• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masazumiのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

ラッピング 第一弾

ラッピング 第一弾MASASTYLEさんに感化されて、ラッピングに挑戦しました。
ステアリングのベゼル部をリアルカーボン柄シート(ラッピングフィルム)シルバーで、ラッピング。

ボルボカーズアクセサリーウェブ 取り付けインストラクションで、ステアリングの外し方をチェックして、作業にかかりました。
SRS/SIPSがあるので気をつけて、まずはイグニッションキーをIIのポジションにして、バッテリーのマイナスリード線を外します。
3分待って、ステアリングホイールコンソールを外します。
パネルをラバーシールと共に取り外します。


アッパーカバーをロワーカバーから外します。


ステアリングホイールを1/4回転させて、ステアリング裏側のアクセス出来るようにして、マイナスドライバーを挿し込み、ロックスプリングを押し上げて、モジュール部を引き外します。
これがなかなか出来ませんでした。
反対側も同様にすると、モジュール部が外れ、コネクターを外すことだ出来るようになります。


片方は外れるのですが、もう片方を処理しているうちに、外したほうがまたはまったりと・・・
ですから、元に戻す作業では、どうすればハマるかは、学習済みとなりました。

その後、ベゼル部を外して、ラッピング。
初めてだったので、難しかったです。

そして、ついでにメーター前のパネルを同じくリアルカーボン柄シート(ラッピングフィルム)ブラックで、ラッピングしました。

元に戻して、バッテリーを接続して。
やっと出来上がりです。


ストロボを焚いて撮影したので、カーボン柄がわかりにくいですね。
また、撮影します。
Posted at 2012/09/19 18:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@N-O さん、2025m制覇、おめでとうございます!
途中の芝生ゾーンで、休憩しなかったのですか?芝生ゾーンからの夕陽、きれいですよ。」
何シテル?   09/24 16:13
masazumiです。 ・コロナセダン(父からのお下がり) ・コロナハードトップ ・ソアラターボ ・クレスタツインターボ ・ランクル80 ・アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 67 8
9 101112 13 14 15
16 1718 19 202122
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け (ミラーカム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 06:55:38
[アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]BEAUTIFUL CARS 05 WATER SPOT REMOVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 07:29:02
[ボルボ V40]エーモン 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 静音計画 静音マルチモール 約3m (2658) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 12:17:21

愛車一覧

ボルボ V40 3代目VOLVOくん (ボルボ V40)
3代目VOLVOくん 今回は、私たちのライフスタイルの変更と共に、V60からダウンサイジ ...
ボルボ V60 VOLVOくん (ボルボ V60)
2012年11月にステアリング シルクメタル トリムを装着しましたので、Photoを一部 ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) VOLVOくん (ボルボ 960 エステート (ワゴン))
VOLVO960エステートに15年乗りました。とても、良い車で飽きが来ませんでしたが、修 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
VOLVO960のセカンドカーとして、通勤に使用していました。 楽しい車でしたが、現在の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation