• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)見学

海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)見学
海上自衛隊第1術科学校は、主として艦艇に乗り組み、砲術、水雷、掃海、航海、通信、応急、潜水
などに配置される隊員に対して、必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練をおこなう施設です。
広島県の江田島にあります。

自衛官OBが、校内を案内してくれる無料ツアーを毎日実施しており、観光先としても人気があります。
今回広島に行く機会があったので、行ってみました。

広島市内から、有料道路を使って、約70分で江田島に到着しました。
直線距離では広島駅から17kmですが、橋が架かっている島づたいに行くと50kmくらいの距離になります。

敷地内に入ると守衛所で見学者の氏名の届け出をして、11時の開始のガイドに間に合うように
見学者控え室で待ちます。10時、11時、13時の3回の受付があります。

11時の参加者は30名くらいいました。
見学者の中には曾祖父が海軍兵学校の卒業生という人もおられました。
(卒業写真を見せてくれるそうです)
まずはガイダンスを聞きます。あくまでも教育施設なので、サンダルなどの軽装、露出の高い服装などは
お断りだそうです。

大講堂
大正6年完成の御影石で作られた頑丈そうな建物です。収容人員2000名。海軍兵学校時代の入学式、
卒業式には皇室のご臨席を仰いでいたとのことです。
内部の見学もできます。声がものすごく反響します。


↓内部

幹部候補生学校庁舎(旧海軍兵学校生徒館)
通称「赤レンガ」と呼ばれ全国的に有名な、幹部候補生学校庁舎は、日清戦争の前年、明治26年に
海軍兵学校生徒館としてその生活、教育のため建築されました。
外観のみの見学です。


横から見ると長さ140mある廊下が一直線に見渡せます。

教育参考館
教育参考館は、先輩の偉業を偲び、「温故知新」によって自己修養と学術研鑽の資とするため、
兵学校卒業生の積立金及び一般企業等の寄付をもって、昭和11年(1936)に建築されました。
 教育参考館には、戦前約40,000点の歴史的資料が保存されておりましたが、終戦時、
一部の貴重な資料を厳島神社、大山祗神社等に奉納した他は、進駐軍による没収を恐れ焼却処分
とされました。
 現在は、返却された資料等約16,000点を保存しており、そのうち約1,000点を展示しています。
画像は取り忘れました。(内部は撮影禁止です)

約90分の見学ツアーでした。
見学を終えた後、食堂で海軍カレー(エビフライ入り)700円を食べて帰りました。


敷地内のあちらこちらで制服姿の自衛官が背筋を伸ばして颯爽と歩く姿は見ていて美しかったです。

敷地の北側に標高394mの古鷹山があり、訓練では15分くらいで登りきるらしいです。
受付の自衛官に聞いてみたところ「走って登る」とのことで、普通の人なら40分くらいはかかるらしいです。
私のような事務職の会社員には想像できない世界でした。
ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2017/03/12 10:43:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2017年3月12日 15:48
出ましたね!海軍カレー(^^♪
コメントへの返答
2017年3月12日 23:15
全然辛さは無くてお子さんでも食べられる感じでしたよ。
2017年3月12日 17:51
この学校はまだ現役なんでしょうか?
そして海軍カレー!(´¬`)ヨダレ
コメントへの返答
2017年3月12日 23:18
レンガ作りの校舎は海自の幹部候補生の学校として今も使われているようです。
見学可能な建物は限られていますが、たくさんの重厚な建物がありました。
2017年3月12日 20:36
こんばんは^^v

こんな所あるんですね~♪

海軍カレー良いですね(^o^)v
コメントへの返答
2017年3月12日 23:21
お土産用のレトルト海軍カレーもありました。こちらは「辛口」で食堂で出しているものとは違う味だそうです。
何が海軍カレーだかわかりません。

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation