• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶありーのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

伊万里湾東部いろは島を巡る@ランエボⅨ

伊万里湾東部いろは島を巡る@ランエボⅨ日曜日は雨予報でしたが、前日のうちに雨が上がり、朝からいい天気でした。
早く目が覚めたことだし、洗車したら出かけたくなり、西方面へ出発。

9時 自宅出発
9時20分 前原のマクドナルドで朝マック
10時 筑前深江から二丈浜玉道路に乗る
以前は有料道路でしたが、単身赴任してた間に無料化されたらしい。(2013年から)

西九州道の唐津以西は無料区間で、南波多谷口ICに10時30分。
近くの道の駅伊万里へ。

試食でたくさん食べさせてもらっておいしかったので、
お土産用にいわしの甘露煮、ししゃもの一夜干しのようなもの、梅ひじきを購入。
3つで1000円でした。

来た道を引き返して、伊万里湾に浮かぶ福島という島を目指します。
九州本島とは225mの福島大橋で結ばれています。
この島は長崎県のようです。対岸の伊万里市は佐賀県なのに。
さきほどの道の駅から40分ほどで、標高160mの大山展望所に到着。

ちょっとした廃墟感が漂うコンクリート製の3階建てくらいの展望台があります。
誰もいません。

いろは島というのは、伊万里湾東部の海域に浮かぶ、多数の無人島の総称で、
48の島から成るそうです。
その絶景からこの地を訪れた弘法大師があまりの美しさに筆を落としたという伝説
もあるそうです。
alt

海の中に緑の小島が点在してるんですが、んーこの画像からは伝わらないかも。


次に上の画像の向こう側に見える風力発電の風車のところにある展望台を目指します。
大山展望所から30分ほど走行し、唐津市肥前町のいろは島展望台に着きました。
こちらの展望台のほうが、さっきの展望台よりも開けていて明るい感じです。
雲が出てきて画像はイマイチですが。
alt
alt


もうちょっと海の青さと島の緑のコントラストが映える時期に来ればよかったと少し後悔。

風力発電の風車と車を撮影してみました。
風車の柱の高さは65mあるそうです。
この辺りには12基があります。
alt


帰りは、西九州道北波多ICより、拾六町ICまで。
福岡の自宅到着14時30分
走行距離164km




家に帰ると昨年、南阿蘇の一心行の大桜を見に行った時の植木市で購入した
桜の木(サクランボ)が開花していました。
alt
alt




Posted at 2018/03/05 08:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation