• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月31日

肥前名護屋城博物館と東松浦半島一周

肥前名護屋城博物館と東松浦半島一周
お盆明けからずっと天気が悪く、週間予報でもこの先も雨マークで
うんざりしていましたが、今朝起きると外は青空、久々の晴れ。
早速洗車して出かけることにしました。

9:30 自宅出発
9:40 拾六町入口より西九州道
10:00 二丈鹿家出口より国道202号

唐津市内を抜けて、国道204号を呼子方面に進む。
名護屋大橋を渡り、鎮西町。

10:50 名護屋城博物館到着
すごく立派な建物です。
alt

駐車場も入館料も無料です。

「なごや」と言えば、誰もが名古屋を思い浮かべると思いますが、
こちらの名護屋は秀吉の朝鮮出兵の最前線です。
1592(文禄元)年の開戦から秀吉の死で諸大名が撤退するまで、
7年の間大陸侵攻の拠点となりました。
名護屋城の面積は約17ヘクタールにおよび、当時では大坂城に
次ぐ規模だったそうです。
alt


周囲には130以上に上る諸大名が集められ、それぞれが陣屋を構え、
武将マニアが涙を流して喜びそうな一帯となっていました。
全国から20万人を超える人々が集ったとされています。
(図はネットより拝借)
alt


朝鮮出兵のことはあまりよく知りませんでしたが、
一時はソウルを制圧し、平壌の方まで進軍していたそうです。
秀吉が亡くなったこと、海上の補給路を断たれたことが、
終結(休戦)につながりました。

戦功の証明として、鼻を削いで、塩漬けにした上で日本に送られ、
のちに耳塚にて弔われたそうです。むごいですね。

2回の戦闘で、秀吉軍5万人、明・朝鮮軍数十万人の死者を出した
と言われています。


1時間半くらい滞在しました。
人も少なくてじっくりと見ることができました。
無料だし、歴史好きにはおすすめのスポットです。

次にすぐ近くの道の駅桃山天下市に行ってみました。(12:30)
イカの一夜干しがおいしそうでしたが、クーラーバッグを持ってこなかったため断念。
夏みかんソフトクリーム(350円)を食べました。
佐賀県内の道の駅で一番人気だそうです。
さっぱりしていて、ソフトクリームというよりも、シャーベットに近い食感です。
alt


この後、東松浦半島の先端まで行ってみることにしました。
波戸岬(はどみさき)です。道の駅から10分くらいです。
はど→はと→はーと
ということで恋人の聖地らしいです。
ハート形のモニュメントがあります。
岬の先端までは少し歩くみたいなことと、おっさんひとりで来るところでもなさそうなので
さっさと退散しました。
alt


玄海原子力発電所の横を通り、2年前に行った浜野浦の棚田の前を通過し、肥前町へ。
↓浜野浦の棚田(2017年4月撮影)
alt


鷹島肥前大橋を渡り、鷹島へ。鷹島は長崎県になります。
鷹島肥前大橋は、長さ1251mの斜張橋です。2009年に完成しました。
無料です。
alt


交通量も少ないので道の真ん中から撮影
alt


橋を渡ってすぐのところに道の駅「鷹ら島」があります。(13:50)
イカの塩辛、マグロのひじきなどうまそうな品があるんですが、
クーラーバッグがないので断念。常に車に積んどかないといけないのを痛感。

帰りは、肥前町の内陸側を通って帰ります。
唐津市中心部からは来た道と同じ経路で帰りました。
だんだんと空模様が怪しくなってきました。

自宅着:16時05分
走行距離:162km
alt


ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2019/08/31 22:51:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2019年9月1日 2:06
こんばんは^^v

ドライブ楽しんでますね~(^o^)v

ソフトクリーム美味しそう♪

棚田良いですね!

車にクーラーボックスは必須ですよ~
コメントへの返答
2019年9月1日 15:37
「何も買わんし」ということで持って行って無かったのですが、見てると美味しそうに思えてくるんですよね。

車に積んどきます。
2019年9月1日 12:21
秀吉の朝鮮出兵
実に無益な出兵でしたね。
晩年の秀吉は狂ってた。
現在では半島と一切 関わりたくない日本人w
コメントへの返答
2019年9月1日 15:43
毎朝博多駅周辺をキャリーカートで闊歩していた彼の国の人たち、最近は激減してます。

みんな同じ髪型なのですぐ分かります。短髪の人がいないのは兵役のせいらしいですね。
短髪のイメージ=兵役または囚人らしいです。

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation