• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッツ@元GDBのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

アドバンジムカーナミーティングに参加してきました!

今日は関越でアドバンジムカーナミーティングに参加してきました。
4駆メンバーもパトロールを含め一杯(笑。

今日の講師は初めて教わりましたが、連戦連勝のエキシージ使い柴田選手。
やはり駆動方式が違うといえども、そこは全日本選手。
的確なアドバイスで色々と参考になりました。

んでもって、3本目の走行↓




2本目に頂いた柴田選手のアドバイスを胸に刻みアタック。
出し切った感じでゴールでしたが8秒台は出せず・・・。
でもまぁ個人的には頑張ったタイムだと思いたい(苦笑。

その後、午後に入るもベスト更新できず。
ラストアタックにかけましたが、まさかのガス欠症状で終了(爆。
締まらない最後でした・・・(泣。
まぁ某氏も午後はPTが3→2→1と全3本を見事にまとめておりました(爆。

しかしちょっと(いやかなり)悔しいので、このベストの3本目と4本目以降を
比較してみましたが、ここで差がついていたのか~という感じでタイムが
出なかった所が分かりました。

大きい部分では4本目以降でこっちの方が速いかなと3本目と走り方を
変えた部分が裏目に出てました。
その裏目というのが思い返せば前回の地区戦で苦渋をなめた致命的な
1箇所と同じミスをしでかしていました(爆。
しかもラインとかパイロン配置も良く見たらその時と似てた(滝汗。

基本は最短距離

やはりコレを忘れてはいけないようです・・・。
その上で苦しい部分をどうするか・・・を考えて走ることですね。

しかも今回はその4本目以降の場合すべてで、車速が上がったのはいいいのですが、
その分外周から戻ってくる部分で膨らみすぎてしまい、下るまでにかなりタイムロス。
走っている時は速度が乗っているので全然気がつきませんね・・・。
思い込みって怖いです(爆。

逆に3本目が遅い箇所もあったので、タラレバなら8秒5はいってましたね。
まぁタラレバなんで意味ないですが(汗。

今日の反省をよ~く胸に刻んで本番に役立てたいと思います。
あとは柴田選手のアドバイスをきっかけに、やっと今の仕様での走らせ方が
理解できてきたので、もうちょっと練習したいですね~。
久しぶりに関越でも前日練習会でようかな?

ちなみに・・・偶然!?映っていた某氏の8秒5の動画と比較しましたが、
まぁいろんな意味で衝撃を受けました(謎。

さて、地区戦の関越に向けてテンション上がってきましたので、
しっかりと分析結果を自分の中で昇華させて、実戦で役立てられるようにしたいですね。

がんばるぞ~!!
Posted at 2013/07/21 20:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

今日はアドバンジムカーナミーティング!

今日はアドバンジムカーナミーティング!頑張って練習します!


まずはこれ飲んで慣熟歩行(〃⌒ー⌒〃)
Posted at 2013/07/21 08:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

思い切って変えました!

今更ながらスマホに(爆。

月曜日の祝日に機種変更してきました。
使い方がイマイチ分からない今日この頃(爆。
頑張って勉強します(笑。

しかし買ってすぐに落っことしてしまい、傷こそ付かなかったものの
精神的ダメージは大でした(汗。未だにモンモンとしております(苦笑。

その日の夜は久しぶりに会った友達と焼肉でお食事。
当然今日は仕事なのでお酒は程ほどに抑えようと思っていましたが、
途中からブースト全開(自爆。気が付いたら家で寝ておりました。
そんな状況ですから今日の午前中は仕事になりませんでした・・・(滝汗。

んでもって今日の夕方に今週日曜のアドバンジムカーナミーティングの練習申し込み。
締め切りを過ぎていましたが、無理なお願いながらも参加させて頂く事ができました。
本当にありがとうございます。
何か一つでもタイムが上がるヒントを掴んできたいと思います。

あと28日のチャンピオン戦は色々考えましたが参加は見送ることに。
27日が年に2回の会議の日なのと、その後呑み会がある事などを考慮したら
参加は厳しいかなと。まぁ予算的にも厳しいです。
でも実はまだちょっと悩んでたりもしますが(苦笑。

なんか仕事が忙しいので落ち着いて考える時間がありませんが、
無駄に時間を過ごさないように気をつけてシーズン後半戦を戦いたいと思います。

Posted at 2013/07/17 02:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

オールスター第6戦 さるくら 参加してきました!

オールスター戦も早くも後半戦。
今回は第6戦のさるくらですね。

さてさてKITガッツDLインプレッサの結果はと言いますと・・・
8位/11台でした(汗。

今回は土曜から参加してきましたが、ちょっと金曜日までの仕事がきつすぎたので
金曜日は開き直って最初から目覚ましかけずに就寝(汗。
土曜日は午後から走れば良いかなと思って7時起きて出発。
おかげで疲れは大丈夫でした。

が、12時頃についてみると、なんとまだ皆さん1本しか走ってないとの事。
相当進行がおしてる感じですね。という訳でさっさと準備して2本目の走行に
間に合わせましたが、当然さるくらは慣熟なしで走れるほど甘いコース!?ではなく(爆、
前走車の某黄色い人の陽動作戦もあり、あえなくミスコース。
3本目はなんとか走れましたが、色々と試してみた所もあったのでタイム的には
比較する程でもなく・・・。

という訳で前日は終了。まぁセッティング的には問題なしな感じだったので
それが分かっただけでもOKですね。

んで本番。

天気は良い感じ。
色々と考えるところもあって走りましたが、まぁ攻略が大外れ(汗。
あまりサイドを使わない組み立てを考えていたのですが、さるくらではなしのようです。
基本的にイケイケになってくると我慢できません(爆。

この時点ではトップはイっつあん氏。
もうぶっちぎりの三億光年先を走っておりました。

そして考えを改めて2本目。

まずは1コーナーのサイドで縁石に乗るタイミングを見誤り、タイヤバリア側に
飛んでいってしまいかなりビビリます(汗。

その後は気を取り直して走行。
自分的にはまあまあの走りが出来たと思いました。

そして超鬼門のフリーターン。
自慢じゃありませんが、フリーターンは超苦手(爆。

本人は本当にいたって真剣ですが、ネタかと思われるくらいターン後に一時停止。
フリーターンできない伝説に新たな1ページが刻まれました・・・。

↓そんな2本目の走り。


しかしそんな致命的なミスのほかにも大きく離されていた点が何点かあって、
それはターンの立ち上がりですね。

決してストールはしていませんが、どうにもサイドを引くタイミングが遅いみたいです。
さるくらの場合はちょっと早めにサイドを引いて向きを変え、立ち上がり重視で
行った方が断然タイムがでます。でもこれはどこでも言える事かなと思いますので、
いまさらながらに良い勉強になりました。このあたりにイっつあん氏の速さの秘訣も
ありそうな感じですね!?

あとさらくらは基本サイドを多用するコースなので、それに合せたセットアップを
すると良さそうな感じです。このあたりも走行後に気がつきました(爆。

自分の場合だったら↓の感じですかね。忘れないように備忘録的に書いておきます。

【基準】
減衰:F6 R16
エア:F2.1 R2.8
※路温が上がると減衰はR17か18はあり。路温が下がってきたらリアのエアは
 下げる方向で調整。

【ターン向け】浅間台的?
減衰:F8 R20
エア:F2.1 R2.8
※ターンを多用する場合はリアのエアは2.1とか?浅間台なら2.8のまま。

色々分析してみましたが、決して優勝タイムも夢のタイムではないですね。
タイムが出ない理由があれば出る理由もある訳ですから、それをきちんと理解して
自分のものにしていきたいと思います。

次はホームの関越なので、背水の陣で挑むぞ!

最後になりますが、練習から撮影して頂きましたなおぽん様ご夫妻ありがとうございました!
そして動画を頂きました鷹の目さんありがとうございました!
Posted at 2013/07/15 09:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

オールスター戦さるくら N4 2本目

オールスター戦さるくら N4 2本目三億光年が二億光年にはなりました(笑)


さるくら怖い…
Posted at 2013/07/14 14:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「安心してください、生きてますよ」
何シテル?   08/25 21:37
いつの間にやらインプレッサに取り憑かれ、今ではインプレッサなしで生きられない状態です(笑)。 メインはジムカーナ主体で走ってクルクル回っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789101112 13
14 1516 17181920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

のる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 07:09:50

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
いい車です!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まぁ色々いじってありますが、基本的には 通勤怪速!?仕様です。 ジムカーナをやっています ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発表当初はデザインがちょっとね・・・と思っていましたが、 いざ買うとなるとカッコよく見え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation