• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶありーのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

ブルーインパルス福岡に現る

ブルーインパルス福岡に現るライオンズクラブの世界大会が福岡で開催されていて、
その余興?として、ブルーインパルスがやってくるという情報を
今朝の新聞で知りました。

13時37分から数分間、ヤフオクドームの上空に来るとのことで、
よく釣りに出かけている愛宕浜海浜公園に行くことにしました。

公園までは車で10分くらいです。昼ご飯を食べていたら、
家を出発するのが遅くなり、信号待ちをしているときに、
北の方角から編隊を組んだ戦闘機が6機ほど飛行機雲とともに現れました。

急いで駐車場へ。
しかし、満車。

案外みんな知っていたようで、たくさん人が出ていました。
みんな路駐してたので、路駐し、撮れた画像が下の画像です。

あっという間にいなくなりました。




最初に編隊を組んで飛んできたのを撮りたかったなぁ・・・
ドラレコに映っているかも。

Posted at 2016/06/26 21:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年06月19日 イイね!

祝 エボⅨ退院

祝 エボⅨ退院先週、ラジエーターからの水漏れが発生し、
入院中だったエボが水曜日に退院しました。

土曜日、日曜日と普通に街乗りする分には
異常はありませんでした。

エンジンへのダメージはわかりませんが、
また突然何か起こるんですかね。

レーダー探知機をOBD2連携にしていたら、
水温計がデジタル表示できることが分かり、
(「今頃遅せーよ」ですが・・・)
85℃~90℃くらいでした。
これが通常値でしょうか。

いったいあの時、何℃になってたのか気になります。

アドバイスしていただいた皆さんありがとうございました。


Posted at 2016/06/19 16:53:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年06月11日 イイね!

ディーラーの目の前で立ち往生し、国道を塞いだ動画

この前のブログでお知らせしましたが、ラジエーターからの水漏れの修理のため、ディーラーに車をもって行く途中で、車が動かなくなり、国道を塞いで、慌てふためく様子がドライブレコーダーに残されていましたので、アップします。

ほんとにディーラーの目の前で力尽きました。


この非常時にクラクションを鳴らすことなく待っていてくださった対向車の皆様にこの場を借りてお礼とお詫びをさせていただきます。

ディーラーのスタッフの皆様もありがとうございました。

動画はスタッフを呼びに行った後からの様子です。

国道上で立ち往生の図





Posted at 2016/06/28 21:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年06月11日 イイね!

ラジエーター液噴出→交差点停止→エボ入院

今日は、早朝から次女と海釣り公園に行きました。

釣果はマメアジ20匹くらいと振るいませんでしたが、
帰りに悲劇が・・・

エアコンから温風しか出なくなり、ガスが抜けたのかなぁと
思って家までたどりつくとエンジンフードから
「シュー」という音とともにミスト状のものが噴出。

ボンネットを開けるとラジエーターの上部から噴出してました。

しばらくして確認するとラジエータータンクはほぼカラの状態で、
取り急ぎ水道水を満たして、2キロ離れたディーラーへ。

片側2車線の国道を右折してディーラーに入ろうとしたときに
エンジン停止。
セルも回らず。

対向車線を封鎖する形です。

急いで車を降りてディーラーに駆け込み、スタッフの人に車を押してもらい入庫完了。
対向車の人たちがクラクションを鳴らすことも無く、
じっと待っててくれたことが救いでした。
免許を取って20数年、道路上で動けなくなったのは初めてです。

ラジエーター交換もろもろで5万円コースです。
車検もあるのに痛い出費です。
メンテ不足ですね。恥ずかしい。

↓福岡ヤフオクドームの前にて
Posted at 2016/06/11 21:23:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年05月15日 イイね!

エボⅦ LEDチョロQ取り付け

エボⅦ LEDチョロQ取り付けオークションでエボⅦのLEDチョロQを手に入れました。
エボⅨが欲しかったんですが、見つかりませんでした。
自分の車と同じ白だったのでまあいいかと。

今回は自分で取り付けてみようとがんばってみました。
みなさんはこんなことは朝メシ前の作業でしょうけど、
私にとっては一大事です。
福岡には講師がいません。

「電源を取って、チョロQのプラス線につないで、
チョロQのマイナス線をボディアースしたら完成。」

と言葉で書けば、何でもない作業なんですが、
電源ってどこから撮るの?
から始まり、YouTubeで学習。
運転席の下のヒューズボックスから取ればいいらしい。

次は検電テスタが無い。
また、ヒューズにも種類があって、エボⅨのってどれ?
ギボシも無い。
アース用のクワ型端子も無い。

オートバックスで取り急ぎ揃えました。
電工ペンチはなぜか持っていました。

ACCのヒューズは何かの電源で使われていたので、
イグニッションのヒューズから電源を取ることにしました。

材料をひと通りそろえて、早速、アースの位置も決まり、
ヒューズ電源とチョロQプラス線を接続、
チョロQマイナス線とクワ型端子をつないで、ボディアースを接続。
これで、イグニッションのヒューズを差し替えたら、点灯するはず。

ヒューズ電源を差し込んで、エンジンキーをイグニッションの位置に
持ってくると
見事点灯しました。


単純な作業ですが、自分でできるとうれしいですね。



Posted at 2016/05/15 21:36:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.6 フォグランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 23:35:24
LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation