• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masazumiのブログ一覧

2017年02月09日 イイね!

レッド専用万年筆

レッド専用万年筆会議のメモ書きによく使うレッド系インク。
会議の資料に、気付いたことや大切なことをメモするのには、見返した時に目に飛び込んでくるのは、ブルーのインクよりもレッド系インクです。
現在は、パイロット カヴァリエにレッド系インクを入れて使っているのですが、どうも軸が細くて書きづらいのですが、買い替えたいと思いながら、もう何年も使っています。
替え替えの候補は、ペリカン スーベレーン M400 ボルドー、書き易さは天下一品。
グリーン軸は、学生頃から使っているので、手には一番しっくりくるでしょう。
先日のパイロット・スプリング・コレクション 2017で、カスタムの書き易さを体感しました。
カスタム742もリーズナブルで、候補の一つになりました。
Posted at 2017/02/09 07:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万年筆 | 趣味
2017年02月08日 イイね!

PILOT Spring Collection 2017

PILOT Spring Collection 2017帝国ホテル(大阪)で開催されている「PILOT Spring Collection 2017」に行ってきました。
朝11時頃に寄せていただいたのですが、会場は熱気に包まれ、満員盛況の様相でした。
私が気になったのは、2点。
まず「CUSTOM URUSHI」は、エボナイトに蝋色仕上げ(黒漆)をほどこされ、ソフトな書き味の万年筆。30号ペンのしなりをヌメヌメと楽しめる一品で、欲しい一本です。
そして、「エストゥエンティ」削り出しの含侵カバ材を利用したシャープペンシルです。
手へのフィット感が絶妙でした。
お土産は、Dr.Grip G-SPECとCOLECTO DIARY A5サイズ見開き1週間でした。
また、万年筆欲しい病に掛かりそうです。





Posted at 2017/02/08 07:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万年筆 | 趣味
2017年01月31日 イイね!

メンテナンスしていないなぁ

メンテナンスしていないなぁ昨日、職場で万年筆(キャップレス)のインクが切れたので、久しぶりに職場のインクボトルを取り出し、インクを充填しました。
万年筆のメンテナンスをしていないなぁと、改めて思い返しました。
最近は、使う万年筆もほぼ同じ、入れるインクも決まっています。
ブラック系、ブラウン系、グリーン系なども持っているのですが、やはり大好きなブルー系、それも落ち着いた色のペリカン ロイヤルブルー、色雫 深海、そして、レッド系はオリジナルインク 夕陽ヶ丘。
今週末には、久しぶりに万年筆のメンテナンスをしようかなぁ。
Posted at 2017/01/31 07:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万年筆 | 趣味
2016年10月06日 イイね!

アウロラ オプティマ ブルー

アウロラ オプティマ ブルーMasatoへのプレゼントは、アウロラ オプティマ ブルー ペンシルにしました。
モリタ万年筆店のご主人の説明によると、アウロラはシャープペンの製造を中止したそうですが、在庫最後の1本だそうです。
価格も価格改定により、値上がりしているそうですが、在庫のため改定前の価格でOKとのこと。
「イタリア物は個体差がありすぎて、心配が多いですよ」とのアドバイスもありましたが、私自身がイタリア好きなものですから(笑)
LINEで写真を撮って連絡をしているのに、「あまり見ていなかったよ。結局決めたんでしょう」と素っ気ない返事。
でも、箱を開ける時、にやけた表情をしていました。
Posted at 2016/10/06 07:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 万年筆 | 趣味
2016年10月05日 イイね!

Masatoからのリクエスト

Masatoからのリクエスト先日Masatoが帰宅した時に、車の中でたわいない話をしていたのですが、突然万年筆の話になり、意外な方向に展開してしまいました。
今年のMasatoは、西医体で主将を務めるクラブが初優勝、どうしてもクリアしなければ進級できない試験CBTになんとか合格、そして10月は誕生日と、Masatoにとって嬉しい出来事が続きました。
だから、お祝いにずっと使えるシャープペンをプレゼントして欲しいと・・・
昨日、帰宅途中にいつもお世話になっている大阪市の高麗橋にある「モリタ万年筆店」で相談しました。
万年筆に比べて、シャープペンを作っているメーカーはとても少ないこと。
一番手ごろだと思っていたペリカンは、外してほしいとのリクエストも、そして当然私には予算額がありますから…
ご主人が推薦してくださったのが、左から、鉛筆のメーカーとしても有名なファーバーカステル、イタリア最初の万年筆メーカーアウロラ、こちらもイタリアで銀の工芸品で緻密さで有名なモンテグラッパ。
どれもいいものばかりで、Masatoに確認しようとLINEをしたのですが、クラブの練習中だったようで、連絡が付きません。
さて、どれをプレゼントに選んだと思いますか?
今日の夕方、Masatoが帰宅します。
答えはその後で。
Posted at 2016/10/05 06:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万年筆 | 趣味

プロフィール

「@N-O さん、どうしたんですか?大丈夫ですか?」
何シテル?   08/22 15:31
masazumiです。 ・コロナセダン(父からのお下がり) ・コロナハードトップ ・ソアラターボ ・クレスタツインターボ ・ランクル80 ・アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け (ミラーカム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 06:55:38
[アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]BEAUTIFUL CARS 05 WATER SPOT REMOVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 07:29:02
[ボルボ V40]エーモン 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 静音計画 静音マルチモール 約3m (2658) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 12:17:21

愛車一覧

ボルボ V40 3代目VOLVOくん (ボルボ V40)
3代目VOLVOくん 今回は、私たちのライフスタイルの変更と共に、V60からダウンサイジ ...
ボルボ V60 VOLVOくん (ボルボ V60)
2012年11月にステアリング シルクメタル トリムを装着しましたので、Photoを一部 ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) VOLVOくん (ボルボ 960 エステート (ワゴン))
VOLVO960エステートに15年乗りました。とても、良い車で飽きが来ませんでしたが、修 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
VOLVO960のセカンドカーとして、通勤に使用していました。 楽しい車でしたが、現在の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation