• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶありーのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

早朝ひとり撮影会 IN 高松駅前

早朝ひとり撮影会 IN 高松駅前


せっかくの休みなのに午前3時に目が覚めて、寝られなくなったので、
4時過ぎに起きて、車の撮影に行ってきました。


↑岡山行きフェリー乗り場前から全日空ホテル方面




↑高松シンボルタワー前にて



↑同じく高松シンボルタワー前にて

腕も良くないうえにスマホで撮ったので画質があまり良くないです。

車も少なくいい感じでしたが、散歩の人たちの「あの人何をしているのか」的な
視線が痛いです。

私の自由な時間は今日までで、
明日から家族サービスで、東京ネズミの国に行ってきます。
(なんと初めて行きます)








Posted at 2015/05/02 21:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月21日 イイね!

道の駅スタンプラリー3月

道の駅スタンプラリー3月今週は、福岡に帰る予定もなく、実家に帰る予定もなく、特にすることもないので、
四国・道の駅スタンプラリーの続きを。

前日にだいたいのプランを計画し、
高松→川之江JCT→高知道大豊IC→国道439号→国道194号→西条→
新居浜→松山道→高松
これならじゅうぶん日帰りできそう。

午前9時出発。
高松中央ICより、いきなり高速に乗ります。
スタンプラリーだけのために、燃費の悪い車で高速料金を支払ってというのも
どうかと思いますが、ストレス解消と仕事への英気を養うためと思って突き進みます。

10時15分 新宮ICで下りて、道の駅「霧の森」到着
駐車場からすれ違う人みんなが何かが入った同じ袋を手にしている。
調べてみると「霧の森大福」というのが有名で、町では入手困難らしい。
「おひとりさま3箱まででお願いします」
と注意書きがあり、行列ができている。

せっかくここまで来たことだし、福岡の家にクール便で送ってもらうことにしました。
ということでまだ味はわかりません。


再び高速に乗り、次の目的地がある大豊ICで下ります。
11時20分 道の駅「大杉」到着
道の駅自体は少し貧相な感じでした。
近くに樹齢3000年の杉があるとのことで見に行きました。
2本の杉が根元で一緒になっていて、幹回りがそれぞれ20m、16m、樹高は60m
もあるそうです。
台風の被害を受けた影響で、補強した箇所があらわになっていて、少し痛々しさを
感じました。


国道439号を西に進み、早明浦ダム方面に向かいます。
国道439号は「酷道」とも呼ばれ、場所によっては道路幅が2.5mくらいの区間が
続く箇所があるので少し心配していましたが、この区間は大丈夫でした。

12時10分 道の駅「土佐さめうら」到着
スタンプを押していると60代くらいのライダーのおじさんが声をかけてくれて、
もうスタンプラリーも八十八か所巡りもクリアしたとのこと。
道の駅は道路が整備されたところにあるからいいけど、お寺は道路が整備されていない
ところにもあるので、大型バイクだと危ないと言っていました。
年をとっても、こうして健康に過ごされて、憧れます。

さらに国道439号を西に向かいます。
道中はこんな感じ↓わりと快適な道路です。


13時20分 道の駅「633美(むささび)の里」到着
腹が減ったので、おにぎりとたこ焼きを買いました。
これも地元の人が作って売っているものです。
うちの実家の親も野菜や果物を産直に同じように持って行って、
「今日は全部売れた」と言って喜んでいます。
しばし休憩して、国道194号を北上。

14時30分 道の駅「木の香」
渓流沿いの道の駅で温泉も隣接。
あまり長居せずにすぐに出発。

さらに国道194号を北上、高知・愛媛県境の寒風山トンネルに。
5kmを超えるトンネルがほとんど直線。
一般道のトンネルとは思えない。

西条市に入り、国道11号へ。
途中、野生のサルが道路を横切る。

15時40分 道の駅「マイントピア別子」到着
もうスタンプを押すだけ。

新居浜ICより高松中央ICへ。
17時30分到着

現在、スタンプ33個。
まだ半分もいってない。

Posted at 2015/03/22 14:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2015年02月16日 イイね!

お年玉付年賀状当選してました

お年玉付年賀状当選してました先日、ばび2さんが年賀状の2等が当たったと聞いて、

週末に福岡の家に帰った時に確認してみると

なんと・・・


私も2等が当たっていました。


昔、切手シートのワンランク上の商品に「レターセット」が存在していたころは、

レターセットが当たったことはありましたが、

ふるさと小包は初めてです。

何をもらおうかな。


Posted at 2015/02/16 20:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 当選記録 | 日記
2014年11月08日 イイね!

道の駅スタンプラリー

道の駅スタンプラリー明日が雨だということで、少し遠出をしてみました。

四国では「道の駅スタンプラリー」というのをやっています。
去年の7月に始まって、開始日から取り組むぐらいの勢いでしたが、
今年に入って入院してしまい、1年近くブランクが開いてしまいました。

四国には79の道の駅があります。(今はもっとふえているかも)
香川県は狭いので楽勝かと思いきや・・・

小豆島が。

ここは後回しにするとして、今日は徳島県の道の駅に行ってみました。

土成(阿波市)~神山(神山町)~第九の里(鳴門)

これで合計19個ゲット。

途中、「王者23」という店で徳島ラーメンを食べてきました。

生卵、煮込んだ豚肉がのっていて、すき焼きのラーメンを食べているような。

まずくはないんですが、僕はやはり「豚骨+醤油」が好きです。



残す道の駅60は片道2時間以上かかる遠いところばかりです。

2015年7月19日の締め切りまでにゴールできるかな。

今日はエボ4、エボ8を見ました。
Posted at 2014/11/08 23:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年10月21日 イイね!

入手困難?ランエボIX記念切手

入手困難?ランエボIX記念切手ずいぶん前に作ったものですが、

オリジナルのエボ切手です。


日本郵便のホームページでかんたんに作成できます。


車好きの人に、はがきを出すときに使っています。

こだわりの画像をお持ちの方は作ってみてはいかがでしょうか。


2円切手を足さなくてはならなくなり、インパクトが半減です。
Posted at 2014/10/21 22:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「2025秋のおおいた紅葉狩りTRG http://cvw.jp/b/1513861/48769692/
何シテル?   11/16 20:28
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.6 フォグランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 23:35:24
LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation