• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

ケンダ カイザー

ケンダ カイザー スレイブニルにケンダ カイザー KR20 235/40R18を装着して、約1週間が経ちました。
毎日の通勤に使っていますから片道15km×往復ですから1日約30km。
勤務した日数が、昨日までで6日。
北野田文化ホールにジュディーオングの版画展を観に行きましたから、約20×往復、約40km。
神戸元町、北野界隈に行きましたので片道約38km×往復、約80km。
それとママのお迎えに行きましたから+30km位でしょうか。
走行距離、約300km越え。
そろそろひと皮むけた様に思います。


バルドールくんに履いていたのは、コンチネンタル ContiSportContact3 215/50-17が標準で着いてきました。
当然このタイヤとの比較になると思いますが・・・


直進性がよくなりました。
ハンドルを切った分だけしっかり反応してくれます。
少々音は大きくなったように思いますが、低音になった感じです。

コーナーでの安定感は増しました。
阪神高速のカーブでは、安心してコーナーを走り抜けました。
サイドの硬性も適当な硬さがあるようです。
腰砕けのような違和感はありませんでした。

昨日と一昨日が雨だったので、雨天時の走行も出来ました。
轍にたまった雨を気にすることなく、真っ直ぐに走行できました。
パターンの排水構造が、しっかりその役目を担っているように思います。
その割りに、ボディへの泥水の巻上げは少なく、帰宅後すぐにボディを拭いてみましたが、泥汚れというよりも雨水がかかったように感じでした。

空気圧は2.8kですが、皆さんのご意見やマニュアルでは2.4kや2.6kでも大丈夫のようです。
その数値からすると少々高めのようですが、履き替えた直後はゴツゴツ感や突き上げ感を感じましたが、1週間も経たないうちに慣れたように思います。

ママが、初めて乗ったときの感想は、「ゴツゴツと路面を感じるね」でしたが、
二度目に乗った時は、「慣れたのかなぁ、前回よりも感じなくなった」ということでした。

初めてのインプレですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?
ブログ一覧 | VOLVOくん | クルマ
Posted at 2012/10/19 07:34:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2012年10月19日 12:10
評論家とは違った、生の声貴重に聞かせていただきました。

微細な感覚、ドンな私では・・・
コメントへの返答
2012年10月19日 12:19
遅れてきたレーサーさん

こんにちは

評論家のようにはいきません。
タイヤの評論をあまり読んだこともありませんが・・・

次回、ル・ボランなどの雑誌をしっかり読んでみます。
2012年10月19日 12:13
こんにちは。
インプレ、とても参考になります~。

うーん、アジアン・・。
モトモトあまりネガティブではないですが、かなり認識が変わりつつありますね~。
サマータイヤとしては完全に選択肢に入りそうです。

僕も通勤利用で結構乗ってしまうので、ランニングコストがどうしても視野に入ります。
特にウエット時を考えれば、摩耗したコンチよりはフレッシュなアジアンの方が遥かに安心感がありそう。

また、その後の経過など、レポも是非お願い致します。m(_ _)m


コメントへの返答
2012年10月19日 12:21
ぱじいさん

こんにちは

素人の表現ですから、どの程度伝わったかわかりませんが、思ったことを素直に表現してみました。

アジアンタイヤを選択するまでは、どうだろうと随分悩みましたが、これはこれで、選択肢の一つになったと思っています。

経過は追って報告します。
2012年10月19日 16:11
こんにちは~。
連コメですみませんです。

ちょっと興味が出て、アジアンいろいろ調べてみました。

で、感じたのが、アジアンは空気圧でかなり乗り味が変わるらしい、ということです。
まぁ、XL規格には良く言われる話ですが、特にアジアンは顕著なようですね。
恐らくサイドウォールが全体的に柔らかいせいみたいです。
そのせいか、全般的に高めに設定している方がインプレが良い傾向にあるようです。

なので、10kpa刻みくらいで、いろいろ試されるのが一番良いかもしれません。
しかも前と後で変えてみたりとか。
前荷重はやはり重くなるので高め、後ろは粘らせるため低め、なんてのも面白そう。

スイマセン、余分にプレス掛けちゃったみたいなコメントで・・。(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月19日 18:07
ぱじいさん

こんばんは

アジアンタイヤは確かにちょっと高めがいいと書いてありますね。
サイドウォールが柔らかいせいなのでしょうか?
Dラーさんでは、BSの方がサイドが柔らかくてそれをカバーするためにエッジをしっかり取っていると聞きました。

空気圧はちょっと色々試してみたいとは思っています。
前と後ろも変えるのも面白そうですね。

楽しい話ですから、いろいろ試してます!

プロフィール

「@N-O さん、どうしたんですか?大丈夫ですか?」
何シテル?   08/22 15:31
masazumiです。 ・コロナセダン(父からのお下がり) ・コロナハードトップ ・ソアラターボ ・クレスタツインターボ ・ランクル80 ・アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け (ミラーカム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 06:55:38
[アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]BEAUTIFUL CARS 05 WATER SPOT REMOVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 07:29:02
[ボルボ V40]エーモン 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 静音計画 静音マルチモール 約3m (2658) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 12:17:21

愛車一覧

ボルボ V40 3代目VOLVOくん (ボルボ V40)
3代目VOLVOくん 今回は、私たちのライフスタイルの変更と共に、V60からダウンサイジ ...
ボルボ V60 VOLVOくん (ボルボ V60)
2012年11月にステアリング シルクメタル トリムを装着しましたので、Photoを一部 ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) VOLVOくん (ボルボ 960 エステート (ワゴン))
VOLVO960エステートに15年乗りました。とても、良い車で飽きが来ませんでしたが、修 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
VOLVO960のセカンドカーとして、通勤に使用していました。 楽しい車でしたが、現在の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation