• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッツ@元GDBのブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

宝台樹の練習会に行ってきました!~完全版~

という訳でちょっと?遅くなりましたが、日曜日に参加してきた宝台樹の練習会。

単純なタイムでは初心者か!?って位のタイム差をガツンとつけられ、
この間の富士のあれはなんだったんだ・・・って感じでした。

が、ターンの操作をちょっと変えてみようと色々試行錯誤。
全日本を戦うK札さんにもアドバイスを頂いたうえ同乗までさせて頂き、
本当に参考になりました。これだけでも頑張っていったかいがありますね。

ちなみに標高が高いのでブーストを落とさないようにと思って走りましたが、
それ以上に傾斜が気になりますね。路面のグリップはまずまずでしょうか。
ただ相当に癖はあるので前日練習会だけでは到底アジャストできる環境ではないです。
そういう意味でも地区戦より事前に走る意味は大きいです。

で、根本的に走り方を変えようと練習している走行がこれ。



決して速くはない(むしろ遅い)ですが、メリハリをつけようと頑張っております。
そしてギクシャクしております(汗。
何に意識しているかは企業秘密??ですが、間違いなくステップアップできる
ポイントは掴めた一日でした。

途中、リアの車高を変えようと作業していたら、ロアシートに石でもかんだのか
どっち方向にも回らなくなってしまい余計な時間を使ってしまいました・・・(汗。

帰りは水上ということで生どらを買って食べながら帰宅。
今週末は仕事で微妙なので恐らく走れないかと思いますが、
ただ他の色々とやらないといけない私用もいっぱい溜まっているので、
ちょっと車は1週お休みして用事を片付けたいと思います。
でも車高調は今週末に修理しないとね。
筑波に行ってセッティング変えたいのに変えれないのはまずいですから。

次回は筑波。
申込書も出しましたので、準備は万端で挑みたいと思います!!
Posted at 2016/06/29 21:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

宝台樹の練習会に行ってきました!

今日は宝台樹の練習会に参加してきました。
ここを走ったのは本当に10年ぶりか?くらいの久しぶりです。
意外に家から一時間半もあれば付いたので、結構アクセスも良さそうです。

んでまず現地について、ここってこんなに傾斜してたっけ?と驚きます(爆。
標高もだいたい1000mくらいなので、結構てこずりそうな予感!?

そして走行・・・からの帰宅・・・からの汗かいてビールが美味しいww

という訳でいい感じに酔ってしまったので、詳細なレポートは明日書きます(酔。

ちょっとしたトラブルと数え切れないほどの課題と収穫を得ましたので、
本当に行って良かった練習会でした。

しかし昨日の車高調交換もたたって本当に疲れた。
もう眠いよ・・・。
Posted at 2016/06/26 21:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

宝台樹!

宝台樹!水上のこの標高で暑いです。


頑張ります!
Posted at 2016/06/26 09:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月25日 イイね!

オイル交換からの車高調交換!?

今日は午前中にKITでオイル交換してきました。
あまり走っていないとは言え、やっぱり定期的な交換は必要です。
ちなみに現在KITサービスではフェアを実施中
皆様時間がありましたら是非ともお立ち寄り下さい。

色々なメーカーが来ていましたので、とりあえず物色。
ちょっと今後のジムカーナ活動に活かせるお話もありました。
で、オイル交換ついでにくす子ちゃんのステッカーも勢いで購入(笑。
明日の練習会で場所を決めて貼りたいと思います。

で、明日の練習会は超久しぶりの宝台樹ですね。
過去に数度だけGCの時に走ったことありますが、路面状況などの記憶は
ほぼ無いに等しいので色々練習してきます。

ただ、色々思うところあってベータちゃんは持っていかない予定。
まぁ1セットしかないベータが減るという理由が大きいのはありますが、
それ以上にちょっとターンの練習で色々試したい事が出てきたので、
とりあえずはZ2☆で操作の練習をしたいと思います。

あと今日はKITでオイル交換している時にRX-8の後輩も来ました。
ちゃっかりタワーバーを買ってくす子ちゃんとも戯れておりました(爆。
そして午後からその後輩の車の車高調を交換。

ちょっと私が勢いに乗せて買わせてしまった部分があるので、
ちゃんと交換を手伝って最後までフォローします!
ちなみに中古だったので特に取り説はなく、
さらに初めての車種なのでちょっくら苦戦しましたが、
そこは経験を武器にさくさく進みます。

ただ、取り付け時に悩んだのは車高ですね。
中古だったので各所が緩めてあって、どのくらいにセッティングすれば
どのくらい車高が落ちるのかさっぱりです(苦笑。
とりあえず本人の意向は無視して(爆、
独断で車高は落とす方向で適当!?に決めて組み上げます!

標準だと3cm落ちるはずですとか言っていましたが、
到底3cmとは思えない車高ダウンになったものの、これがまたカッコいい!!
本人も作業中は『大丈夫ですか?大丈夫ですか?』と心配していましたが、
最後には『これめっちゃ良いですね!』と気にいって頂けました(笑。
結構疲れましたが、喜んで頂ければその苦労も報われますね。
工賃代わりにビール一箱頂きましたので、現在美味しく頂いております(笑。
あとはLSDを買わせれば完璧だな・・・(爆。
Posted at 2016/06/25 19:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

オールスターシリーズ第5戦富士 参加してきました!

今日は富士スピードウェイで地区戦です。
初開催だそうですね。
何度か走った事ある場所ですし、パイロンコースなのでチョットは上位に食い込めるかな?
って感じで頑張ってまいりました。

結果は・・・6位/11台という絶妙な順位。

富士のジムカーナコースは走った事があるとは言え、すでに数年前の話ですので、
前日練習課から頑張ります!
朝二度寝するという事件がありましたが、ちょっとルートを変えて圏央道から
東名高速の御殿場で降りたのですが、予想以上に早く着きましたね。
ちなみに談合坂の地獄の渋滞を避けるために帰りも通ったのですが、
多少の渋滞はあったもののストレス無く走れて2時間ちょっとで帰ってこれました。
今度からこのルートを使うことにします(笑。

んで前日練習会ですが、この間のドラパレでセッティングを変更した部分を
確認しながらの走行だったのですが、おおむねいい感じです。
フロントの車高をちょっと調整しましたが、最終的にはバッチリで不安なし。

タイム的にはトップから秒殺されましたが、上位陣はサラピン投入だったので、
多少の差には目をつむります(爆。

で、夜の反省会。
練習会での順位よりAKB総選挙の順位の方が気になったりもしましたが、
色々フェイスブックネタで盛り上がって無事終了。
しかしさっしーの24万票は練習会の結果くらいぶっちぎりですね(汗。

そして本番1本目。
最初の規制サブロクで若干やられそうになりながらも何とかクリアー。
途中にある4本のテクニカルの処理とか、最後のテクニカルの処理で
ことごとくロスがつづいて、微妙な15秒台のタイムでゴール。
次のK川さんが14秒台であっさり抜かれます。
上位陣がPTしているものの、このタイムでは勝負にならないので真剣に分析。

1箇所で攻め方が違っている部分をなおす以外は、ターンの処理精度を上げるのみ!
勝負タイムは12秒台後半かな?と読んでいたので、何とか3秒上げないといけません。

そんな2本目がこちら。



最初のサブロクでいきなり事件発生です。
赤信号でも見えたのでしょうか・・・(泣。

本当に泣きたかったのですが、とにかく一つでも上位に行ってポイントをとる!と
気持ちを切り替えて続けて走行。
途中で跳ねて踏めない部分があったものの、どうだ!と思いながらゴール。
結果は1分14秒074で、この時点では3番手。
しかし13秒台に入れたかったので、ゴール後にがっくりうなだれているのが
動画にも写ってます(苦笑。

そしてやっぱり上位陣はきっちり仕事して12秒台前半を出してきます。
さすがですね。

ちなみにこの事件が発生したサブロクですが、
1本目も大して上手く回れたわけじゃないですが、この部分だけでの自分比較で
なんと1秒近くも差が(泣。ということは・・・なんてたらればに意味はないですが、
それでも比較をやりたくなっちゃうくらい悔しいターンでした・・・。

あと1箇所跳ねて踏めなかったところですが、上手くいった1本目と比較して
コンマ1ロスでそれほど大きくロスしてる訳じゃないというのは驚きでした。

次回もパイロンコースの筑波なので、この反省を活かしてさらに上位を目指したいと思います。
タイヤの使い方もなんとなく分かってきましたからね。
自分的には横も当然使えるのですが、縦のトラクションを上手く使うのが鍵ですね。
立ち上がり重視!

最後になりますがPN5で初優勝のT瀬さん、おめでとうございます!
すばらしい走りで、普段ビデオを撮っている時はしゃべらないようにしているのですが、
あのサブロクが決まった時は思わず「うまい!」って叫んじゃいました(汗。
これで土曜夜の事件が帳消しになりましたね(笑。
あとビデオ撮影をして頂いたワチさんのお知り合いの方、ありがとうございました。
Posted at 2016/06/19 22:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安心してください、生きてますよ」
何シテル?   08/25 21:37
いつの間にやらインプレッサに取り憑かれ、今ではインプレッサなしで生きられない状態です(笑)。 メインはジムカーナ主体で走ってクルクル回っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 07:09:50

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
いい車です!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まぁ色々いじってありますが、基本的には 通勤怪速!?仕様です。 ジムカーナをやっています ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発表当初はデザインがちょっとね・・・と思っていましたが、 いざ買うとなるとカッコよく見え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation