• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月29日

関門橋の主塔に登ってきました

関門橋の主塔に登ってきました
夏休みに多くの企業で子供向けのイベントが開催されます。

これまでも高速道路のジャンクションの工事現場、海自の護衛艦見学、
空港でのCA体験、お好みソースメーカーのお好み焼き教室などに
参加できました。(抽選に当たらないと参加できません)

今回は、NEXCOのHPを見ていたら
「関門橋の主塔上部塔頂体験」
というのを見つけました。

平日開催ですが、前の週の土日出勤なので、振替休日を取れば参加できそうなので、
応募してみることにしました。

応募したことも忘れていたころ、


なんと当選。
早速、娘二人を連れて、参加してきました。

台風がやってきて開催が危ぶまれましたが、前日までに台風が消滅し、
天気は曇りだったもののカンカン照りでなくまずまずのコンディション。

地下鉄で博多駅に出て、博多から鹿児島本線の快速電車で門司港駅に
向かいます。約90分。

博多~小倉間なんて新幹線で15分くらいなのに・・・

門司港駅に着くと、そこからはトロッコ列車で、関門海峡めかり駅まで行きます。
このトロッコは距離2kmで日本一短い鉄道らしいです。
時速15kmで所要時間は10分です。
関門海峡を挟んで、今回登る主塔が見えます。



集合場所は下関側なので関門トンネルを歩いて渡ることにしました。
関門トンネルの人道入口はこんな感じです。


トンネルの入口からは、エレベーターで下ります。
エレベーターを出るとかなり広いスペースがあり、トンネルが一直線になっています。
下って、登る感じで先は見えません。

途中に福岡県と山口県の県境があります。


全長は780mです。15分くらいで下関側に着きました。

集合時間まで時間をつぶして、主塔見学ツアーへ。
今日3回の開催があり、我々が最終組でした。
また他の参加者も不参加になったようで、参加者は我々のみ。
スタッフの人に「ゆっくり見て行って下さい」と言ってもらいました。

まず、ヘルメット、安全帯、反射板のついたベストを装着し、主塔内のエレベーターへ。
エレベーターは大人4人が乗れるくらいの広さで、133mの頂上部へは、
約2分30秒かかります。


エレベーターを降りた後は、狭いハシゴを登り、やっと頂上部に到着。
絶景が広がっていました。
まずは、門司(九州)方面


下関(本州)方面


門司港レトロ地区


下関市内


マンションのバルコニーから見下ろすような感じですが、恐ろしい。
娘たちは怖くないらしいです。


このあと塗装工事の現場も見学させていただきました。
道路の真下の部分に足場を組んで作業をしています。
足場を組むのに10か月もかかるらしいです。
10年に1度の工事で、気温28度、湿度92%の過酷な環境で作業をされていました。
立っているだけで汗が噴き出してきます。
また上を大型車が通過すると、橋の継ぎ目のジョイントが収縮して、
大きな音がひっきりなしにしていました。

帰省のたびに関門橋を利用していますが、今後関門橋を渡るときに、
こういう地道なメンテナンスがあることを子供たちが思い出してくれたらと思います。

約90分のツアーでした。
汗だくです。

このあとバスで唐戸桟橋へ。
ここから関門汽船で門司港へ。
17時に門司港駅から再び快速電車で博多→地下鉄→バス
家に着いたら19時を過ぎていました。

ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2015/07/30 00:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年7月30日 1:02
こんばんは^^v

相変わらず持ってますね~♪

以前、瀬戸大橋でもやってましたよ!

私は高い所苦手なので、応募しませんでしたが・・・^^;
コメントへの返答
2015年7月30日 7:04
一番行きたかったのが、私なので素直にうれしかったです。

はしごを登ったり、狭い空間をすり抜けたりと普段使わない筋肉を使ったので、筋肉痛です。

いい写真が撮れると思いますよ。
2015年7月30日 10:14
ほうほう!そんな体験イベントがあるんですね~(゚‐゚*)

そういえば学校はもう夏休みでしたw
コメントへの返答
2015年7月30日 23:58
去年は子供たちと一緒にまるまる夏休みでしたが、リハビリ中でどこにも行けず。

今年は動けるようになったので活動してます。

8/8~実家にいます。
2015年7月30日 21:40
…うちの実家が見えそうだーー;
コメントへの返答
2015年7月31日 0:08
そういえば以前、下関って書かれてましたね。


次は、角島大橋に行ってみたいなぁと思っています。
2015年7月31日 22:56
8/8以降でプチりませんか?(=゚ω゚)ノ

備中国分寺の近くにある、喫茶店(カフェ)まほろば珈琲店に一度行ってみたいと思ってました。
如何でしょう?(OKなら何日が良い?)

コメントへの返答
2015年7月31日 23:23
こんばんは。

8/8なら15時くらいまでならOKです。
8/9~8/12午前中までは予定があります。
8/12午後から8/16は空いています。

またお声をかけてください。
なにげに明日、明後日は実家にいると思います。

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation