• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

原因は?

原因は? 先日の日曜日に、室内灯のLED化を実施しました。
ちゃんと点灯確認をして、作業を終了しました。
そして翌月曜日、研修引率のためVOLVOくんで現地へ。
その途中、トンネルを通過した際に、
「うっ?室内灯微かに点灯していないかい?」
スイッチを点灯、ドア連動、消灯と、押してみました。
ドア連動で、微かですが点灯しています。
4つのLEDが全て点灯しています。
本当に微かに、ほのかになんです。
それぞれのLEDは、並列に配線されているので、どこか接点がくっついてしまったから点灯したというのではないように思います。
試しに、一個LEDを外しても点灯したままです。
原因は、どこにあるんでしょうか?
今までは、電球だったので微電流が分からなかったのでしょうか?
そんなことは無いはずです。
原因究明できるまでは、スイッチを消灯にしたままで乗る事にします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/06 07:27:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8月20日、寝坊助ハッピー
どんみみさん

何屋だろ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年9月6日 8:18
masazumiさん おはようございます♪


はい。これは…ゴースト点灯ですね~(^-^)b

たえず…車に微電流が流れてますからファラメント球だと点灯しないのですが…

LEDだと微電流で点灯してしまう現象です。

解消方法は…抵抗を入れるか…キャンセラー内臓のLEDに変更するかです。


この現象は…他の場所でもおきてる事がありますよ


オイラも…ナンバー灯、フットランプ、スモールランプでゴースト点灯してますから…。


あっ!!放置したりますけどね~(笑)


ちなみに…ドアアンロック後エンジン未始動でも微電流が流れます。ドアロック後約1分ほど…微電流は流れています。
コメントへの返答
2012年9月6日 12:33
MASASTYLEさん

こんにちは

やっぱりゴースト点灯だったんですね。
対策は、抵抗を入れるか、キャンレセラー内臓LED、または放置!

ありがとうございます。

どれにするか検討します。
しばらくは、放置かな!?
2012年9月6日 9:51
こんにちは~♪

電装 初級者には なんのことやら

サッパリです。

昔から バイクも車も 電装は苦手なんですよね~!

コメントへの返答
2012年9月6日 12:35
hisaaki1118さん

こんにちは

電装はいろいろ難しいですが、やり始めると面白いですよ。

また、挑戦してみてください!
2012年9月6日 12:35
masazumiさん こんにちは^^

MASAさんの解説どおりでゴースト・・・しょうね。

マイVOLのような高年式になると待機電流がないので
滅多にゴースト・・・無いみたいです。

但し、私自身のゴースト尿感が年々、、、
そろそろキャンセラーが必要な年齢に(苦笑)
コメントへの返答
2012年9月7日 6:32
跳ね鹿さん

おはようございます。

ゴーストのようですね。
待機電流には、気付きませんでしたが、ご指摘いただくとなるほどと頷いております。

尿感のゴースト、そんな年齢ですね。
お互いに(苦笑)
2012年9月6日 20:22
ゴースト、僕もLED化した再に気になりました。
結局の所、すべてハロゲンにもどしたいまいましたが(笑)
コメントへの返答
2012年9月7日 6:33
たけもとさん

おはようございます。

よかった、皆さんこれで悩んでおられたんですね。
σ(^^)も試行錯誤してみようと思っています。
2012年9月6日 21:45
masazumiさん、こんばんは!

私のクルマもLED化によるゴースト化をしております。ただ、品のあるLED蛍点灯と、逆に楽しんでます(^^;)

MASAキンさんのおっしゃってる通りかと。私がもうひとつ聞いたのは、球切れ警告を検知するため、ワザと微弱電流をながして、球切れでシャットダウンした時に警告発生!っということになるそうです。

問題はないので、私は放置しております<(_ _)>
コメントへの返答
2012年9月7日 6:36
volvoline35さん

おはようございます。

やはり、ゴーストが出ているんですね。
確かにほのかな灯りですから、楽しむのも良いかと思います。

微電流を流している考え方、こちらもよく理解できました。
ありがとうございます。

放置にするか、もう少し検討してみます!
2012年9月6日 22:27
比較的ハイワットなLED球だと抵抗がなくても、ゴーストは出ないですよ。
僕のも抵抗無いけどゴーストは出ていませんよ。
コメントへの返答
2012年9月7日 6:38
bonodaさん

おはようございます。

ハイワットのLEDなら、ゴーストが出ないんですか。
bonodaさんは、4つ着いているのを装着されていましたよね。
σ(^^)のはシングルでしたから、そちらも検討してみます。

プロフィール

「@N-O さん、どうしたんですか?大丈夫ですか?」
何シテル?   08/22 15:31
masazumiです。 ・コロナセダン(父からのお下がり) ・コロナハードトップ ・ソアラターボ ・クレスタツインターボ ・ランクル80 ・アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け (ミラーカム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 06:55:38
[アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]BEAUTIFUL CARS 05 WATER SPOT REMOVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 07:29:02
[ボルボ V40]エーモン 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 静音計画 静音マルチモール 約3m (2658) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 12:17:21

愛車一覧

ボルボ V40 3代目VOLVOくん (ボルボ V40)
3代目VOLVOくん 今回は、私たちのライフスタイルの変更と共に、V60からダウンサイジ ...
ボルボ V60 VOLVOくん (ボルボ V60)
2012年11月にステアリング シルクメタル トリムを装着しましたので、Photoを一部 ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) VOLVOくん (ボルボ 960 エステート (ワゴン))
VOLVO960エステートに15年乗りました。とても、良い車で飽きが来ませんでしたが、修 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
VOLVO960のセカンドカーとして、通勤に使用していました。 楽しい車でしたが、現在の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation