• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s14しるびあ@なーちのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

タイヤに悩んでます…

って事でこんばんわ(=゚ω゚)ノ
昨日のブログのコメ返も済んでない中の更新申し訳ないですm(__)m


最早どこを妥協したらいいのか悩み過ぎて頭がハゲたので相談させてください(´・Д・)」笑




先日のブログでも書きましたが11月4日はオフ会の為に新潟に凸します♪




が、しかーし…僕の元に来た時はほぼ新品だった現タイヤWANLIが最近の走り込みのおかげで一ヶ月持たずして危篤な雰囲気です∑(゚Д゚)

しかもBBSに組換えた時に裏返してますw



タイヤ代リアルにキツイ……タヒのうwww



まぁそんな事言ってもゴムの減りは変わらないので新調しなくちゃいけないんですけどサイズにクソ悩んでますw


現在は8.5J4本通しのBBS RG-Rにフロント215/40/18・リア225/40/18で組んでいます…



銘柄は共にWANLIのスポーツタイヤです(・ω・)ノ

こやつは常に白煙上げて走らせてる割に持ちもまずまずで綺麗に均等に減るのでドリ用タイヤとしてはまずまずなんですが……ガチでデブタイヤなのでドレスアップ的にはゴミですw


やはり今までクラウンを含め過去の愛車を見た目優先で弄ってきた僕としては、走りを優先するスタンスに移ったとは言っても見かけも無視する事は出来ないのです(-。-;



で、タイヤサイズを選ぶ際には諸条件や問題がありましてですね…全てをクリアーする事は恐らく厳しいんですけど皆さんの意見を聞かせてもらえたらな~って感じですm(__)m

で、諸条件や問題点を書いていきたいと思います(=゚ω゚)ノ
番号は条件の中での優先したい順位でもあります(-。-;

1、ドリが出来るw
まあ9Jに215/35/18や10Jに225/35/18みたいなビックセダンの定番サイズを履かせてドリしてる人もいるんで8.5Jなら限界まで引っ張ってもドリ出来ないレベルとかはないとは思いますがw

2、履かせ方は前後リムガードツラで履きたい(リアはフェンダーがタイヤにちょい被る程度でハミリム?むしろハミタイ気味にwフロントはドリする以上全ギリクリアランスが2〜3cmは欲しいのでタイヤにギリ被る程度でハミリムくらいか?)

3、スポーツタイヤである事…性能よりもパターンって意味合いです。

4、出来ればタイヤは薄々って感じよりもムッチリ引っ張りたい……

5、出来ればフロントはグリップタイヤがいい…ただ見た目を取るならサイズ的に厳しい…Sドラくらいか?
リアはアジアンでOK♪
ナソカソでも高いくらい(爆)

問題点

・車高調は現在F、R共に全下げ状態。


・車高調のスペック的にリアがフロントに比べ落ち切ってない~_~;

・引っ張りで言えば1番いい205/35/18はナンカンしか出ていない為フロントにグリップタイヤを入れたい条件から外れてしまう∑(゚Д゚)
ナンカンじゃドリが出来ないって訳でもないですが…

・マフラーが砲弾タイプ吊り下げで現車高でも普通に擦る為35扁平への外径ダウン自体躊躇ってしまう…強化ブッシュorホースバンドで対策出来るかはまだ不明(-。-;



ってな訳でもう悩みまくっておりますw

205/35/18もしくは215/35/18通し?

F215/35/18R205/35/18?

205/40/18通し?←ナンカンAS-1かインドネシア産のなんちゃらαとかいうコンフォートタイヤしか選択肢なしw

引っ張れる銘柄で215/40/18を履かせてみる………





んあーー( ゚д゚)どうすればいいんだ……

皆さん意見くださーい((((;゚Д゚)))))))


前後8.5Jってなんだよwとか車高調変えろよバカ!とかは無しでお願いしますw




Posted at 2012/10/29 20:06:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

LSD見積もりからの...完全におもちゃであるw

って事でお久しぶりです (゜∀゜)

mixiを復活させてから完全に放置してました (,, ゚Д゚)


で、最近の近況ですが...

常に走り込んでます ( ̄ー+ ̄)wすごく楽しいw


昔の感を取り戻したのか定常円&八の字...交差点ドリなんかは純正LSDでもイケるようにはなりました☆

が...!!峠でコーナーに2速70〜80キロで横向き進入してフルアクセルからのカウンターを当てても全く前に進まず...スピンするか戻るだけ (・ε・)



てかチェイサードリしにくいやん...

パワーはあるけど重たいし振り回しにくい...

チェイサーでドリしてます!って子を見てもパワーに任せてパワースライドさせてだけなのにドリフトしてる〜って思ってる子が多いのも事実...








まあとにかく機械式LSDは必須である!!!




って事で某ショップにLSDの見積もりに行ったのでした ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

後半に続くwww














それはさておき内装パネルを全て引っぱがして塗装しましたw


最近の愛読書ドリ天を読んでる時に思いついた計画もクソも無くノリから来る行動...








完全におもちゃである!!!(爆)






で、塗装の過程は全て省きまして...笑





びふぉ〜






(画像はgooから抜粋w)

なんというか...ダークグリーンのカーボン調?...みたいなw

個人的には苦手である ・゚・(ノД`)・゚・











で、あふた〜w











クラウン純正のシルバーに塗装しましたw

まあ...シルバーなら何でもよかったんですがw


ついでにシフトブーツも取っ払いスパルタンな印象に ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ






個人的には大満足である。


塗装の質は別の話だけどwww




一世代新しい車になったようだ
←言い過ぎw




フロントのスモークも剥がしましてイメージを一新...





と、言うか夜の峠を攻めるなら危ないだけで必要なしであるw






で、ワタスのプチ弄りの話はここまでw








ここからが後半です (;´Д`)


LSDの見積もりを出す為にドリ車を多く扱う某ショップに来た訳なんですが...


どこのLSDにしても工賃込みで12〜13マソは逝っちゃう...





で、ここ一週間で考えも大きく変わりまして...

外装を弄るのはストリートでまともに走れるようになってからにしよう \(^o^)/





って事で最低限やっておきたいのは車高調買い換え・LSD投入・フロントにネオバもしくはSドラ辺りの食いつきすぎないグリップタイヤを投入。

+で外装




うむ...金がかかるw






そこでその某ショップの社長に..


社「今までセダンを弄って来たのに真剣にドリフト始めるん?」

僕「やっぱり前からやりたかった事ですし、真剣にやりたいっすね〜」



と言ってると初めの車をドリフトしにくいチェイサーにお金使って頑張るくらいなら二枚への乗り換えも考えればいいと思うよ...と

で、チェイサーはまだそこそこ値段が付くようで同等交換でイケそうなS14シルビア...180SX後期辺りを探してもらうように伝えて帰宅しました(爆)




まだどうなるかは分からないですし...チェイサー気に入ってるし...山では扱いにくいけどパワーもあってライトチューンでもそこらの車より普通に速いし...



うむ!ブレまくりであるw


もう少し悩みまくろう ( ̄ー+ ̄)



PS,馬力&レスポンスの向上を計る為にサブスロのカプラーを抜いたら雨でケツ振りまくりで普通に怖いっすw


おしまいw
Posted at 2012/10/28 17:34:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

オフ会告知(・ω・)ノ

って事でちーっす(´・Д・)」

前回のブログとは打って変わり…

ハイテンションなワタスですw




が…以下コピペ(爆)

早速ですがオフ会やりたいと思います♪



詳細は、

日付:11月4日(日)
時間:10:00~15:00
場所:新潟県上越辺り



詳しい場所は大体の参加台数が分かり次第決めたいと思います。


時間は決めていますが、各自の都合で途中参加、途中解散。また、早朝から深夜まで居て頂いても構いません。(私は帰りますw)




ジャンルにつきましてはオールジャンルとしますが、今のところ1Jとクラウンがメインになるかと思います。



81・90・100・110、110に続き120・130マークX、更には17・18・200クラウンからのレクサスとか何でもOKです(^-^)



トヨタだけに限らず日産でもホンダでも何でもOKです(^-^)


多少セダン寄りのオフ会になると思いますので、セダン乗りの方は気軽に参加して頂けたらと思います。



特に、イベントには興味ないけどオフ会なら…。
という方の参加をお待ちしてます。
(私もソッチの人間ですw)



また、開催が新潟県ということであまりアツくない気がするんで、隣県の方(山形、長野、石川、富山辺り?w)にも参加して頂きたく声を掛けたいと思います。


勿論隣県だけでなく、遠路遥々来て頂ける方も大歓迎です♪



少しでも興味がある方はコメやメッセ下さいませ~。

興味無い方はテキトーに広めて下さいww





では、テキトーに(^-^)ノw




と、ここまでがみん友ぺぺっちさんのブログのコピーです(^ω^)笑

事の発端は僕がクラウンに乗ってる頃からぺぺっち氏と金沢市と新潟市の中間くらいで密会しよう♪


なーんて話になっていた訳です……







が、僕がまさかの乗り換えw


しかしぺぺっち氏は元チェイサー乗り。


どうせならボチボチ台数集めてオフ会にしよう♪

と、なった訳でありますw

なので無理矢理1Jミーティングな要素がある訳ですがw


で、当然ですが僕は新潟の地に凸します!

セダン寄りとは言えオールジャンルみたいなので皆さん是非顔を出してみてくださいw


ロリオフでは交流出来なかった東北・関東方面の方も是非♪
誰が主催で開会式が~みたいなノリでもないので普通にPAのMTに行くみたいな感じでOKです☆



注)台数によっては場所を借りたり…まあなんにしろ公共の場を使わせてもらう事に変わりないので最低限のマナーだけは守ってください(゚o゚;;


一応台数で場所等も変わるので参加出来そうな方は僕かぺぺっちさんにコメorメッセでお願いします♪
もちろんコメorメッセし忘れても参加OKですがw





ではではイイねより拡散していただけると助かりますのでよろしくお願いします(^O^)/

正式な場所が決まり次第またブログにてお知らせします!



こんな素敵なクラウンに会えるかもw



ぺぺっち氏のブログからお借りしましたw
Posted at 2012/10/23 20:14:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

加賀イベ見学から見えた今後の方向性…PART2

えー…お気づきの方もいるとは思いますがブログを書こうと携帯ポチポチ………
ナニしてるにブログタイトルを投稿していた件について……ナニしてません…タヒのう。



*注)イベ見学に行きましたが、写真を一枚も撮ってないのでこのブログは画像レスでいきます。

そして昨日の疲れ…&月曜日の朝という事ですこぶるテンション低いのでご了承ください(・ω・)…w



えー昨日の早朝5時…日曜日だったので僕は寝ていました。
当たり前です。




が!会社の上司から入電…




2回目まではカチ無視しました。
ごめんなさい申し訳ありませんあんな時間にかけてこないで下さい死ね


で、あまりにもしつこいので出てあげました。




15分後には会社で雑用をさせられる罠…

会社から僕のお家が1番近いので、こういう役はいつも僕ですよね…勘弁してください許してください死ね


寝てたーん?w
じゃねーよ…当たり前ダローガ(#゚Д゚)ゴルァ!!


まあそれは1時間程で終わらせてそのままトラックで仮眠zzz

zzzzz

zzzz

zzz

zz

w

起きたら9時でした。

約束は9時半に現地。

会場まではどんなに急いでも40分はかかる…





またしても寝坊である(´Д` )


で、すぐに会社でシャワーを浴びてコンビニに寄って最寄りのインターに♪

起きてからインターに着くまでシャワーも含めて15分程……完璧である。





そして遅刻しそうな焦りなど微塵も感じさせない大人の余裕を見せつつ(誰に?w

徳光スマートICからスマートに高速IN!


















………ETCゲートが開かなかった件について…死ね




車載機のアース不良っぽい(汗)
THE自業自得(^ω^)

皆さん高速に乗る前には再度確認しましょう(笑)

後ろに誰もいなくてよかった(汗"




で、直線番長の本領発揮で現地着(^ω^)



イベ内容は特に僕からお話する事もないので省きます。

とりまチェイサーは見学席ですら場違いですた(・ω・)ノ

昼飯買いに行こうとしたら左右を痛車のスイフトとシルビアに挟まれてました。
嬉しいv(*・∀・*)ピース


…もう自分の車では行かないかなw



とりま昨日はほとんど車見てません。
いろんな人に挨拶して喋ってたら一日終わりました。


岡山銀クラさん
あおきんさん
ともよちゃん
地元の方

その他大勢の方々昨日はありがとうございました(^O^)/
そしてお疲れ様です♪


で、エントリー車はほとんどまともに見れなかったんですけどマジガチ萌える車が見学席にいました。


キャンディレッドの車体。
カーボンボンネット。
ブリスターフェンダー。
バカリムのエクイップ。

綺麗にはしてるけど攻めた時に付く飛び石傷満載のバンパー。


S15シルビアだったんですけどこれは衝撃が走りました。
車を見てこんな気持ちになるのは久しぶりかもw



僕はチェイサーも純正エアロからシンプルに触ろうと思ってましたが、キッパリやめます(爆)




やっぱドリ車にはドリ車の味があるって事で…

目指すはドリフト小僧のガシャガシャチェイサー笑



とりあえずフロントナンバーに角度付けて、リアナンバーは直曲げしときますw



そしてそのコンセプトで行くならBBSのチョイスは間違った感が半端ない件(汗)



とりあえずはAMEのメッキアルミに戻そうかしらw
BBSはスタッドレスに回せばいいし♪



で、夜は大昔に一緒に山で遊んでたパイセンと山に(^ω^)

……結論!







純正トルセンデフは役立たずである(´Д` )


腕がないのもありますが定常円も厳しい…
定常円が出来ないのにストリートでドリなんてもってのほか(汗)

パワースライドで遊んでるのもまあ楽しいっすけどねw



で、見えて来た今後の課題&やりたい事。

1・機械式LSDの投入
2・車高調買い換え
3・URASのフルバン投入
4・エアロ投入に伴い19インチ化か?(´Д` )
5・CPU現車セッティング




ダメだ…この車は落ち着けないw
頑張って働こう…



で、その後は横Gでフラフラになった身体を引きずり仕事に行きました。

おしまい。
Posted at 2012/10/22 11:02:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

これは業務連絡です...(・∀・)www

えーって事でこんばんわw





昨日の仕事中にI県某所のいつもは水満載のダムが干上がっている事に感動して、トラックを急停車させた後携帯でパシャパシャしていたのはワタスです ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ








完全に痛いヤーツである







それでもって意味が分かりません...
死ね(爆)





けど感動したもんはしょうがないじゃないですか!!!!(謎)www









まあそんな事は所詮前置きなんでどーでもいいですw






えー...あー今日...チェイサーを洗車しました (*´∀`*)

綺麗になってよかったけどなんせ古い車&前オーナーが雑だった為に水焼けがひどいので、磨き出さないとダメなんやな〜と (´-ω-`) シミジミ...しました(泣)


おしまい








じゃなかったw




えー予定通り明日は加賀イベに見学に行きます♪




夜中入りしようかな〜とも考えましたが飲んだ後にスポーツシートな車で寝るのはタヒねるのでやめときますw


皆さん是非是非絡みましょう♪



こんなヤーツが歩いてると思いますので気軽に絡んでくださいw









で、ここからはみん友さんって言うよりかは自分の連絡先が分からないリアル知り合いに向けてですw




僕の車は見つけたけど人間が見つからないって場合はここに連絡ください (゜∀゜)


LINE ID  zero9999ymkっす♪



ではでは明日来られる皆さんよろしくでーす♪
Posted at 2012/10/20 21:18:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まあ聞いとると思うけど変化どころじゃないよねwでもいい車だ!って思うわ(*´ω`*)@にしゆき 」
何シテル?   06/17 20:46
どうも☆ 石川で18クラウン乗ってます... なーち。から→S14しるびあ@なーちに改名しましたw が、車は18クラウンです(爆) まあ話せば長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78910111213
14 1516171819 20
21 22 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

セザンヌの筆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:12:40
ゆるい撮影オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 17:14:58
新春ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 07:32:55

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
すぺっく F.S.R純正(後期バンパー移植) グリル・エイムゲイン RSR・Bla ...
日産 シルビア 日産 シルビア
車の詳細とかいうやーつです ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 外装 ・バケツブルー+ルー ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
昔から一度乗りたかった純正五速のツアラーV (*´∀`*) 大人しく乗るつもりでした ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
拘りのセカンドカーwww 走りのターボ・5MT (*´Д`*)ハァハァ 通勤からち ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation