• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masazumiのブログ一覧

2019年09月13日 イイね!

体も心も

体も心もウエイトトレーニングを昼休みに続けているのですが、丸2年を前にして、体も心も何だかもわっと停滞しています。
トレーニングルームの暑さも関係しているかもしれませんが、ウエイトを増やすことが出来ません。
スピード感もテンポが落ちているようで、ドンドンこなせない。
今までこなせていた種類も、1~2種類出来ないで昼休みが終わってしまう。
筋肉とうまく話せていないのでしょうか。
体のお腹周りの余分なお肉が、落ちなくなっていて、何だか余計に付き出したような・・・
体重も落ちないし、目標数値からどんどん遠ざかっているように思うし、体脂肪もなかなか10台に落ちないし・・・
かといって、トレーニングを休むと、休み明けのウエイトが辛いし、う~んっ!
どうしたものか、思案中です。
Posted at 2019/09/13 07:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | スポーツ
2019年09月04日 イイね!

トレーニングの効用

トレーニングの効用ウエイトトレーニングを始めて、間もなく2年になります。
トレーニングの効用として、ウエスト周りが少し細くなったこと。
ベルトを、穴2つ分カットしました。
腕を上げるからでしょうか、肩こりが楽になりました。
胸の谷間が出来ました。
それよりも、もっと大きなことがあるんです。
私は高血圧症で、月1回ホームドクターに毎日の血圧測定記録を持って行って診てもらっています。
毎日の血圧は、それになりの数値だと思うのですが、ドクターに測ってもらうと何故かいつもよりも高くて、昨年9月は149/80もあったのです。
「白衣性高血圧症」ともいわれるそうですが、それがここ数ヶ月は120台/70台にまで下がってきて、昨日の定期検診では、118/70なんです。
毎日の数値も130台の日がほとんどなくなり、110台の日が増えています。
これも毎日30分程度の運動ということで、トレーニングの効用でしょうか。
Posted at 2019/09/04 06:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | スポーツ
2019年09月03日 イイね!

月曜日のウエイトは

月曜日のウエイトは先週は月曜日から木曜日まで、4日間ウエイトトレーニングが出来ました。
日曜日には、ライドトレーニングにも挑戦しました。
週が明けて月曜日、昼休みにトレーニングルームに行くと室温が先週よりも随分を低くなっています。
午前中の陽射しも、緩やかに秋の気配になっているのでしょうか。
いつものように着替えをして、ハイプーリー54.5kgから。
ウエイトが重い!
無理をすると体を痛めるので、ウエイトを一つ下げて49.5kgで、ゆっくり重さを体で感じながら引き下げます。
ロータリートルソーも、しっかりゆっくり腰を回します。
ゆっくり時間を掛けて、筋肉を目覚めさせるので、あっという間に昼休みが終わってしまいました。
予定の9種類は出来ず、4種類で終わってしまいました。
Posted at 2019/09/03 06:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | スポーツ
2019年09月02日 イイね!

遂に実行

遂に実行昨日は朝から仕事があってテニスに行けなかったので、夕方遂に実行できましたトレーニング・ライド。
自転車で自宅から彦八まつりの会場となっている生國魂神社の前を通過して、大阪城公園を2周し自宅に戻るコースです。
約1時間、坂道もGearを軽くすることなく、立ち漕ぎでスピードを落とさず踏ん張りました。
VOLVOの先輩が、2~3時間のライドトレーニングをされていれるのを見て、一度挑戦してみたいと思っていました。
大阪城のコースだとどの程度時間が掛かるのか、まず自宅から大阪城、そして大阪城公園を一周、これで約30分、それならもう一周して自宅にというコースを選択しました。
トレーニングルームのバイクとは違う、風を感じてのトレーニングは気持ちが良いです。
これなら、続けてできるかもしれません。
テニスに行けなかった休日には、取り入れようと思いました。





Posted at 2019/09/02 06:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | スポーツ
2019年08月28日 イイね!

体が軽かったので

体が軽かったので月曜日の昼休みのトレーニングは、とても体が重くてウエイトを上げるのもなかなか上がらなくて、インターバルも長めに取ってしまいます。
そうなると、全ての器具を決めた回数をするのが難しく、尻切れトンボになってしまいました。
昨日の昼休みのトレーニングは、一昨日は一転して、体が軽い。
インターバルも短めで、キッチリ回数をこなせました。
そこで、バックエクステンション(背筋)を5kg重くして、63kgに上げました。
あと2ヶ月で丸2年、目指せ6パッド。
Posted at 2019/08/28 07:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | スポーツ

プロフィール

「@N-O さん、どうしたんですか?大丈夫ですか?」
何シテル?   08/22 15:31
masazumiです。 ・コロナセダン(父からのお下がり) ・コロナハードトップ ・ソアラターボ ・クレスタツインターボ ・ランクル80 ・アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け (ミラーカム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 06:55:38
[アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]BEAUTIFUL CARS 05 WATER SPOT REMOVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 07:29:02
[ボルボ V40]エーモン 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 静音計画 静音マルチモール 約3m (2658) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 12:17:21

愛車一覧

ボルボ V40 3代目VOLVOくん (ボルボ V40)
3代目VOLVOくん 今回は、私たちのライフスタイルの変更と共に、V60からダウンサイジ ...
ボルボ V60 VOLVOくん (ボルボ V60)
2012年11月にステアリング シルクメタル トリムを装着しましたので、Photoを一部 ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) VOLVOくん (ボルボ 960 エステート (ワゴン))
VOLVO960エステートに15年乗りました。とても、良い車で飽きが来ませんでしたが、修 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
VOLVO960のセカンドカーとして、通勤に使用していました。 楽しい車でしたが、現在の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation