• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッツ@元GDBのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

群サイ EJ20フェスタに参加してきました。

群サイ EJ20フェスタに参加してきました。今日は群サイで開催されるEJ20フェスタの
ジムカーナイベントに参加してきました。

公式発表はありませんでしたが、恐らく来場者数も
2000人程度じゃないかと思われる程の大盛況。
ジムカーナイベントも猛者どもが集まり草イベントとは
思えない盛り上がりを見せました。

・・・私の妄想の中では(爆。




実際どうだったかは来た人のみぞ知るという所でしょうか。

で、問題のジムカーナイベント。
午前と午後で練習+タイム計測の2本づつの計4本。

午前中は過去最高にやる気が出ず、とりあえず移動用タイヤで走行。
当然タイム的にもみる物はありません(汗。

しかし問題は今日のレイアウト。
スタート後に左270度があって、そのあと大きなスラローム4回。
終点のパイロンで540度で直線(3速入る)で戻って左ターンで折り返してゴールという
結構シンプルなコース。当然ミスコースは誰もしませんでした。


が!
最初の270度は進入で規制パイロンがあり、相当車速を殺される上、
ターンがかなりの登り勾配。
群サイの立地上しょうがないですが、このターンはちょっと回せません(汗。

某世界の人もデモランで回せてませんでした(汗。

そして540度もかなりの下り勾配にパイロンが設置されているので、
最初のターンはできますが、その後はパイロンにつけて回すのはほぼ無理(汗。
どうしても衛星軌道になってしまい、はっきり言ってグリップで回っても
2秒もロスは無い感じです。

後から聞いたところでは私は1本目のタイムは55秒で2番手。
1番手は51秒。世界の人のデモランでのタイムは47秒。

1本目を終えて2本目どうしようかな~なんて思っている所に、オフィシャルが
「デモランがジムカーナで1番の人より3秒以上速い」的な事を言っていたと聞いたので
ちょっとココとでスイッチオン!(爆)

午後はタイヤを☆に履き替えてマジメにタイムアタック!
意地の46秒台を出してやりました。
2番手も48秒台でタイムアップ。今日のレイアウト的にターン以外では
タイム差が付きそうもないレイアウトなので、私の方がターンをちょっと上手く回せたのが
勝因でしょうか(笑。

しかしながらやっぱりターンはまともに回せなかったのは悔しいですね(汗。
ありゃマジで難しい。

それにしても540度回っている時はタイヤスモークと分かっていても煙をみたら
先日の事もあるので内心ドキドキ(滝汗。完全にオイルも落ちている訳じゃないので
匂いもしてきましたからね。精神的によくないです。

最後にデモランで豪快に世界の人が走行。
あれはあれで到底真似できそうにありません。素晴らしいテクニックです。
それにしてもあのトラクションと低速トルクは凄いですね。立ち上がりがハンパないです。
ジムカーナでもすごい武器になっていました。

帰りは水上によって「生ドラ」を購入。やっぱり美味しいですね。

という訳でちょっと不完全燃焼的なところもあるので、明日の関越に出没しようか悩み中(汗。
今日ご一緒したひでみ~さんは行かれるとの事。
一応荷物は降ろしてないので、もうちょっと悩みたいと思います。
Posted at 2011/10/15 17:38:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

今年の走行予定の覚書

もう今年もあと2ヶ月ちょっとですね。早いもんです。
んで、今年の走行予定の覚書。まとめないとどうも忘れがちなもので(汗。


10月15日(土) EJ20フェスタ 群サイ
10月29日(土) 練習会 SSP
10月30日(日) 関東フェスティバル さるくら (10/20締め切り)
11月6日(日) 埼群シリーズ最終戦 関スポ
12月4日(日) 埼群フェスティバル 関スポ


とりあえず先日のトラブルは完治したそうなので、今週末は群サイで走行。
ジムカーナイベントがあるので、まずは勝ってきたいと思います(笑。

で、関東フェスティバルは某氏との最終バトルになりそうなので参加。
その前日の練習会はまだ悩み中(汗。今回のトラブルの出費状況で判断。
あまり決断をだらだらしても迷惑がかかるだけですからね。

11月の埼群シリーズの最終戦はちょっと悩み中。
予算的なものもありますが、某氏が出場されないので2位が確定した中どうしようかなと。
埼群フェスは参加予定。これが今年最後の公式戦かな?
この大会の後に埼群シリーズの表彰式があるらしい?


最近どうにもセッティングでドつぼにはまってしまった気がするので、
冷静に考えながらゆっくり詰めていかないとですね。あせっても効果なし。

あとはそろそろ今年のシーズンオフメンテも考えないといけないですし。
一番の大物はクラッチ交換とショックO/Hかな。予算獲得の為に無駄遣い厳禁。


ちょっと最近(ここ2ヶ月くらい?)は仕事が減ってきて、以前は考えられない時間
(一般的には普通(爆)に帰って夕飯を家で食っているので体重が増加中・・・(汗。
今までは遅くなったら食べない事が多かったですからね。やばいなこりゃ。
Posted at 2011/10/14 02:15:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

疾風怒濤の3日間!?

え~、色々とあって語りつくせない3日間でしたが、そろそろ疲れもピークで
眠くなってしまったので、あっさり目でご報告(爆。

◆8日(土) ※1日目
以前より一度は参加してみたいと思っていたバトルジムカーナに参戦。
リアのバネレート変更のセッティング確認も行いながら午前を終了。
で、結局は色々思うところあって今までの12Kにお昼休みを使って戻し作業。
午後の本番は今までどおりのセッティング。

決勝戦ではチューンドインプレッサにパワーの差であきらかに直線でおいていかれるも
何とかターンでつめて優勝。
最後のバトルロワイヤルでは相手はスーパー7。超ライトウェイトの反則マシン(爆。
超本気で走りましたが、わずかの差で敗退。残念でした。

◆9日(日) ※2日目
昨日1日中動いていてさらにバネ交換が祟ったのか若干腰が痛い(爆。そして筋肉痛(汗。
某氏の4WD全日本ラストランを応援しに行こうと思っていましたが断念。
結局一日中家の中でだらだらとエネルギー充電。

◆10日(祝月) ※3日目
関越でアドバンジムカーナミーティングに参加。
講師はパイロンマスター岡野選手。前日が全日本本庄だったので、サプライズで
全日本チャンピオン講師が4人も増えて6人の超豪華布陣。
今期で引退の某SCクラスのサンラーも方も。
昨日いけなかったので、これだけの面子の走りが見れるのはもうけものでした。
しかも同じコースですから比較し放題(笑。

んで私の方は岡野選手にセッティングやらなんやらと色々質問して、
さらにちょっとした小技(裏技)!?も伝授して頂きました。←実はこれが一番役立つとの噂も?
ついでに運転もしてもらって、あっさりとオーナー破り(爆。

そしてAD08をレンタルしての試乗。ちょっと楽しみだったのですが、新品だったので
3人目(私の前に2本×2人走行)とはいえ皮むきが足りずに、正直良く分からず終い・・・。
タイム的には☆より悪かったです。ちゃんとした状態だったら結構良かったかも!?
まぁそりゃ横浜のフラッグシップラジアルですからね。

んで最後の最後の事件発生!


最終走行の最後のテクニカルに入ったあたりで一瞬ステアリングに違和感。
あと少しなのでそのまま走行していたらやたらと白煙もくもく(汗。
最初はインナーフェンダーが外れて巻き込んで白煙上がっているのかと思って
まぁいいか・・・なんて思ってゴールしたのですが、それでも白煙は止まらず(滝汗。
しかもオイルくさい。

状況を察知したオフィシャルや横浜メカニックの方が走って駆けつけてくれて、
下を覗いたら何かのオイルがダダ漏れ(危。
火災の危険性もあるのでとりあえず消火器をもって待機。とりあえず漏れているオイルを
チェックするとミッションやエンジンではない。ATF臭いのでこりゃパワステだなと。

煙も沈静化したところでボンネットオープン。とりあえず上から見た感じは普通?
でもパワステのリザーバが空。間違いなくパワステトラブル。
んで丁度走行も終わっているのでKITに電話して片付け開始。

程なくして(異様に早く!?)KITの積車が到着。閉会式が終わって車を積んでKITへGO。
リフトアップして原因調査。そして判明(笑。でも念の為&点検も兼ねて入院。

とりあえず大事に至らなかったのですが、危うく車両火災ですよ。
KITにおいてあった消火器の購入を本気で考えました(爆。思ったより安かったので
後で買おうかな・・・。


さて、最後の笑えないオチはともかく、セッティングとしては色々と悩みも増えてしまったので、
岡野さんにもアドバイスは頂きましたが、まだまだ詰めていかなと。
しかし今日も結局はドライバー側のミスでタイムを捨てている部分も多々あったので、
セッティングばかりでなく同時にこちらも進化させないとですね。

楽しみながら頑張りますよ~!!
Posted at 2011/10/10 23:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

トラブル!

トラブル!びっくりしたYO!


まぁ大事に至って無いことを祈ります(-o-;)
Posted at 2011/10/10 15:28:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月08日 イイね!

よく分からん…

よく分からん…良い部分もあれば、いまいちな部分もある感じ。

正直判断出来ません。


とりあえず今日は今までの12キロが良いと感じたので、
サクッと戻しました。


今日感じたことをもう一度考えてリアのレートを
決めようと思います。


って、明後日に岡野さんに相談してみるかな(笑)
Posted at 2011/10/08 12:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「安心してください、生きてますよ」
何シテル?   08/25 21:37
いつの間にやらインプレッサに取り憑かれ、今ではインプレッサなしで生きられない状態です(笑)。 メインはジムカーナ主体で走ってクルクル回っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 6 7 8
9 10111213 14 15
1617 1819 2021 22
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

のる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 07:09:50

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
いい車です!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まぁ色々いじってありますが、基本的には 通勤怪速!?仕様です。 ジムカーナをやっています ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発表当初はデザインがちょっとね・・・と思っていましたが、 いざ買うとなるとカッコよく見え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation