• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッツ@元GDBのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

明日は・・・

明日は関越でシェイクダウン!!

ホントは今日行こうかと思ったんですが、寝坊メンテで、
パワステフリュードと燃料フィルターを交換して、チョット会社行ってから
KITサービスでオイル交換。

先日の清里で慣らし不足のままちょっと走ってしまった事を叱られつつも(滝汗、
オイル点検と軽ワザ注入。

コレで明日の関越もバッチリです。

明日は朝から参加予定ですが、午後からmotokiさんも参戦するとの事で、
G6前哨戦となりそうです(笑。

とは言え目的は車の確認とドライバーの修業。
とにかく一つ一つの操作を意識してしっかりと練習したいと思います。

さて、なんかメッチャ眠いのでもう寝よう・・・。
Posted at 2009/10/31 22:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月30日 イイね!

さ~て、今週の土日は~(笑。

さて、今週の土日はやっぱりフリー走行が入ってきましたね!!

とりあえず日曜はmotokiさん参加決定ですか!?

土曜は半日だけ行こうかな(笑。

どうしよう・・・。
Posted at 2009/10/30 00:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日 イイね!

ガッツ号10’スペック始動・・・

先日の県戦の後にKITに預けて、メンテ&リフレッシュ!!
昨日の土曜日に受け取ってまいりました。

とりあえず予定の作業は問題なかったのですが、毎回!?タダでは終わらない
ガッツ号のメンテで、やはりあの部分を結局交換するはめに・・・。

エンジンマウントがねじれてました(爆。

ついでにピッチングストッパーもその影響でちぎれてました(汗。
何でこんなに私の車はエンジンマウントが切れるんでしょうか?
それともジムカーナ車両としては普通なのか・・・。まぁトラクションが上がれば
それだけ駆動系の負荷も増えて、それを支えるマウントにも負荷がかかると言うのは
想像が出来ますけどね。そういう事にしておきましょう(笑。

さて、多岐にわたるメンテ作業をキッチリ仕上げてくれたKITに感謝ですが、
肝心のドライバーが乗りこなせなければ意味がありません。

今回の目玉商品は既に某所では公開されていますが、悩みに悩んで(でもホントは勢い?)
ついにファイナルウエポンを投入(爆。まさに最終秘密兵器か(笑。

そして憧れのツインプレート(エクセディコンペR)のシャラシャラ音を堪能です(爆。
あとはFデフのO/H&イニシャルアップ、足回りのブッシュ交換。

ピカ兄ちゃんが慣らしという名の通勤で初期アタリは付けてくれたので、
とりあえずいきなり全開もOK!?なのですが、そこは人間が慣れていないので、
チョット暫くは街乗りで練習する必要がありそうです。

そして土曜日は午後からすずぴいさんなどの長野組の方が清里で練習会を
開催するとの事で、終了間際の大遅刻で到着。スミマセン・・・。

正直、走らないつもりだったのですが、私の為に時間を延長してくれるという事だったので、
そこまでして頂けれるなら走らない訳にもいきません。まぁやっぱり試したくなったと言うのも
本音ですけどね(爆。

ちなみにこの練習会にはアルテッツア君も先に到着して参加していたのですが、
これがまた何故か絶妙なサブロクを決めてくれます。
間違って!?上手く走れちゃったみたいな(爆。本人も「アクセルでのコントロールが
分かってきた」なんて言っていましたが、口だけではない走りを見せてくれたので
この成長には驚きです。正直サブロクだけ見れば今回は負けました・・・(滝汗。
ただ、タイヤ交換はダメダメでしたが(謎爆。

んで私の方はというと・・・コレやばいっす。
まさか清里で2速が吹けきるとは・・・。

ただ1本目は余裕がなくて気が付かなかったのですが、バッテリーが外れていた影響で
シフトポイントインジケーターの設定がリセットされていてシフトアップのタイミングが
分からずもろレブにヒット(汗。セット後に再度アタック。でもロケットスタートは封印。

全く慣れていないので何とも言えませんが、これはハンパねーっすよ。

ただ、操作上大問題が一つ。
コンペRの超軽量フライホイールによる吹け落ちの早さに加えて、よりクロス化した
ミッションのお陰でシフトダウンが超ギクシャクします。要は回転が全く合わせられない。
以前岡野先生に指摘された程ですので、その遅さが問題ですね。

そのせいで(という事にしたい)ターンが全く決まりませんでした。
コレばっかりは練習するしかないので、来週の土日のどっちかで練習会に行くしかないな・・・。
今のところ関越のHPに告知は出てませんが、多分フリーになるのを信じて(笑。

とにかく基本的なポテンシャルは格段に上がったので、それをドライバーがどこまで
引き出せるのかが勝負のカギになりそうです。

う~ん、G6が楽しみだよ。いろんな意味で(謎。
Posted at 2009/10/25 23:36:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月20日 イイね!

G6フェスティバル申し込みました!!

G6フェスティバル申し込みました!!今日G6申し込みました!!
今回がG6の最後という事で、是が非でも参加です。

もちろん狙う景品は・・・(爆。

とは言え走りも本気で狙いますよ!!







そして画像は帰りにリポDを買おうとコンビニにいったら
↑を間違って!?買ってしまった・・・(爆。

ちょっとコレは正直『なし』ですね(自爆。

あずきはジュースにしたらあかんだろ・・・(汗。
確かにあずきですが、何かえもいわれぬ味がしました(笑。
Posted at 2009/10/20 02:04:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

埼群シリーズ第8戦(最終戦)結果報告!

つー訳で、早いもので埼群戦も最終ラウンド行ってまいりました。
今年は初の公式戦デビューで県戦を追っていましたが、結局の所
全8戦中6戦にエントリー。2戦は仕事で断念(汗。

最終的にはシリーズ7位か8位くらい(まだ暫定ですが)でした。
スポット参戦も含めると21台での争い。県戦と言えども埼群はかなりレベルが
高いので、一応最高成績は3位ですが、なかなか上位進出は難しいですね。

さて、気になる今日の結果ですが、全13台エントリーで6位!
う~ん、またしても微妙な順位・・・(汗。
6位と言っても1位と1秒以上の差なので、全く勝負に絡めてません(泣。

【今日のセット】
減衰:F5 R7
エア:F2.2 R2.1
センター:1個戻し
路面:ドライ
気温:暖かい
やる気:十分(でも空回り)

【1本目】
完熟歩行で2速で行けるかなと思ったところが思いっきりきつくて回転数が落ちすぎ。
加速がかなりもたつきます(汗。でもって、次に外周からの進入でオーバースピード。
若干リヤがブレイクしてしまい、ここでもタイムロス。
そしてさらに外周を回って高速スラロームなのですが、かなりぬるく抑えすぎ・・・。
テクニカルは無難にこなして1分1秒7。トップは59秒台後半。

いかんともしがたいタイムさではあるものの、実は1本目走行直前にゴール前で
大きなクラッシュがあり、10分程度中断。結構コレで集中力が切れました。
私もあと2台でスタートという位置で待っていましたが、スタートラインで待たされていた人なんて
ミスコースしましたからね。コレはかわいそうです。私もスタートでストールしました(汗。

そして完熟歩行でダメだった点を洗いなおしていざ2本目。

【2本目】
スタート直後にスラロームしてもいいんだけど、車幅ギリギリで直線でいけるという
場所があって、そこも1本目は意識しすぎてその後のコーナーが失敗したのですが、
2本目も通り抜ける事に意識が行き過ぎて、「よし、通り抜けた!」と思った時には
既にコーナーは突っ込みすぎ(爆。
慌ててフルブレーキングで曲がるも、リヤが出すぎてあわやハーフスピン。
しかも1速に落とす操作もギクシャクして一瞬止まりかけました(自爆。
しかしその後は気を取り直して、自分の中ではノーミスでクリア。ちょっとグリップが
余ってしまった部分が2箇所ありましたが、コンマ7秒アップの1分1秒0。

トップは59秒台前半に入りましたので、私もアレがなければ1秒以内に
つけたのかなと・・・・・思いますが、そこは結果は結果。惨敗です。
結局トップ4台が59秒台で5位が1分0秒台。なんか毎回このパターンのような気がします。

とにかく私の場合、失敗しない事が重要ですね・・・。毎回たらればでタイムを
損していますので、精神的修業が必要です。
しかも一緒に完熟歩行した仲間に、完熟でもっと考えた方がいいという
厳しいアドバイスを(汗。確かにライン取りとかギアの選択とか色々考えますが、
もっと精度を上げてイメージを固めないとだめですね。この辺もまだまだ甘い部分です。

終了後はそのままKITに車を持っていって代車で帰宅。
今週中にはリフレッシュ作業が終わるので、残すはG6フェスティバルのみ!
(あ、まだ申し込んでねぇ・・・。)

ガッツ号10’スペックのシェイクダウンになるので、どうなるか分かりませんが、
ツボにはまれば速いはず(笑。来年の運勢を占う一戦ですね。
正直ココで勝てる位じゃないと来年の公式戦も上位進出は難しい・・・!?

まぁともかく、ダメな点は自分で理解しているつもりなので、開幕までに一杯練習して
来年はさらに上を目指したいと思います!!
Posted at 2009/10/18 23:21:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安心してください、生きてますよ」
何シテル?   08/25 21:37
いつの間にやらインプレッサに取り憑かれ、今ではインプレッサなしで生きられない状態です(笑)。 メインはジムカーナ主体で走ってクルクル回っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678 9 10
11 1213141516 17
1819 2021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

のる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 07:09:50

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
いい車です!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まぁ色々いじってありますが、基本的には 通勤怪速!?仕様です。 ジムカーナをやっています ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発表当初はデザインがちょっとね・・・と思っていましたが、 いざ買うとなるとカッコよく見え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation