• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月13日

ドクターイエローに乗ってきました

先週末に山口に出張になり、そのまま福岡の家で週末を過ごしました。
日曜日に博多総合車両所(新幹線の車両基地)で、
「新幹線ふれあいデー」というイベントがあるのがわかり、
次女と行ってきました。

事前に応募して当選すれば、ドクターイエロー社内見学や
新幹線運転台見学ができるとのこと。
気が付いた時は応募締め切り後でした。

新幹線の車両基地は博多駅の先(鹿児島寄り)の博多南駅にあります。
九州新幹線ができる前から新幹線は、博多駅より先に行っていたのです。
東海道山陽新幹線の終点は「博多」だと思っていましたが、
実は博多より先に「博多南」という駅が存在していたのです。
これは福岡勤務になって初めて知りました。
博多から車両基地に新幹線を回送するときに地域住民の
「回送電車に乗せて」といった声に対応して、1990年に博多南駅ができたらしいです。

博多~博多南 約10分 300円です。
今日は朝のラッシュ並みの混雑でした。

会場に入ると遠くにドクターイエローが見えます。



16両編成の新幹線を収容できる広い車庫の中では、車両のジャッキアップを見せてもらいました。

500系、N700系新幹線の目の前で


そうこうしているとJR西日本のJ-WESTカードを持っている人は、
ドクターイエロー見学(10組)、または、
新幹線運転台見学(20組)がガラポンの抽選で当たることが分かりました。仕事とプライベートで昨年は50回以上、新幹線を利用しています。

行列に並んで、前の人たちが白い玉ばかり出ているのを見ながら、
次女にガラポンを回させます。

すると・・・黄色の玉が。

「す・すごい。おめでとうございます。ドクターイエロー当たりましたよ!!」

スタッフの人の方が驚いている。
ということで、ドクターイエローの社内見学が当選しました。

あとで聞いたところでは、ハガキ応募は8000通で当選者100組。
当選した人は東京、広島などから、わざわざ来られているそうです。

我が家は13時20分の見学組で、8組くらいが参加していました。
ドクターイエローは7両編成で、まず7両目に案内されました。
通常の自由席の座席で前にモニターがあり、見学者へのプレゼン用ルームです。

その他の車両は測定機器がたくさんあり、トイレは1か所、流し台には、
「ラーメンの汁を捨てないこと」との注意書きが。
休憩室なんかもありました。

通路は狭いです。

珍しい体験ができました。
5月には岡山の車両基地も公開するそうです。


ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2016/03/13 22:08:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2016年3月13日 22:50
こんばんは。(^^)

凄いですね!ドクターイエローに乗れたなんて。(◎-◎;) ウラヤマシイ…

娘さん凄い強運ですね。その強運で黄色の次は緑色の…

グリーンジャンボでも……。(笑)

出来れば私のも買っ…… ハウッ ! (°o°C=(_ _;
コメントへの返答
2016年3月14日 6:39
いやーまさに帰りに「宝くじを買おう」と言っていたんですが、博多駅に着くまで大混雑で、着いたら、私はこっちに戻る新幹線に乗って帰ってきたため、すっかり忘れていました orz

子供の可能性には期待しちゃいますね。

2016年3月13日 22:52
抽選でドクターイエローって見学できたんだ!?
知らんかった(@_@。
コメントへの返答
2016年3月14日 6:43
この日は特権階級の気分でした。

会場には鉄オタの皆さんもたくさんいて、
目の色を変えて撮影してましたが、
当選者の多くは家族連れで、鉄オタの人はいませんでいした。
2016年3月13日 23:34
こんばんは^^v

引きの強さは、子供にまで引き継がれてますか~(^O^)v

楽しめて良かったですね♪

ほんと、福岡まで往復大変ですね・・・^^;
コメントへの返答
2016年3月14日 6:50
yuama君も高校のころ、けっこういろんなものを当ててましたよね。

娘さんたちに引き継がれてないですか?

うちは長女にはその才能はいっていなくて、もっぱら次女に受け継がれていますよ。

で、また明日夜から福岡出張です。
2016年3月14日 19:04
エバ号は来なかったんだ^^

2車輛同時に見れるのも有った様な…
コメントへの返答
2016年3月14日 23:57
エバ号は仕事中でしょうね。

JR東海とJR西日本のドクターイエローが並ぶのは社員でもめったに見られないとJRの人が言っていました。
2016年3月14日 20:53
どうも♪
お初で、お疲れ様。

凄いねェ。

ウチの場合は、
近所に
JR浜松工場が有るので
毎年やる
「新幹線なるほど発見デー」には
チョロっと行ってるよ。
コメントへの返答
2016年3月15日 0:06
コメントありがとうございます。

ドクターイエローの車内から周りの人だかりを眺めるのは優越感に浸れました。

JR工場も面白そうなイベントがありそうですね。

私の家の近くは地下鉄の車両基地です。

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation