• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masazumiのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

思った以上に

思った以上に今日、振替休日をもらえたので、キャリパーカバーの取り付け作業をしました。
まず、取り付け作業をするには、タイヤを外さなければ作業が出来ません。
でも、V60くんにはジャッキが付いていません。
そこで、困ったときのKASさん。
ソアラの時からのお付き合いですから、30年来ですね。
「キャリパーカバーを取り付けたいんですが・・・」
「それ、結構作業時間がかかるんですよ。」
「V60にはジャッキもなくて、自分出来るところは自分でしますから、お邪魔しても良いですか?」
「いいですよ。」
と快諾を頂き、早速KASさんへ。
行く途中のコーナンに取り付けるステーがあるだろうとへ行ったのですが、思っているものが無くて、結局いつものホームズへ。
やっぱりありました、最初からこちらへ来ていればよかったのに。

KASさんに着いたのは、昼過ぎ。
スタッフのお昼休憩の最中だったのですが、V60くんをすぐにジャッキアップしてくださって、「はい、どうぞ!」ということになりました。
一応作業手順を確認して、作業開始。
フロントとリアのカバーの部分カット。
少し切っては、当ててみての繰り返し。
一先ず整形できました。


次は取り付け。
スタッフに一つずつ確認してもらいながら、作業を進めて行きます。
ブレーキの構造が、フロントとリアでは違います。


リアは、取り付けるボルトがあったのですが、フロントはありません。
リアは最初の計画通り、ステーを加工して取り付けました。


フロントの取り付け作業は、スタッフのおススメの取り付け方法。
コーキング剤で固定しておいて、裏側から結束バンドで固定しました。


ボルトで固定しているように見えませんか?
ということで、約3時間の作業でした。
スタッフの言葉通り、確かに思った以上に時間がかかりました。

ホイールの隙間から見えるレッドのカバー。
ちょっとオシャレになったとニヤッとしています。
Posted at 2013/07/24 18:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOLVOくん | クルマ

プロフィール

「@N-O さん、2025m制覇、おめでとうございます!
途中の芝生ゾーンで、休憩しなかったのですか?芝生ゾーンからの夕陽、きれいですよ。」
何シテル?   09/24 16:13
masazumiです。 ・コロナセダン(父からのお下がり) ・コロナハードトップ ・ソアラターボ ・クレスタツインターボ ・ランクル80 ・アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け (ミラーカム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 06:55:38
[アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]BEAUTIFUL CARS 05 WATER SPOT REMOVER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 07:29:02
[ボルボ V40]エーモン 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 静音計画 静音マルチモール 約3m (2658) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 12:17:21

愛車一覧

ボルボ V40 3代目VOLVOくん (ボルボ V40)
3代目VOLVOくん 今回は、私たちのライフスタイルの変更と共に、V60からダウンサイジ ...
ボルボ V60 VOLVOくん (ボルボ V60)
2012年11月にステアリング シルクメタル トリムを装着しましたので、Photoを一部 ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) VOLVOくん (ボルボ 960 エステート (ワゴン))
VOLVO960エステートに15年乗りました。とても、良い車で飽きが来ませんでしたが、修 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
VOLVO960のセカンドカーとして、通勤に使用していました。 楽しい車でしたが、現在の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation