• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶありーのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

24年ぶりにカーナビ購入しました

24年ぶりにカーナビ購入しました
とはいっても24年間使い続けたのではありません。
2005年にエボⅣを手放したときに一緒にナビも手放して、
エボⅨになってからは、ナビなしの生活でした。

2010年ごろに親からポータブルナビをもらい、
すぐに単身赴任になり、自宅のTVとして活躍しましたが、
最近では地図データが古すぎることと、最低限の機能しかないため、
ほとんど使っていませんでした。

今年のGWは遠出をしてみようかと思い、そろそろ買ってもいいかなと。
オークションで中古品の程度のよさそうなのを見つけ、
本日三菱ディーラーで取り付けしてもらいました。

これです。
carrozzeria 楽ナビ AVIC-RZ301
alt

楽ナビの中で一番安いモデルです。2017年製。
TVが見られて、USBメモリが接続できて音楽を聴けたらOKということで
この機種になりました。
24年間での進化はすごいことになっていますね。

今をさかのぼること24年前、1995年の秋。
カーナビが普及し始めたころです。
大学4年生でミラターボに乗っていました。
そのころは大学の授業もなく、週6日、9時~17時で、
タカラブネというケーキ屋の工場でバイトをし、
お金を貯めて買ったのがこれです。

alt

ALPINE NVE-N055V
テレビとセットで30万円くらいしました。
今と比べたらGPSの精度も低かったですが、
ナビを付けてるだけでステイタスがありました(軽自動車なのに)

地図データはCD-ROMで、近畿、中四国、中部、関東など
エリアごとに違うので、その都度CDを入れ替えないといけないという
アナログな部分はありました。

今はカーナビなんて珍しくもなんともない標準装備並みのものになってしまいましたが、
果たして使いこなせるのかどうか・・・
もう若くないし、取説を隅々まで目を通す気力がない。

Posted at 2019/03/21 20:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation