
行ってまいりましたG6天竜ラウンド!!
今回は昨年のフェスティバルと同じく、
のっちさんとダブルエントリー!
そして見事にオーナー破られ
2冠達成!!
もうジムカーナ辞めます・・・(爆。
今回はストレス発散も兼ねて!?勢いで買ってしまった
18インチタイヤをいきなり実践投入。
タイヤは中古で付いていたRE11をそのまま使用(笑。
一応天下のBSのトップラジアルですから、ダメって事は
ないかと思いまして・・・。
しかも前日は勢いに任せてF14・R12にレートアップ。
まぁ一応18インチの使用を考えての変更だったのですが、
一人でバネ交換は結構疲れました。
結果は13位でなんとか真ん中より上でしたが、とても納得できる
順位ではないので、悔しさだけが残ります。
その前に、いきなり本番でセッティングを大きく変えるなという声もありますが(自爆。
【練習走行】
エア:F2.5・R2.6
減衰:F3・R6
DCデフ:1個戻し
睡眠時間:7時間
気合:十分
実は先にシェイクダウンをのっちさんが行っていたので、
その感触を元にアタック開始。
ナリに走ったものの、53秒台とそれなりのタイム。
18インチにしたことでのハンドリングの良さはかなり向上。
グリップも中古なので心配していましたが、十分に使えるレベル。
・・・と、この時は感じたのですが・・・(謎。
外径が大きくなった事でストールが心配でしたが、それ程気になる
レベルではないですね。
前から立ち上がりでストールする癖があったし(爆。
ここでのっちさんと作戦会議の結果、ちょっと仕様変更。
リヤの車高が結構下がり気味だったので、思うところがあって
下げていたのですが、コントロール性の向上と見た目のバランスで
車高を5mmほどアップ。(個人的覚書:140mm→145mm)
そして減衰をR6→4にして、センターをロックで行こうと。
どうもリヤが安定しすぎるので、もうチョットオーバーとうか
ブレーキングでリヤが出るようにしたかったので、弄りました。
あとは画像で区間タイムとって、どこが遅かったのか皆と比較。
ちなみに私だけテクニカクが異様に遅い(自爆。
パイロンから離れすぎですね。区間分析は面白いもので、
いろんな事が分かりますね。
【本番1本目】
区間タイム比較の反省と仕様変更の効果があってか、51秒8にアップ。
しかしここでのっちさんが51秒6と負けています。
そしてのっちさんとみんなの本番1本目の区間タイムを分析していて
ある驚愕の事実が!?どんな事実は秘密(笑。
それをふまえて2本目走れば絶対50秒台はかたいか!?なんて思って、
あわよくばの49秒台をめざします!!
【本番2本目】
色々とアドバイスとかを頭に詰め込んでいざ出陣!!そして・・・
1本目のサイドターン失敗(爆。
かなりやる気をそがれますが、この程度ならリカバリ可能と判断して
2本目タイムダウンしたのっちさんに勝つべく、51秒6をターゲット
タイムにして頑張ります。
気温もそれ程上昇していないので、路面温度も上がらずタイムは出るはず。
しかし何かコーナーで全ての操作がギクシャクして上手く決まらず
ボテボテの1秒ダウンでゴール(爆。
もちろんいつもの気合入れすぎての突っ込みすぎは十分注意した
つもりでしたが、各コーナーでアンダーが出ている感じで
なんかリズムに乗れませんでした。
タイヤのせいや道具のせいにるのは簡単ですが、それでも久しぶりに
ポンとのってオーナー破りする人もいるわけですから(爆、
与えられた(選んだ)道具をうまく使えない方が悪いと・・・。
誰でもそうですが、自分の描いたイメージと実際が合えば速いと
思うのですが、それが合わなかった時の修正する能力がまだまだですね。
器用な方ではないので、そうそう道具にあわせた操作なんて出来ませんが、
今後の練習でなんとかしていきたいと思います。
はぁ~、ジムカーナって難しいね・・・。
・・・とは言え、今回はRE11にやられた感も若干あります(爆。
4WDクラスのRE11最速決定戦では2位だったのですが、
まぁ私とのっちさんのダブルエントリーとsatolanさんしかいませんが(笑。
やはりこのタイヤは一癖ありそうです。まぁ私のタイヤが中古のせいも
あるのかもしれませんが、使った人が共通して挙げる、接地感が少ないや
ぐにゅっと曲がる?という癖にやられました。
まぁRE11を履いても上位に食い込むN4の人もいますので、
むろん最終的にドライバーの慣れなんですが、いままでの感覚からすると
進入でアンダーを出してしまった時とソックリなので、思わずリカバリの
操作を入れてしまって動きがギクシャクしたのでは?と・・・。
本番2本目でのっちさんもタイムダウンしているし、似たような感想を
もっているので間違いはないかと思います。中古だったので何本か走って
やっと本来の性能にもどったが為に急に挙動が変わったのかなと。
元から本気で使う気は無かったRE11ですが、予算の都合上で暫く
使おうかなと思っていただけに、今回の結果は厳しいものがあります。
まだ道具を語るにはペーペーですが、それでも自分が良いと思って
選択した道具を使いたいと思うのもまたしょうがないかなと・・・。
と言う訳で、完全にノリと勢いで帰りに
あのタイヤ買っちゃいました(爆。
ええ、もうケ●の毛まで抜かれましたよ(アホ。
もう財布の中身をひっくり返しても請求書しか出てきません(爆。
なんのタイヤかは・・・まぁやっぱりあれですよ、アレ(笑。
今が旬のね・・・。
勢いで買いましたので、もちろん予算組みをしていた訳でもなく
赤字決済なので、こちらも必然的に決定したのが・・・
・アドバンRS 17インチ 9J オフセット+45
※GRBでもOK!
めちゃ綺麗とは言いませんが、中古品として常識的な傷以外は
綺麗な方だと思います。
・AD08 235/45-17 (08年48週製造 7~8部山)
※ジムカオンリー。編磨耗はほとんどありません。
・RE11 245/40-18 (08年10週製造 5~6部山)
※中古タイヤですが、こちらも編磨耗はありません。
あくまで感想は個人的なものですので、参考として下さい。
サーキットでは真価を発揮すると思いますよ!!
の大放出!!(切実)
適価で購入して頂ける方や詳細が知りたい方がいましたら是非メールを
お願いします。(暫くして反応がなければYオクに流します。)
ボーナスまで待ってくれという事であれば待ちます(笑。
一応捨て値では出す気はないので、御理解お願いします。
まぁ今年に入ってからコロコロと仕様が変わって迷走してましたが、
今回の変更で一度区切りをつけて、これでしっかりセッティング&練習をして
今年中に1回は何かしらの結果を出したいと思います!!
なんかやけに長文の結果報告で最後はG6と関係なくなりましたが、
次回は17日に県戦の第3戦。何気に仕事休めるか怪しいのですが、
とりあえず申し込むだけ申し込まないと・・・。
ってな感じで、ジムカーナの難しさを改めてヒシヒシと
感じた1日でした・・・。
あ~、長文書くの疲れた・・・(笑。