• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッツ@元GDBのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

今週末も関越で練習会・・・

今日も関越で練習会に参加。
鷹の目さんとやっと舗装に復帰したmotokiさん。

結論的には鷹の目さんが1分7秒9で、motokiさんが1分8秒2。
そして私が1分9秒5・・・。

タイヤの皮むき&久しぶりの舗装というmotokiさんにも軽く撃墜され、
正直かなり意気消沈・・・。結構落ち込みます・・・。

とりあえず差を分析してみると、やっぱり問題はターン。
全体的な分析結果は以下の通り。

①外周も最短距離を意識
→距離と速度を両立させる。鋭角に入りすぎるとさすがに遅い。
③1速シフトダウン時に車速落としすぎ
→単純にドライバーが苦手。高い回転数でつなげられない。
 2速での旋回にくらべて0.3ぐらい遅い。
④③の影響で立ち上がりも遅い
→1速でガバっと踏めないので、結局立ち上がりも遅れる。
⑤短い区間は絶対距離重視
→絶対に距離重視。0.4とか平気で差がつく。
⑥ターン撃沈
→言い訳なし。ターン後にパイロンから離れる。前に進んでない。
 ストールしなくても回転軸が大きいと0.2はロス。練習あるのみ。
⑦外周でアンダーはやっぱり遅い
→立ち上がりアンダーでふくらむとやっぱり遅い。
 その前にどれだけしっかり姿勢を作れるか。失敗すると0.3程度はロス。
⑧高速域からのターンが衛星軌道
→ノーズターンの衛星軌道だと0.4はロス。
 ただしその後車速は意外と伸びるので、直線距離が長いと差がでにくいかも?
 ストールするよりはましだが、速くはないので基本的にはNG。
 直線距離がなければパイロンから離れるから距離を走って遅い。

ともかくターンの精度が中国のパクリキャラ満載のテーマパークのマスコットより悪い(爆。

外周でどんなに稼ごうがしょせん0.1~2程度。ターンを失敗すればその何倍のタイムを
捨ててますからね。もう若干イヤになってきました・・・。

いい所もあるけど悪い所が多すぎる。
車に問題はないのに速く走らせてあげられなくて申し訳ない気持ちですよ。
ダメなときは何をやってもダメですね。

どんなに悩んでも来週が開幕戦なので、悪い所は分かっているので
気持ちだけでも切り替えて挑みたいと思います。


ちなみに動画は無しの方向で・・・。
Posted at 2011/02/27 23:34:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

練習~

練習~鷹の目さん復活!?
1本目で大差つけられました(-o-;)


2本目でどれだけ挽回できるか…
Posted at 2011/02/27 09:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月26日 イイね!

物欲は止まらない・・・。

物欲は止まらない・・・。実は昨日の会社帰りに電気屋に寄って
がまんできず買ってしまいました・・・(爆。

小さくて軽くて今までのとは大違い(笑。
とりあえず今日の午前中に色々と試してみました。

でも当然パソコンでそのまま取り込めるんだろうと
思って買ったのですが、フルハイビジョンモードで
取った動画はそのままじゃ再生できないのね(汗。

で、とりあえずパソコン用のモードにするとMP4で
動画が取れました。まぁコレでも十分かな。


とりあえず分析ソフトはウィンドウズメディアプレーヤーで再生できる形式なら再生できると
書いてあったのでコーデックを落として再生できるようすれば大丈夫でしょう。

ただ付属のアプリを入れたらハイビジョンでとった動画からMPG2に変換できるので
やってみたら今度は縦横比がちょっとおかしい(汗。
せめてそのあたりは対応して欲しかったな。

しかし、最近今までのPCに色々とソフトをいれたら、インターネットも含めて
何やるにしても急激に動作が遅くなった(汗。.NET Frameworkいれたからかな。
それを解消する為に買った虎の子のノートPCは不動状態・・・。
↑でビデオカメラの撮影台になっています(爆。

遅くてさすがの私もイライラが溜まります。それに輪をかけてDELLのサポートに
製品登録が済んでないという理由でつながらないので、イライラ倍増です・・・。
別にDELLの製品自体は良いんだけどね~。残念です。

明日は関越の練習会に参加なので、早速ビデオでも持っていくかな。
今日は会社でこのブログアップが最後の仕事なので早く帰って寝よう(笑。
Posted at 2011/02/26 17:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

ま、マジですか・・・。

昨日のブログで地デジが映らない・・・なんて言っていたニューPCですが、
今日電源を入れたら画面がホワイトアウト・・・。


なんてこったい。


さらに地デジも昨日色々と調べた結果、なんとなく地デジチューナーの
組み込み自体もされていない気がしてきました・・・。デバイスが見つからない(汗。
とりあえず納品書には書いてあるんですけどね。

それを確認しようにも購入後のテクニカルサポートは17:30までなので土曜まではムリ。


まぁそれ以前に画面がホワイトアウトしたんじゃ手の施しようがない(泣。


とりあえず買って早々修理に旅立つ事が決定したようです(呆。
まぁ初期不良は文句言ってもしょうがないので、土曜日に電話して
さっさと修理してもらおう・・・。

でも問題はビデオカメラ・・・。
今日仕事で電車移動があったので高崎駅前のヤ●ダ電器にいってみたのですが、
やっぱりそれなりの性能で使えそうな感じのものは4万前後ですね。
う~ん、ムリすれば手が届かない訳じゃないけど悩む・・・。

でも買わないとビデオが取り込めない・・・。ノートPC買った意味もない(爆。


車は絶好調ですが、こちらは絶不調のようです(泣。
Posted at 2011/02/24 23:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

きた!!

家に帰ったらノートPCが来ていました!
ちょっとうれしくなって弄っていたらこんな時間に。


家で使う分には思ったほどでかくないかも!?

だた地デジが映らない・・・。もうすこしいじってみよう。


あとPCカードスロットがないからIEEE1394の接続が増設できない。
これが一番の問題。ジムカの現地でビデオを取り込めない(汗。


こうなったら勢いでビデオも買っちゃうか!?
Posted at 2011/02/24 00:44:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安心してください、生きてますよ」
何シテル?   08/25 21:37
いつの間にやらインプレッサに取り憑かれ、今ではインプレッサなしで生きられない状態です(笑)。 メインはジムカーナ主体で走ってクルクル回っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 3 4 5
6 78910 1112
131415 16 17 18 19
20212223 2425 26
2728     

リンク・クリップ

のる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 07:09:50

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
いい車です!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まぁ色々いじってありますが、基本的には 通勤怪速!?仕様です。 ジムカーナをやっています ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発表当初はデザインがちょっとね・・・と思っていましたが、 いざ買うとなるとカッコよく見え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation