• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

今年も阿蘇に雲海を見に行ってきました

今年も阿蘇に雲海を見に行ってきました
昨年見た雲海が素晴らしく、今年も見たいと思い、阿蘇大観峰に行ってきました。

福岡を午前4時20分出発。
都市高速~九州道~大分道~日田ICから212号で大観峰を目指します。

今年は中学高校の時の同級生(美女)も参加です。
息子たちを無理やり起こして熊本市内からやってきます。
午前7時の待ち合わせです。

大観峰に6時半に着きましたが、雲海出ていませんorz


日の出近くになり、東の空がいい感じになったので、取りあえず記念撮影。


その頃、美女ファミリーが到着。
このあと、農業体験のイベントに参加するらしく、学校のPTA会長まで巻き込んでの参加です。
雲海が出ていなくて残念でしたが、大観峰の展望台までみんなで歩いて、
寒空の中、1時間くらい散策しました。
雲の形がいい感じになっていました。
8時過ぎに解散しました。
(美女の画像は勝手に載せると怒られるのでありません)

残念なので昨年の雲海の画像↓


同じ場所(雲海がないとき)の画像↓


その後、押戸石の丘というパワースポットで行ってみました。
大観峰から約15分くらいです。
マゼノミステリーロード(広域農道)から1本中に入り、
草原の中の離合が困難なダートの道を対向車が来ないことを祈りながら1キロくらい進むと
駐車場があります。

駐車場からは徒歩で10分ほど草原の道を歩くと丘の上に巨石が見えてきます。

先史時代の巨石文化の遺構で、古代文字(シュメール文字)が刻まれているそうです。
中でも一番大きい石が「押戸石」で周囲15.3m、高さ5.5mあり、不思議な磁場を持っていて、
方位磁石を近づけると針がぐるっと回るそうです。

石に触れてパワーをもらいます。
あとで宝くじでも買ってみよう。
押戸石の丘を後にして、今度は阿蘇市街へ下って行きます。

次の目的地は内牧温泉にある「いまきん食堂」です。
創業明治43年の老舗の食堂で、あか牛丼が有名です。
11時のオープンなので、20分前に着いておけばいいだろうと思い、
行ってみるとすでに41人待ちでした。
1時間はかかりそうでしたが、お一人様は早く入れるようです。

寒いのでいったん車で待つことにしました。
11時20分に行ってみると、まだ20人が前にいました。
しかし、3分ほどしてお一人様の出番がきて、店の中に入ることができました。

念願の「あか牛丼」1680円です。

ご飯に盛られている肉もいろんな切り方をしていて、
違う食感を楽しむことができました。
全然脂っこくなくて、分厚い肉のうまみがジュワッと広がる幸福感は、言葉では表せないくらいです。
ワサビがよく合います。

次に阿蘇神社に行ってみました。
熊本地震で楼門が倒壊し、シートで囲われていました。
本殿にも近寄ることができず、少し離れたところから参拝するようになっています。


御朱印頂きました。


その後、もう一度大観峰に戻って、お土産を購入。
帰宅の途につきました。

大観峰 14時20分発
福岡 16時55分着
走行距離326km


ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2017/11/26 10:20:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2017年11月26日 22:53
こんばんは^^v

熊本と言えば、Kさんですか~♪
雲海は、最高気温と最低気温の温度差が多くないと難しいですよね~
私は、備中松山城、今年は行ってないです^^;

あか牛丼、美味しそう~(^O^)v


コメントへの返答
2017年11月26日 23:20
Sちゃんが憧れていたKさんです。
ありがたいことに仲良くしてもらっています。
高校の頃と違ってものすごく活動的です。
今回見られなかったので、また誘うチャンスができました。

あか牛丼、これは美味しいです。
あか牛味噌というご飯のお伴みたいな商品があって買って帰りました。
これも美味しく、白ご飯が進みますよ。
2017年11月27日 0:55
夕焼けとウロコ雲? いいじゃないっすか!
阿蘇は色んな空模様が見れるのかな?( ゚Д゚)
コメントへの返答
2017年11月27日 6:51
最初の画像は朝焼けです(^o^)

ウロコ雲の画像の向かいの山の形がお釈迦様の涅槃像で、それに向かって雲の筋が伸びていて、神々しく見えました。

寒かったです。10月に行った方が良かったです。

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation