• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月29日

2018GW絶景巡り(大分→宮崎→熊本)@ランエボⅨ

2018GW絶景巡り(大分→宮崎→熊本)@ランエボⅨ
GWはじまりの前日が大阪出張で泊まりという悲劇に見舞われ、
最初の休日1日を無駄にしてしまったため、この日は4時起床。

4時30分 自宅出発
近所のGSで給油
福重IC~都市高速~太宰府IC~九州道~鳥栖JCT~大分道
玖珠PAで朝食購入
とここまでは先週と全く同じ行程。

今日は湯布院ICで降りて、県道11号(湯布院日田往還)に入る。
由布岳の麓を縫うように走るこの道路はなかなかの絶景なのです。

まずは狭霧台にて。
alt

狭霧台は県道11号のすぐ横にあり、湯布院の街並みを見渡すことができる有名なスポットです。
alt


狭霧台を過ぎて、別府方面に少し進むと右折して山に登っていく1本道があります。
この道路は雨乞牧場に向かう道路なのですが、知る人ぞ知る絶景道路なのです。

1kmくらい登ると牧場になるので牧場の手前でUターン。
目の前には由布岳がそびえ、山麓を湯布院日田往還道路が縫うように走り、
青空と新緑が映えます。
alt


alt

ここぞとばかり何枚も撮影
alt

alt

alt





先ほどの狭霧台より標高が高く遠くまで見渡せます。
alt


ただ道路が狭いのが難点です。
alt

対向車が来たら、途中何か所かある退避スペースまでバックしないと離合できません。
僕が行ったのは早朝(6時30分)だったので、バイク2台、ロードバイク1台しか来ませんでした。


素晴らしい景色だったのでこれだけで今日は満足でしたが、まだ7時。
東九州道沿いのスポットを回ってみることにしました。

とりあえず、県道11号を別府方面に向かう。
途中でエボ7とすれ違う。

別府ICから東九州道に入る。(7時30分)
佐伯ICで降りる(8時10分)
海岸沿いの豊後くろしおラインを進みます。
「空の公園」という展望台のような施設があったので寄ってみました。
alt


天気はいいのに霞んでいるのが残念です。
これもPM2.5なのか。
alt

店舗など無さそうなのですぐに次の目的地へ。
alt



そのままくろしおラインを進むと道の駅かまえに到着。9時40分
お昼ご飯にヒオウ貝の炊き込みご飯を買いました。

蒲江ICから再び東九州道。この辺りは無料区間です。
2つ先の北浦ICで下車。
ここはもう宮崎県です。

「地下(じげ)の茶山」というスポットを目指します。
北浦ICから7kmくらいの距離でしたが、途中道幅がとても狭い箇所があり、
本当にこの道で合ってるのかと思うほどの道でした。
道路の端の枯れ葉の下には側溝があるので脱輪注意です。
ここはナビがないと絶対に行けないです。
(僕は海の方から行きましたが、国道388号方面からも行けるみたいです)

そんなこんなで到着。(10時40分)
alt

標高200mの山々に段々の茶畑が広がっています。
宮崎のマチュピチュとも言われているそうです。
ハルゼミと鳥の鳴き声しか聞こえません。


来た道を引き返し、北浦ICから三たび東九州道。(11時20分)
門川IC下車(11時45分)

次は日向市の「願いが叶うクルスの海」です。
海と岩の形が、十字になっているのと、「叶」という漢字にも見えることから
そう呼ばれています。
alt

alt



日向岬もすぐ近くにあり、駐車場から徒歩10分ほどです。
途中「馬ケ背」と呼ばれる柱状節理が見られます。
alt


岬の先端
alt


さてここからどうやって帰るか。(まだ13時)
高千穂を抜けて南阿蘇経由で帰ることにしました。

来た道を引き返し、門川IC→延岡JCT→北方ICから国道218号
途中の道の駅に寄りながら、高千穂から国道325号へ。
道の駅「あそ望の郷くぎの」到着(16時30分)
かなり広大な広場がある道の駅です。
alt


お腹がすいたので閉店前のお好み焼き屋さんで広島焼を購入。
この日最後の目的地は俵山峠展望所からの夕景なので、
日没時間まで時間をつぶします。

俵山は2003年にトンネルができたので、旧道の峠越えはガラガラです。
途中で写真も撮り放題。
3台くらいしか会いませんでした。
↓登り口
alt


横からは阿蘇の雄大な山並みが
alt


展望所到着。
alt

風車の羽がなく土台だけになっているものがほとんどでした。
地震の影響でしょうか。

この時間も霞んでいて、景色は今一つです。
alt


益城熊本空港IC(19時15分)
太宰府IC(20時15分)
自宅到着(20時35分)

走行距離 610km
 alt
ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2018/04/30 15:52:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2018年4月30日 16:51
エボを満喫してるね!!🚘✨
それにしても延岡まで行ってるとかかなりの長距離ドライブだね~ww
俺が北海道周った時でも1日で600km以上は走ってないなぁ。
お疲れ様でした(^^
コメントへの返答
2018年4月30日 19:15
もっとゆっくり観光すべきなんですが、
日帰りとなるとこのくらいが限界ですね。
宮崎、鹿児島はやはり一泊必要です。
計画を立ててチャレンジします。
2018年4月30日 23:26
こんばんは^^v

休日満喫されてますね~(^o^)v

何処も絶景ですね♪
610kmですか~

九州見どころいっぱいですね(^o^)v
コメントへの返答
2018年5月1日 22:53
由布岳のスポットはガイドブックには載ってなくて、ブログなどで紹介されてたので行ってみました。
確かにあまり有名になると身動きできなくなりそうなスポットです。
いい画像が撮れました。

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation