• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okuの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2012年8月26日

コンソールトレイにLED照明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントコンソールトレイ部は標準装備では照明がありません。

純正オプションにあるコンソールイルミネーションを取付けるとコンソールトレイとカップホルダの照明が付きますが、
工賃込18,900円という素晴らしいお値段なので
自分で取付けます。
2
純正オプションはブルーLED照明ですが
シフトイルミなどが赤色なのにバランスが悪いので赤色LEDをチョイス

明る過ぎるのは嫌いなのですが、
丁度いい感じです。

画像は明るさを調整して目視に近いくらいにしてあります。
3
赤は赤でもスバル純正色の赤色LED

というのも
右側のインナーLEDランプは

WRX STI(GRB)用?の赤色LEDなのです。
部品番号:66237SA020 ランプポケット 1,030円

同じメーカー内ならば赤の色調も同じかもという思いで、普通のLEDならば100円もしないのにあえて純正部品で!

せっかくなので純正のようにスマートな取付けを目指します。

左のLEDはエクシーガ用?の青色LEDランプで
部品番号:66237SA240 ランプポケット 1,030円

装着されているグレーの物は減光キャップで取付けブラケットの役割もあります。

ただ、そのキャップが欲しいだけの為に購入。
4
傷をつけないように十分に養生して
センターパネルを外します。

内張りはがしを使って端から少しずつ起こして外しましたが、後からみんカラを見ていると、ポケットに手を突っ込んで引き抜く方法が書いてありました。

その方が楽だし、傷が付きにくくて良いかも。
5
センターパネルが外れてまず・・・・・汚い。

見えない所はこんな物なのか。
6
エアコンのコントローラの後ろを覗き込むと純正オプション用に用意されている取付穴が見えます。

※年式によってエアコンを外さないと見ないかもしれません。
7
減光キャップの先端を3時方向にしてはめて、
そのまま6時方向を向くように回すと固定されます。
8
LEDをカチッとはめれば設置完了です。

電源はカーナビ用のハーネスからイルミとアースを分岐。純正風を目指してインナーLED用コネクターで接続。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インパネアップデート

難易度:

内装お掃除

難易度:

後期コンソールボックス蓋ネジ穴土台修理&コレミヤ製アームレストカバー貼り作業録

難易度:

メーターパネル交換

難易度:

レガシィBP5B 2.0GT ドアグリップ交換

難易度:

エアコン吹き出し口(サイド)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「板金修理から退院 http://cvw.jp/b/1512978/46814162/
何シテル?   03/17 13:00
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]スバル(純正) 自動防眩ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 10:09:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ちょっと大きな車となりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィからレガシィへの乗り継ぎ、 B4からTWへ レガシィツーリングワゴン 2.0 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 2.0GT Spec.B (BL5 A型) に乗ってました。 初めて新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation