• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッツ@元GDBのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

とりあえずG6清里結果速報・・・

今日のG6清里は6位/18台でした。
相変わらず鳴かず飛ばずの順位ですね(汗。
R1Rの牙城は切り崩せず・・・。
上に一台R1Rじゃないランサーがいましたが、265なんてサイズを
履いているので、これまた厳しい戦いです。

でも1本目の分析結果がまったく活かせず、2本目はタイムダウン。
単純にドライバーのミスが原因です。どうしょうもないですね、はい。

さすがに今日は疲れたてたのでもう寝ます。
高速乗って爆走してきましたが、さすがにゴール手前で電池が切れて
かろうじて惰性で家まで着いた感じです(苦笑。

また明日以降に時間が取れれば詳細をアップしたいと思います。
でもどうせまた夜まで仕事なので、次の土曜になりそうです(汗。

ともかく疲れたので今日は寝ます。
おやすみなさい・・・。(-_-) zzZZ
Posted at 2009/09/06 22:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

G6本番1本目!

G6本番1本目!微妙な位置です。

なんとかミスしなければ40秒台は
見えているので落ち着いていきまーす!
Posted at 2009/09/06 13:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月06日 イイね!

G6練習走行終了!

G6練習走行終了!なんとか上位には食い込んでます。


もうすぐ本番1本目!
頑張ります('-^*)/
Posted at 2009/09/06 11:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月05日 イイね!

そういえばアルテッツア(笑)

もう1週間経ってしまいましたが、あの伝説のアルテッツア君が
ジムカーナ界に戻ってまいりました(笑。

暫くは色々な方面に手を出しておりましたが(謎、なにやら急に
やる気を出したらしく、長い沈黙を破って復活しました。

この日の練習会の数日前になんかいい練習会ないですか?と聞いて来たので、
教えてあげたのですが、実はホントに来るとは思ってませんでした(爆。

で、朝きたらアルテッツアが止まってたけど、走行用のタイヤが出ていたので、
もう1セット持っている訳ないしアイツじゃねぇよなって思っていたら
本人でした(爆。

いつの間にか中古でホイールを買っていたみたいです。
で、こちらもタイヤ交換を始めていたら、ナットが緩まないからインパクト貸してくれと
いうので見に行ったら、なんと純正工具のちっこいレンチで緩めようとしていました(汗。
お前タイヤ交換する気なら十字レンチくらい買っておけよ・・・。

とりあえず愛用の「楽太郎」を貸してあげて暫くすると、
今度は「なんかタイヤがしっかりはまらないんですけど・・・」と(汗。

何事かと思ってみてみると、社外ホイールって通常ナットの部分がテーパー状に
なっているのが殆どですが、アルテッツアの純正ナットってワッシャが付いていて
平らな形状になっているヤツで、そのナットをそのまま使おうとしていた為、
ナットがはまらなかった様子・・・(爆。

むろんその純正ナット以外を持っている訳もなく、ピッチも1.5なのでスバル用は不可。
残念ながらそのまま走ることとなりました。

そんでもって一度タイヤを外している訳ですから付け直した時用にトルクレンチを
貸してあげると、もちろん使い方が分かっていないようで、これも一からレクチャー。
しかもぐっと力を入れていってカチンとなるまで回すんだよって言っているのに、
何故か勢い良くレンチを回して、その勢いでカチンと音を鳴らせ様としています(爆。
爆笑してしまいましたが、これ以上はレンチが壊れそうなので私が作業。

さらにエアもチェックしとけよって言ったら、エアゲージだけは買ったらしくて
チェックしていたのですが、「で、どうだった?」って聞いたら
「分かりません」って・・・(爆。

おめぇ何の為にエア圧見たんだよ・・・(怒。
しかもよくよくエアゲージを見てみると、直径6cm位のゲージなのに
最大が11Kpって・・・(滝汗。1メモリが0.2kpで1mmくらいしかありません。
お前こんなスケールがでかいエアゲージ買って何見る気だ?って突っ込んだら
格好で適当に買っちゃいましたって(苦笑。返す言葉もありません。

そしてやっとこさ準備終わっていざ完熟歩行!
土手近くに置いてあるゴール前のパイロンがあって、外周を走るときに
お前はコッチ通るんだろ~なんて冗談で適当な事を言っていたら、
1本目は本当に通りました(汗。

そんなの危ないから通る訳ないじゃないですか~って言っていたのに・・・。

後は相変わらずでしたが、何故かボテボテでしたがアクセルターンという小技を覚えたようで、
サイドターンに失敗していた時にクルット回っていました。
そういえば後輩に某山の駐車場でパイロン置いて夜練習してるんだよね~って、
峠の走り方と共に講釈をたれていたなんていうマユツバものの話をしていたのを
聞いていたのですが、どうやら本当だったみたいです(笑。

それならばという事で横に一本乗ってみましたが、それはもう久しぶりの恐怖体験でした。
まさに体がこわばるとはこの事。車の中でもう止めてくれって叫んでしまいました(爆。
とにかく荷重をかけるとかそんなレベルではなく、ブレーキ・アクセル・ハンドルの
操作が全てバラバラ。まぁ私も人に指導できる程ではありませんが、それでも
これはねぇだろってレベルの操作でした。

あまりにも酷かったので、1本ゆっくり運転してあげてブレーキとハンドル操作の
関係性を説明してあげました。本当にゆっくり走ったのですが、それでも彼より
速かったのは言うまでもありません(爆。

で、帰りにナットを買いたいというので、SAB前橋に行ってナットを購入。
ついでに十字レンチとトルクレンチも購入。さらに前からハンドルを変えたいと言っていたので、
上手く口車に乗せてハンドルも即日交換(爆。まぁモノはちゃんとしたものなので、
買って損なわけじゃないですからね。


まぁ色々ドラマがありましたが、本当に相変わらずです(笑。
ちなみになですが、私が彼に何も教えていないのではなくて、何も聞いてこない上に
勝手に思い込みでやってしまう人間なので、色々武勇伝を築いてくれるんですよね。
決して私が意地悪している訳じゃありませんよ(爆。聞いてくれればしっかり教えてます。

ちゃんとタイヤ交換くらいは一人で出来るようになって欲しいものです。
9月は走行会が続いて練習会はもうない予定なので、10月くらいに
また誘ってあげようかな・・・。
Posted at 2009/09/05 21:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

今日は前日練習会

今日は関越に県戦前日練習会に行ってきました。
まぁ明日参加するのはG6ですけどね~(笑)

とりあえず最近は練習会といっても参加台数が少ないのですが、
やはり今回も10台チョットとかなり少なめ。
ゼッケンに関係なくフリー走行となりました。

で、とりあえず目的はしっかりもって走らなければ意味がありませんので、
今回もしっかり操作の一つ一つを『意識』する事を意識して走りました。
最初は意識して一つ一つの操作をやるのでギクシャクする面もありますが、
それがスムーズにできるようになってくるといいのかなと自分なりに思ってます。

そういえばいつぞやに弄った部分にも慣れてきたので良い感じです。
まぁ実はフロントのバネレートを上げたのですが、この時はアッパーのネジを
折ってしまったんですよね(爆。トルクレンチでしっかり作業していたつもりでしたが、
金属疲労で逝ってしまった感じです。

で、今日も午前中だけだったのですが、11時30分頃に1本走ってさて帰ろうかと
思っていたら、急にオヤジがバイクで到着(笑。ドライブがてらに寄ってみたとの事。
ヘルメットかぶってるし同乗OKとの事だったので、初助手席体験させてあげました。

走行後はかなりご満悦でした(笑。ジムカーナって見た目とは裏腹に
横に乗ると結構凄いですからね。ヘルメットがガッツンガッツン色んな所に
ぶつかってました(爆。

とりあえずタイヤは本番タイヤそのままで明日は現地交換なし。
かなり手抜きです(笑。洗車機にも突っ込んできたのですが、かなり水垢が
凄い事になっているので、明日の朝はみんなかタイヤ交換やっている時に
水垢落としでもしたいと思います(笑。

【業務連絡】
motokiさんへ
明日は甘楽PAに6:00で集合でどうでしょうか?
Posted at 2009/09/05 18:40:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「安心してください、生きてますよ」
何シテル?   08/25 21:37
いつの間にやらインプレッサに取り憑かれ、今ではインプレッサなしで生きられない状態です(笑)。 メインはジムカーナ主体で走ってクルクル回っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 4 5
67891011 12
1314151617 1819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

のる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 07:09:50

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
いい車です!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まぁ色々いじってありますが、基本的には 通勤怪速!?仕様です。 ジムカーナをやっています ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発表当初はデザインがちょっとね・・・と思っていましたが、 いざ買うとなるとカッコよく見え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation