• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安藤二七美の"911" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2016年4月3日

911のパーツカタログとFMエアロのカタログが届いてた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホンダ Zで東北の被災地の撮影(とオマケで北海道でのハイドラのチェックポイント巡り)に行ってる間に、911(ワゴンRとも言うらしい)のパーツリストが届いてました。
……ヤフオクで落札する時は「3型」まで確かめないと。
2
新車当時のFMエアロのカタログも届いてた。
見ちゃうと「何だ、これだけか」だけど、手に入るうちに手に入れておかないと。
3
車検証で大事なのは、この「型式指定番号」と「類別区分番号」なのだ。
4
前輪の下をのぞき込んだらドライブシャフトが来ていて、「すげぇ!4WDじゃん!」と喜んでいたのはナイショ。
(これだからBEAT乗りは、Z乗りは、と言われる)
フロントエンジン・フロントドライブ(通称FF)の2WDなのでした。4WDかどうかは、後輪を見なくちゃ、なのでした。
……なんて笑い話も、パーツリストを開いて型式指定番号と類別区分番号を見れば一発です。
5
……と思ったら、ちがった。
念のために落札したもう1冊、パーツカタログ「第4版」(2002年2月発行)のほうには、きちんと「21世紀記念スペシャルFMエアロ」も載っています。
2000年12月から売り始めた限定車が、2001年5時発行のパーツカタログ「第3版」には載っていないという不思議。
そして、型式指定番号「10769」の類別区分番号「0010」で探すと、この長い名前の限定車だけでなく、他のグレード?もヒットしちゃうという不思議。
(スズキ車って初めてなんだけど、これが当たり前なの?)
6
第4版の最初に「第3版は使うな」って書いてある。
ワゴンRのパーツカタログ、買うべきは「第4版」(2002年2月発行)以降みたいだよ。
たまたま、同じ出品者が第3版と第4版、両方を同時に出品しているのを見つけて同時に買ってみた2冊。これが大成功でした。
……そういうことは書かないで、第3版はヤフオクで売っちゃおっと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガレージジャッキオイル交換

難易度:

やっぱり

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

最悪

難易度:

車高

難易度:

プラシーボ効果

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025.5/5月 20:05~
【初代ZE1型インサイト】東京→魚沼→東京
コロプラの新おみやげ2025「新潟県」をオール下道で取ってきた
496km 9時間31分
7ハイタッチ」
何シテル?   05/06 07:00
安藤二七三と書いて、あんどう・つなみ。由来は、東北地方太平洋沖地震「&津波」。 「私とクルマ、どっちを……」と聞かれれば、迷わずクルマを選ぶタイプ。 F1が大好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステンメッシュブレーキホースの作製! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 15:40:22
DIYエンジンオーバーホールに挑戦!(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:46:06
エンジン・オーバーホール⑤クランク・ピストン・メタルなど取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 12:36:13

愛車一覧

ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
初代ZE1型インサイト、今年2022年6月の「初期・黒」に続いて、今度は「初期・銀」を落 ...
スズキ ツイン 赤 ツイン (スズキ ツイン)
今回たて続けに落札したEC22S型ツインの2台目は赤。 2022年6月5日に引き取って東 ...
ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
詳しいことは書けないけど、運転できなくなった女医さんの、遠方での診療の運転手をやらされる ...
ホンダ アクティトラック 丸目 アクティ (ホンダ アクティトラック)
東日本大震災の時に、現地で手放して以来、11年ぶりに買い直し@2022年6月7日 本田宗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation