• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月22日

CX-5のオートウインドウ挟み込み防止機能について

CX-5のオートウインドウ挟み込み防止機能について >次の場合には、 はさみ込み防止機構が作動しないため、 指などをはさまないように注意してください。万一、 指などをはさむと、けがをするおそれがあります。(マニュアルより)
● 窓ガラスが閉まりきる直前
● スイッチを引き続けたままの状態

 ウインドウのスイッチは引いて窓を閉じるタイプなので、押すタイプよりも安全だと思います。逆だったら、子供を乗せて窓を開けている間気が気じゃないでしょう。いや逆だったら、子供が勝手に開けないのでかえって安全かな?いずれにせよ、子供やペットが間違ってスイッチ引き続けることはないと思いますが、一度挟んでしまったらパニックで何をするかわかりませんよね。そのため挟み込み防止機能があります。

 国産CX-5では運転席だけにありますが、国内版と海外版の整備書で調べてみましたら、海外版で全席オートウインドウ仕様の場合があり、全席に挟み込み防止の機能がついているようです。仕組みはモーターの中に、回転が止まったか=窓が動かなくなったかを検知する信号があり、モーターの動作中は20mSサイクルの矩形波がでています。画像参照。

 この電気信号が止まったか遅くなったときに、急いでモーターを停め、次に逆回転させて窓を半分ひらくというのが挟み込み防止機能です。挟むのを防止するのではなく、挟み込みを防止するだけなので、挟む事故自体は防げません。大事故に至らないようにという配慮であって、自動ドアのバンパーのように、簡単にドアが開いて助けてくれるものではありません。

 この回転センサーはモーターユニットに内蔵されていて、国産の回路図では運転席だけなので、センサー自体が乗っていない可能性が大です。このセンサーを受ける自動開閉スイッチのユニットは、特に外部の制御機器とは通じていないようなので、センサー付きモーターユニットとの組み合わせで入手すれば、国産CX-5でも挟み込み防止機能付きオートウインドウが実現出来るかも知れません。
 
 ところで、価格コムでネロコルサさんという知識のある方が書いていましたが、一般にオートウインドウの事故の多くは、運転席のスイッチの操作で後席窓を閉める際に起きているそうです。私もCX-5の後席ドアロックはまめにしますが、窓についてはロックし忘れがほとんどで、たまにイヌがボタンを押して窓をあけてヒヤッとします。そして、ルームミラーの角度を変えるか、停車して窓を見るか、後席の人に声をかけながら、ゆっくり窓を上げます。

 もしオートウインドウと挟み込み防止機構がついていても、後席にイヌや慣れない子供を乗せているときは、窓はロックするしかないでしょう。そのうえで、誤って窓を開けてしまって、走行中に閉めるときは、今度は前席でオートボタンで閉めても、挟み込み防止機能がついているので、事故が起きても軽く済むという事があるかもしれません。逆に油断で大事故になる可能性もあると思います。

 ウインドウのモーターは氷の付着なども考えた強力なものです。つまり強い抵抗に耐えて窓を閉めるモーターなわけで、挟んでしまってから開いても、指や首などでは遅いかもしれません。衝動や外力を検知してモーターを止める仕組みがあれば、より安全だと思いますが、そうすると、もし暴漢が窓から手を入れてきて無理矢理窓を開けようとする時に、簡単に開いてしまうかも知れませんね。各席のドアロックのボタンが使いにくいのも、もしかすると簡単に子供が開けないようなフールプルーフなのかなあ、と思います。後席のリクライニングが効かないのも、ひょっとして安全ベルトの効果が最大限になるように、、、、リクライニングして欲しいなあ。
ブログ一覧 | CX-5 | クルマ
Posted at 2014/05/22 16:26:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり可愛いなぁ〜❣️
SELFSERVICEさん

洗車しました
R172さん

青く澄んだ空が気持ちいい✨
ゆきんこ23さん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

4月はどうしても好きになれない
H_Einsteinさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 車検、運転席ドアチェッカーの修理ほか(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1514805/car/1114531/7254105/note.aspx
何シテル?   03/07 15:07
 シルバーのCX-5を大事に乗り、このたび息子に譲りました。  日々長時間の仕事に追われ、家では家事を分担しているなかで、さらに週末に買い出し、ドライブと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PORMIDO PRA102取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:29:41
ハリアー60 補機バッテリー トヨタ純正 28885-37070 ガス抜きホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:42:08
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 11:14:47

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
譲っていただきました。ブルーメタリックです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.3ℓ4WDで北海道の夏道冬道を走り回っています。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
子供の通学用に購入。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
良い車だあ〜。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation