• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MGOのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

インテ冬仕様

インテ冬仕様帰省のためにスタッドレスに交換しました。

インテ純正16インチからシビックEK9純正15インチへ。

・・・違和感ねえ。見事に純正っぽい。
タイプRに詳しい人でないと、気付いてすらくれないでしょう。

これはこれで好きです。

シビックで使っていたスタッドレスをそのまま装着しました。
Posted at 2007/12/30 20:34:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | DB8 | クルマ
2007年12月30日 イイね!

ペダル交換、その結末。

ペダル交換、その結末。先日assy交換に挫折したブレーキペダル。
ブレーキライン外してマスターバック取ってまで作業する理由も無いため、リベットもんで、今のペダルに穴あけ、リベット打ち替えして、アルミのカバーだけ移植しました。

幸いにもベースの鉄板の形状は同じでした!

そして左が取りつけ完成写真です。

そう、タイプR-X純正ペダルセットです。
これかなりお気に入りで、ビートにもベースの鉄板を自分で溶接加工して取りつけた程です。

S2000やNSX-Rにも確か採用されてますよね。

やっぱりいいなあ、これ。
このペダル、大好きです*^-^*


パーツレビュー
・タイプR-X純正ペダルセット
Posted at 2007/12/30 10:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | DB8 | クルマ
2007年12月29日 イイね!

盗難防止策第一弾

盗難防止策第一弾ナンバー盗難、いたずら防止のための小さな部品をゲットしました。

ヘクサロビュラ穴付きの超低頭ボルトです。
軽量化もできてるし、なかなかいいパーツです。
材質はステンレス。

パーツレビュー
・ヘクサロビュラ超低頭ボルト


*レビューのリンクが間違っていたので修正しました
Posted at 2007/12/29 00:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | DB8 | クルマ
2007年12月28日 イイね!

結局、挫折。

結局、挫折。おとといからやっていたブレーキペダル交換。
なんだかボルトを外しても外れなそうで断念。

写真の部分がブレーキペダルの付け根付近。
向こう側にマスターバックがあります。

マスターバックと、ステアリングシャフトが邪魔になり、抜けそうにありません。

そんなことは無いだろうと、ディーラーに行く用事があったのでついでにサービスの人に聞いてみました。
そしたら、
「ブレーキペダル交換は、大変ですよ~」
とのこと。
重要保安部品ですからね。

マスターバックを完全に外して、ステアリングシャフトも撤去する必要があるそうです。
ディーラーで頼むと結構に工賃になりますよ、と言われました。。。

マスター外したらブレーキのエア抜きもしなきゃだし、ステアリング外したり、ケーブルリール取ったり、時間が無いので、方針転換です。

ペダルのカバーのみ交換することにします。
半日とか掛けるなら、カバーのみ穴あけ、リベット打ち替えの方が全然楽ですね。

というわけで明日ペダル加工してきます^-^
Posted at 2007/12/28 23:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | DB8 | クルマ
2007年12月26日 イイね!

無念の挫折。。。

今朝、会社前の30分を利用してブレーキペダルを交換しようと、車に乗り込みました。(正確には運転席の足元に上半身だけ乗り込みました^^;;)

まずは観察して、作業工程を整理。

そして、やはり支点部のボルトを抜くスペースが無いため、ペダルだけ外れません。。。
台座ごと外す必要がありますね。

あとはブレーキマスターとの連結ピン。

・・・今まで最高クラスのやり辛い所です(泣)
見えねー!そして更にありえない体勢が要求されます。

実は連日のありえない格好作業により今日は首、腕の普段使わない部分が筋肉痛気味^^;;

手の自由が利かない中、またピンを抜かねばなりません。
しかもブレーキペダルだけ割りピンじゃないし!

なんじゃこりゃ~>_< 状態です。
松葉ピンとも違う、サイドブレーキワイヤーのピン止めてるようなピンです(わかりづらっ)

片手じゃなかなか外れないっす。。。


そうこうしているうちに15分も過ぎていたので、今日の作業は中止です。
引き際、肝心です。
あせって作業しても良いことはありません。
安全第一ですからね。

そしてまた明日の朝に気合を入れて挑戦します!
Posted at 2007/12/26 21:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DB8 | クルマ

プロフィール

「DPF再生メモ28517k-28527k」
何シテル?   08/23 20:33
車・バイク・自転車他メカニカルなもの全般好き かわいい小動物系大好きです。 ももんが、ふもふもさん、うさぎ系ぬいぐるみがいっぱい。 最近シマエナガを始めと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エリーゼ電装系配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:59:25
ザ・キット屋 
カテゴリ:オーディオ関係
2008/02/17 22:37:30
 
ケーズアップ 
カテゴリ:車関係
2007/12/19 15:50:21
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ様 (ロータス エリーゼ)
憧れのロータスエリーゼ。 2ZZエンジンで探してましたが、たまたま近所でこの子を見つけま ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
何より見た目のかっこよさに惚れて決めました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
義母が引越により車を手放すとのことで引き取りました。 最初は売却処分のつもりでしたが、走 ...
カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
ZZR400からいろいろ移植して進化しました。 ZZRマニア以外には600であることがき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation