!

そして何故か今日は正反対とも言える「ALWAYS 3丁目の夕日」を
DVDで借りて夕食後に鑑賞してました。
バイオ3は見終わった後はちょっと疲れましたが、こちらは
ほのぼのとした気持ちになれますね(笑。

気になる新作もあるので、また時間があれば見たいですね。

以下、見たい作品一覧です(笑。ちょっと古いのもあるけど・・・。

・トランスフォーマー
・パイレーツオブカリビアンのシリーズ
・ハリポタ
・UDON

あとは一杯あったけど忘れた(爆。
↑で借りたDVD返す時に色々見てこよっと・・・。
Posted at 2007/11/19 00:12:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月17日 イイね!

謎の異音第二段原因判明!?

以前クラッチからの異音が解決したと書きましたが、
実はその他にも異音で悩んでいました(汗。

その現象というのがハッキリしなくて、たまに減速していって
止まる寸前になると右フロント辺りから、カタタタタッ・・・
ってな感じで、何かが震える音が鳴っていたんですね。

コレがまた結構気になる音量でして、何だろうとずっと
疑問に思っていました。同じような状況でも鳴る時と
鳴らない時があるし、遮熱板の振るえとかの音とは全く違う音・・・。
一度足回りを分解してチェックもして見ました。

それが昨日の朝の通勤途中についに原因判明!!
原因がわかった瞬間思わず笑ってしまいました(爆。

結果から言いますとトラブルでも何でもなく、
ただのアンテナの震える音

スペCはピラーのところに昔ながらの!?手で出し入れする
アンテナが付いているのですが、普段コレを50cmくらい
のばしていて、そのアンテナの震えがピラーを伝ってあたかも
右フロントから異音が鳴っているかのように聞こえていた様です。

実際止まっている時に手でアンテナを弾いてみたら
同じ音が鳴りました(汗。
で、アンテナをラジオが聞ける程度に引っ込めて無事解決(笑。

ちなみに何でコレに気が付いたかと言いますと、
ちょうど止まって音が鳴っている時にふと視界に入ってきた
震えるアンテナの影。影の震えるタイミングと音のタイミングが一緒・・。
異音の原因はてめぇか~っ!て思いましたね(笑。

いるかどうか分かりませんが、スペCで同じような異音で
悩んでいたあなた!
アンテナを少し縮めましょう(笑。
Posted at 2007/11/17 08:12:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

テッチンでゲキチン!?ジムカーナチン道中~G6フェスティバル編~

行ってきましたG6フェスティボー浅間台!
いや~今日は疲れました。いろんな意味で・・・。
疲れたので明日書こうかとも思いましたが、どうせ明日は明日で
仕事が遅くなるので、残った気力で書き上げます(爆。

で、今日の天気は生憎の!?雨。
昨日はこんな事言っていましたが、結論から言いますと、
トップから14秒落ちの下から3番目・・・。

まぁ私の実力なんてこんなもんですよ(哀。
所詮は素人の浅知恵。テッチンでも何かいけそうな感触はあったんですが、
ただあっただけ(爆。
全くそれを活かせません。

浅間台のウエット時の特殊な路面+205/55-16の純正テッチンでは
もう想像以上に横のグリップが使えない。
少しでもオーバースピードで入って荷重をかけ過ぎようもんなら
アンダーしか出ません(汗。本当にこれほど喰わないとは・・・。

でも縦のグリップならかなりのものがあったので、ここを上手く使えれば
それなりのタイムが出せたのかも知れませんね。
まぁその腕がなかったのでこの順位だったのですが(爆死。
多分今後ジムカーナでテッチンを使う事は無いでしょう(苦笑。

で、本題!?の抽選会ですが、↑のジムカーナに臨む態度が良くなかったのか
全く出番なし(泣。
かろうじて敗者復活戦でリポD1ケースが当りました。
なんか今日は疲れに行っただけな気がしてきましたよ・・・。

それにしてもちゃっかり2位に入ったageogc8さん。
若い芽を摘んでいじめるのは勘弁して下さい・・・。
あとG6ステッカーはゴミと一緒に捨てようとしないで下さい・・・(爆。

帰り道で大トラブル発生のmotokiさん。
ちょっと笑えないネタですが、ありゃマジで参りましたね(苦笑。

現地でアッパー交換のsatolanさん。
今日はブッチギリで負けました。今度会うときは雪山ですかね(笑。

結局今回も話ができなかったくっちさん。
何故か会話するタイミングが合わず!?次回こそ・・・。

清里で伝説を築いたクーパーで参戦のK介さん。
みんカラやりましょうよ(笑。

以上、お友達の面々です。(漏れてたらごめんね(汗)

帰りは私の人生でNo1に輝く程の危険な道を通って帰宅。
あの道は一発で目が醒めました(危。

とりあえずコレで今年のG6が終わったわけですが、GDに乗り換えて
1年目と考えれば表彰台にも上れている訳ですから成果はあったのかなと。
しかしながらまだまだ技術不足&経験不足が顕著に現れているので、
日々精進です。やっぱり雪山行って修行しないと・・・(笑。

今年のG6に参加された皆様!
お疲れ様でした~!来年も宜しくお願いしま~す!!
Posted at 2007/11/11 22:47:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

ヤバイ(^_^;)

ヤバイ(^_^;)晴れてきたよ(^_^;)


このままドライになると
勝ち目なし(__)
Posted at 2007/11/11 12:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「安心してください、生きてますよ」
何シテル?   08/25 21:37
いつの間にやらインプレッサに取り憑かれ、今ではインプレッサなしで生きられない状態です(笑)。 メインはジムカーナ主体で走ってクルクル回っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45678 9 10
111213141516 17
18 19 20 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

のる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 07:09:50

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
いい車です!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まぁ色々いじってありますが、基本的には 通勤怪速!?仕様です。 ジムカーナをやっています ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発表当初はデザインがちょっとね・・・と思っていましたが、 いざ買うとなるとカッコよく見え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation